• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月10日

注意!

RF◯さんのエンジン側につけるオイルパンバッフルプレートをご使用中の方!
取り付け後、数回のサーキット走行でバッフルの強度足りず、バラバラ事件発生!ブローバイたくさん出て白煙を吹くらしい。オイルの流れ・配分が変わるから、そのまま使ってると重大ダメージの可能性あり。

今すぐオイルパンを開けて状況をチェックしましょう!
ブログ一覧
Posted at 2015/11/10 08:34:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
大十朗さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
takachoさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2015年11月10日 9:28
そもそもF20Cにバッフルが必要だと思ってないwww
というか縦置きのあの形状のF20Cに必要な理由が思い当たらない。

という事でつけてませんがいい情報ありがとうございます!
天邪鬼のつぶやきでしたw
コメントへの返答
2015年11月10日 22:46
そうですね、知り合いの社長と話しましたけど確かに必要ないかも。私はTODAの組んじゃいましたけどw
何せホンダさんがニュルブルクリンクを限界で走りこんだり、オイルの偏りって項目だけでも莫大な費用と時間を注ぎ込んでテストやってるはずなんで、私レベルのドライバーが筑波ごときを走ったぐらいでオイルの偏りなんてトラブルになりようがないとも思えますしね。
素性の知らないろくすっぽテストもされてないアフターパーツ付けるくらいなら、純正のままの方が安心かもですねw
2015年11月10日 13:48
溶接のバッフルプレートも振動で割れまぁす
廃油が見たいからオイル交換はひとに任せられましぇーん(●´ϖ`●)
コメントへの返答
2015年11月10日 22:48
ショップの社長のとこでも、溶接のバッフル取れてエンジン全損の車両が入ってきたことがあったと聞きましたよ。
善かれと思って付けるんでしょうけど、どうなってるか中身は見えないから怖いっすねw
2015年11月11日 0:25
戸田のはボルト留めになっててクラックの心配もないですよね。

保険のつもりで導入しましたが、ブローバイの状況などで思うところもあり外そうかと考えているところでした。

造りを見ると、クラックが入りそうな部位への応力緩和の思想は一切無い感じでした。
コメントへの返答
2015年11月11日 0:38
被害が出てしまう前に直せるところは直した方が安心できますよね。
RF◯さんのはアイデアはいいと思うんです。でも、どの程度検証実験やったのか分かりませんけど、こういう情報ありで穿った目で見るとちょっと造りが不十分な感じもしますねw

プロフィール

「唯一無二 http://cvw.jp/b/1442421/44822706/
何シテル?   02/07 18:56
ダメ旦那と申します。 不定期(無?)更新、面白いネタが提供できるわけでもありませんが、よろしくお願いしまーす。 プロフィール写真撮影 氏原正智氏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2/19(金)ズミー走@筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 22:19:05
2020/12/06 ズミー走 TC2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/06 23:49:54
鈑金、クォーターパネル復元 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 00:34:01

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
車体番号 AP1 100系 4ケタなりたての超初期車。 立ち上がり不具合対策も反映ままな ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
就職して購入した初マイカー。 某所から女性ワンオーナー、6万キロ走行、MT、無事故無改造 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生初の新車。 購入してすぐにキッチリと動く精密な感じのエンジンのフィーリングに圧倒さ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
自分なりに、ビンボープライベートチューンしまくったハチロクです。 ハイカム・ハイコンプ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation