• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケぽんのブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

帰りはマクサスじゃなくてテスラ

帰りはマクサスじゃなくてテスラ第二航路海底トンネルの風景にしか見えませんが、海外です。

行きはレクサスじゃなくて上海製マクサス車でしたが、帰りはモデルS。Uber楽しすぎです。

英語が綺麗なお兄ちゃんの運転がめちゃくちゃで、3回位イン抜きして140キロで走ってました。

モデルSはプロトタイプ感強く、ロードノイズが凄まじいです。モデルYだと全然静かだから進化がすごい。

日本でもUberでテスラばっかり呼びますが、だったらテスラ買えば良かったんじゃないかとよく言われます。。。。確かにそうかもしれない。試乗したんですけど、サイズで脱落でした>モデルY
Posted at 2025/02/15 01:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

LEXUSじゃなくてMAXUSマクサス

LEXUSじゃなくてMAXUSマクサス海外にやってきました。

Uber呼んだら、マクサスMAXUS MIFA9という中国EV登場。上海の会社らしいです。

アンビエントライトの色とか配置が日本の空港まで乗った少し古いヴェルファイアそっくり!!!

マクサスってブランド名が絶妙です。

マクサスMXとか、マクサスLMXとか登場しそう。
Posted at 2025/02/08 19:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月30日 イイね!

アプリ・ソフトウェアが弱点になっている。もう一歩上を目指したい仕上がり。

相当こだわって作られていたCWアウトランダーからの買い替えなので、ものすごい剛性とか、ものすごい精度とか、意外にそういうところに驚きはありませんでした。ドアの閉まりだけなら、アウトランダーの方が気持ち良かったです・・・。

ただ、これまでレンタカーで乗ってきたトヨタ車の数々と比較すると、非常に重厚感があって別のブランドというのを十分感じます。トヨタは軽さ(軽快感)を重視しているのか、どれに乗ってもとにかく軽い。アクセル、ブレーキ、ハンドル全部が軽くて操作しやすい(重厚感=高級感は無い)。それと比較すると、全然違うので自分の趣味に合っています。

よくハリアーと比較する話が出ますが、塗装や、内装の表現、細かな仕上げで全く別の車との印象です。

気になるのは欧州勢と比較した時。海外で運転してきたBMWX1Mスポ、アウディA5Sライン、ジャガーXFなどと比較すると、もう少し鋭い直進性や加速、しっとりした感覚が出ないものかというのは感じます。車とドライバーの間に少し距離があって、ダイレクトな運転感覚が弱い。

良い車ほど、路面の振動などに対してゴム板を挟んだようなしっとりとした反応が出ますが、NXはそこまで厚い感じがないです。剛性は高いですが、微妙な振動をそのまま伝える場面もあります。

最新のX1も試乗しましたが、車体の動きに対する気持ち良さ、鋭さ、安心感という面では圧倒的にX1の方が記憶に残っており、そこが感動できない面な気がします。

モリゾー氏がLBXの動画で言っていましたが、ヨーロッパ車にある感覚的な良さが、レクサスでも出せると、もっと良い車になるんでしょうね。

モリゾーさんみたいに服も含めて高級ブランドに慣れてる人ばかりなら素晴らしいでしょうが、日本人の会社員・サラリーマン視点が強くなりすぎると途端に色々ダサくなるんじゃないかなと。逆を言えば、高い給料をもっとそういう勉強に使える、遊べる、みたいな人が増えて知見を活かせれば、本当のプレミア感が出る気がします。

実際モリゾー氏の指示で作ったLBXの方が品があって良い。LBXレベルの質感が標準にならないと、高級ブランドじゃないと思う。

日本車からは抜きに出てるが、さりとて欧州車にはかなわない。ちょうど間に居る、というのが良くわかりました。お値段を考えるともうちょっと驚きが欲しいし、頑張ってほしいです。
Posted at 2024/09/30 17:50:45 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月11日 イイね!

NX、8月にマイナーチェンジする??

美容院で電子雑誌を読んでいたら、ドライバーに「8月にNXマイナーチェンジ」かもと書いてありました・・・・。

その頃納車ですが、すぐマイナーチェンジとか最悪なんですが・・・。


ハリアーがフロントデザインを変えるらしく、それに併せてという予想のようです。ドライバーって昔から忖度しないで結構まともな記事を書くので、本当なんじゃないかという気が。。。

もし本当にマイナーなら、いけてない7インチメーターはフルデジタルになるし、あんまり好みじゃないオラオラフロントもLBX、LM、RXに寄せてくるはずで、そっちの方が良いかも。まさか交換はしてくれないだろうし、ちょっとなあ。お店の人が知るわけもないので、仕方ないですが。

年次変更してすぐマイナーって本当かよ??と思いたいですが、円安とは言え、コロナが終わって各社勢いが落ちてる気がするので、今のトヨタならやりかねない気がします。

昔と違って自動車業界でも、アジャイル開発の色が強くなっていますし、本体在庫を持たないレクサスなら比較的やりやすいのかもです。

さてどうなることやら。
納車の日にすっごい微妙な空気になるのだけは嫌ですね笑
Posted at 2024/05/11 12:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/144293/48677965/
何シテル?   09/26 14:50
I'm Takepon who has MITSUBISHI OUTLANDER CW4W. You can see my original DIY rec...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

レクサス NX PHEV レクサス NX PHEV
14年戦った三菱アウトランダー(CW型)の経年劣化により交代。 太っちょ体型の新型アウ ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
[2014年に仕事の都合でわずか9ヶ月で売却。本当は20年は乗っていたい車でした!] ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
[2024年8月に引退となりました。海外輸出の可能性濃厚で、2ndオーナーのもとでも頑張 ...
三菱 パジェロジュニア 三菱 パジェロジュニア
14年間我が家で頑張ってくれたワンオーナージュニアです。 名車なので廃車にはせず雪国の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation