• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rs30b4のブログ一覧

2014年07月15日 イイね!

少し緊急入庫中・・・



どうもです^^

相変わらずテカテカのRS30ですが、30万Km超えてます・・・。

これ査定したらどれくらいになるのだろうか・・・?

この距離で買いたい方いますか?

なーんて冗談ですが、少し手直しで緊急入庫中です。

作業はすでに終了。

このアングルで見てると、マフラー換えたい病が・・・

Posted at 2014/07/15 20:57:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月11日 イイね!

これ最強



どうもです^^

本日仕事が休みでしたので、ナビの手直しを行いにSTCP金沢へ。

ナビ位置の入れ替えとノイズ解消の作業です。

今回のナビ入れ替えにより、インダッシュモニターが2台という構成になったので、配置をどのようにするか悩みましたが、メイン機を一番下、ナビ画面を一番上にしました。

これにより、一番上の画面にナビ画面を出しつつ、下の画面で別の音映を楽しむことが出来るようになりました。

また、メイン機の地デジ機能は残してあるので、地デジを2番組同時視聴出来る環境にもなりました。

もう何でもの状態です・・・。

地デジのアンテナだけでも8コです。

そりゃノイス対策も考えないといけません。

そこはプロショップの腕の見せ所。

ノイスもすっかり解消され、さすがです。


↓今回のナビ入れ替えでお役ご免となったモノ。

携帯電話用Biuetoothユニット ND-BT1 ¥15,000-


2007年モデル サイバーナビAVIC-H099 当時価格\210,000-
こいつには長い間お世話になりましたな。
色々と思い出もありますので、大切に保管致します。


2002年モデル MD/チューナー・DSPメインユニットMEH-P919 当時価格¥84,000-
こいつもクルマを購入してから直ぐに導入し、一番思い入れのある一品です。
有機ELディスプレイを搭載し、今でも十分色褪せない一品です。
これも大切に保管したいと思います。



そんな訳で、無事にノイスも解消されて走る楽しみも増え、これで40万Kmまで一気に行けそうです。

ですので、夜な夜な見かけても後ろから虐めないでくださいね。

非常に危険ですので・・・。(笑)
Posted at 2014/07/11 21:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月07日 イイね!

ちょっと遠征に・・・。




どうもです^^

ご無沙汰しております。

今日は七夕ですね。

先月ナビを新調しましたが、SPからノイズ音が発生し、少しばかり手直しが必要になりました。

修正が終わりましたら、改めてUPしたいなと。

そんな中、茨城県にある親戚に不幸があり、先日の土日にMYカーにて遠征となりました。

なので、土日はお忍びで関東に居りました・・・。

今度は普通に遊びで行きたいなと。

その前に里帰りだなと。
Posted at 2014/07/07 20:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月21日 イイね!

とうとう乗り換え・・・。

どうもです^^

とうとう乗り換えることになりました。

これ↓



現在使用中のサイバーナビが7年経過して、全然サイバーな感じでは無くなりました(笑)

しかも、自車位置があらぬ方向に・・・。

前回のオフ会の行き帰りも何回修正したことか。

そこでナビ交換の相談のため、午前中よりSTCP金沢入り。

まあ、ナビを何にしようか?と普通は考えるところですが、簡単にポン付けできるシステムではないので、必然的に同じサイバーナビに。

機種はインダッシュのものを選択し、他にも色々と先進的なオプションがありますが、田舎道ではどうせ使い切れないのでとりあえず何も付けずそのままで。

さすがにフル装備は¥もかかるので・・・ね。

Posted at 2014/06/21 22:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月19日 イイね!

果たしてブランドをつくれるか?

どうもです^^

ご無沙汰しております。

いつもクルマの維持に頑張っておりますが、自分の身体も大事でございますな。

会社での健康診断で胃バリウム検査に引っかかり、さすがに心配でしたので今日初めて胃カメラを飲んできました。

結果は「異常なし」ということで、ホッとしましたが検査までの期間は心配で胃に穴が空きそうでしたなorz

とりあえず安心したので、帰りにDラー行き「オイル交換」を。

室内に展示してあるフォレスターに乗りながら、「乗り降りしやすいなー」とちょっと浮気心(笑)



まあ、レヴォーグも気になりますがセダン派の私としては、次期レガシィとWRXの方が気になりますな。



↑なかなか良い事言うじゃないの~

ただし本当の評価というものは、レヴォーグが今後数十年消えることなく残っていてこそだと思う。

現在の数十年は技術の進歩も早いし、どうなるかは分からい部分も多いけれど「走る、曲がる、止まる」の基本的なことは変わらない。

SUBARUらしさが、技術の進歩で薄くならないか心配でもあるけれどね。
(しかしMTの設定も少なくなってきたな~)

Posted at 2014/06/19 22:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日はこれでいきまーす😭」
何シテル?   11/13 20:29
石川県をこよなく愛するrs30b4です。 休みになれば、どこか走ってます。 SUBARU全般とBOXER6が大好きです。 RS30は、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Alcon 
カテゴリ:足回りなら
2010/11/24 16:12:17
 
AP RACING 
カテゴリ:足回りなら
2010/11/24 16:11:29
 
ENDLESS 
カテゴリ:足回りなら
2010/11/24 16:10:27
 

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
特に言うことありません(笑) あれこれ言わず乗れば解る!そんな一品ですな^^ ※令和 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
現在530,000万Km超え、未だバリバリのRS30です。 外見ノーマル(ではないか? ...
スバル サンバー スバル サンバー
見ただけで分かる人には分かるな一品です^^(笑) スバル製最後のサンバーとなってしまいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation