• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rs30b4のブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

田舎あるある(その2)

どうもです^^

今日は予定していたRS30のオイル交換のため、午前中Dラーへ。
展示してあったフォレスターの座席に座りながら、次はこれかな?とも・・・
その後、営担さんと雑談。
売るクルマが無くて困っており、新規や買い替えのお客さんも「無理に今でなくても・・・」的な反応だそうな(-"-)
新型レヴォーグに期待しているそうですが、コロナの影響はないのか?ちょっと心配ですね。

B4もこれで最後なのか・・・
最後にBスポでなくて、ブリッツエン仕様でも出たら面白いのにとも。


実は今年の冬からチュー×2のフン害?があり、タワーバー付け根付近に・・・
今年1月~2月頃まで腰を痛めてしまい、しばらくクルマに乗っていなかったら、奴らの侵入を許してしまいました('Д')

そこで、いかにも毒々しい色のブツを設置。
ちゃんと減っているところ見ると、食べてくれてますな('◇')ゞよしよし。

田舎あるある?か微妙ですが、お互いに知恵比べです(笑)
Posted at 2020/04/13 20:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月10日 イイね!

田舎あるある

どうもです^^

今日は仕事休みでしたので、先日やらかした処理を・・・

もう、ツバメの巣状態・・・

仕事帰り、田舎道は真っ暗なので、カルロの神回避ってな具合は不可能でした(-"-)

現在のRS30は、19インチでかなりベタベタなんですが、S4より乗り心地がイイんですね~
これだけ許容してくれるレガシィはやっぱり良いクルマですね(*´з`)

そういえば4月は桂田さんの命日だったな・・・


Posted at 2020/04/10 21:07:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月09日 イイね!

クルマウイルスに感染中・・・

どうもです^^

只今、クルマウイルスに感染中です。
どうもこれは不治の病の様です( ゚Д゚)


しかもムフフなリフォームも計画中('◇')ゞ

Posted at 2020/04/09 21:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月30日 イイね!

三代目BHというのが・・・

どうもです^^

年代的ドンピシャなので、うるっときますね(´;ω;`)
しかもノンターボというのがほほえましいですな。
あの頃はEチューンが・・・


エンスー?な私はBOXER6を購入し、倍ほど走ってますが、確かに色々ありましたね~
Posted at 2020/03/30 14:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月28日 イイね!

ヴァーチャルな世界

どうもです^^



リアルドライブが好きな一人としては、ヘッドフォンして画面みてハンドル握っている姿に違和感を覚えるのですが・・・

まあ、良い時代になったものだなと・・・

クルマの動きは尻で感じろ!的な時代は古いですかね(笑)
Posted at 2020/03/28 22:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「WRサンバーのNEWナット、冬タイヤが来たのでタイヤ館へ🚗💨」
何シテル?   07/21 11:55
石川県をこよなく愛するrs30b4です。 休みになれば、どこか走ってます。 SUBARU全般とBOXER6が大好きです。 RS30は、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Alcon 
カテゴリ:足回りなら
2010/11/24 16:12:17
 
AP RACING 
カテゴリ:足回りなら
2010/11/24 16:11:29
 
ENDLESS 
カテゴリ:足回りなら
2010/11/24 16:10:27
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
特に言うことありません(笑) あれこれ言わず乗れば解る!そんな一品ですな^^ ※令和 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在530,000万Km超え、未だバリバリのRS30です。 外見ノーマル(ではないか? ...
スバル サンバー スバル サンバー
見ただけで分かる人には分かるな一品です^^(笑) スバル製最後のサンバーとなってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation