• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

向知葵の愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2013年7月13日

クラフトマン ロック音♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ちょっとワンオフバンパーから離れ子洒落た物を着けてみた!

クラフトマンのロック音!サウンド切り替えスイッチ付き。

ま~単にセキュリーを付ける金がないんすけど・・・(笑)
2
配線は以外にも簡単です!

常時電源・イグニッション・ロック・アンロック・スピーカーくらいです!あとアースも!

しかも全部運転席足下のヒューズBOX周りで必要な配線は取れます!

先ずはロックとアンロック!

ヒューズBOXの右上の横長カプラーです。それの右から2番目の立て2本の黄と黄黒でロックとアンロックが取れます!

今回はいずれドアミラーがキーレス連動するやつが欲しいので次楽なように2口のギボシにしときました。
3
次に常時とイグニッションはヒューズBOXの予備で空いている場所から取れます!
4
そして問題のエンジンルームからの配線引き込みはアクセルペダルの右奥にあるにボンネットを開けるワイヤーが通ってる穴から引き込みました!

長い針金ひ車内から通せば簡単に引き込めます!

ただエンジンルームのヒューズBOX奥から出てくるためエンジンルームのヒューズBOXの固定ネジは外した方が作業効率いいです!
5
最後にスピーカー固定!

大音量で鳴ってくれるように今回はバッテリーのマイナスからボディーアース線が固定してあるネジを使って共締めしました!

配線はグリル上のカバーを外して中を通してスッキリ配線!
6
アース線はクワガタギボシを使ってボンネットオープンレバーが固定してあるネジに共締めして全ての配線完了!


動画とかありませんが多彩なサウンドに細かな調整もできるんでかなり満足です!全然使いきれてません・・・

デパート内の立体駐車場か地下駐車場で鳴らしたい!
ま~立体や地下駐車場には車高低すぎて入れないんですけどね・・・(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

車検なんだが

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いよいよですね(*^^*)

楽しみです!」
何シテル?   08/16 00:27
向知葵です! ドリフト一筋できましたが結婚・子供と幸せが増えたので今はエリシオンをメインで乗ってます! でも、やはりドリフトはやめれずに86から今は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
リクライニングできる軽トラって最高です!! さーチョロQ感覚でレッツカスタム!!
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
独り身じゃないんで、みなさんのDIYや作業工程などで色々勉強してエリシオンを進化させてい ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
先輩の影響でATドリフトに転向!! 嫁には『いつかはクラウン』を言い訳に小遣いを貯めて ...
日産 ローレル 日産 ローレル
フルノーマルからの製作! 内装・外装・オーディオ・エンジンルームかなりやりこみました! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation