• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はびこり@鹿の国のブログ一覧

2009年11月04日 イイね!

1Jミーティングとか行ってみました

1Jミーティングとか行ってみました毎年恒例になってきた1Jミーティングですが
とりあえず行ってきましたw

ロングドライブにはいい口実なのですが、あんまり天気がいい記憶が無いからなぁ~
とか思ってると…やっぱりビミョーな天気でしたねww


昼前ぐらい?に会場についてヴェロッサを探してたのですが
あんまり見かけませんでした。。

仕方なしに駐車場の方に行ってみると4台くらい発見♪
チラチラとどんな風にいぢってるのか拝見w

そして、皆さんとお話を楽しみ…
本コースのレース?の観戦してましたwww

そして、14時ごろには撤退。
いざ、宿へ!(早っ


だんだん襲い掛かる眠気を振り払うように
峠道を気持ちよくワインディングして山中湖へ抜けようとしていると


一寸先はキリ…(汗


全然前見えない!曲がってるのか、直進なのかも解らないwww
センターラインが2本分ぐらいしか見えないので徐行…

逆に眠気は吹っ飛びました。。。


そんなこんなで、写真の通り富士山ほぼ拝めず(;´ω`)
あ、本当ならヴェロッサの後ろの湖の対岸にはちゅどーんってフジヤマがお目見えするはずなんですよ(汗
雲の切れ間にチラっと…ほんとにチラっと拝めたり拝めなかったり。。

まぁまた来いという事だとポジティブシンキングしておきましょうw


で、本命の宿の方は凄くアンティークな感じのシャレたペンションで
どうもその日はボクたちだけしか宿泊してなかったみたいで貸しきり状態でしたww

「スイートルームにご宿泊のはびお様ですね」

はい~♪そ~です♪なんてブルジョアな響き♪
もっかい言って!みたいなみたいな~(´∀`)



…って言ってもエコノミールーム+1000円でスイートルームwww



そして、晩御飯には「ほうとう&馬刺し」のコンビネーションに舌鼓(´∀`)
ほうとうも馬刺しもめっちゃ美味しかったです♪

そして、ペンションの貸切露天風呂に入ってサイコー♪


ホントにサイコーな気分でしたが、足りないものがありました。
そぅ。若さです…

死ぬように就寝。。。



翌日、早朝からもう一回露天風呂につかってブルジョアな気分に浸り
ペンションの朝ごはんだから軽めにパンとベーコンエッグぐらいを想像してたら
ランチとディナーの中間ぐらいのすさまじい量で
でも悔しいことに美味しくてお腹もパンパンww


ペンションのおねぇさんが山中湖周辺の観光パンフレットをいっぱいくれて
これからのご予定は?と聴かれたけど
河口湖に行くつもりだったので、何故か気を使って語尾を濁して
エンジンの暖気をしたかったけど、クソ寒い中薄着で見送ってくれている
おねぇさんにまたまた何故か気を使って早々と出発www



その後河口湖周辺を散策するも、ブルジョアな夢から覚めたボクたちに
1000円オーバーの入場料をせまる美術館に悪態つきながら
いよいよ帰路へ。


途中、諏訪湖をSAから見ましたが、なんと山中湖でも見た変な白鳥の観光船と
まったく同じものが湖を航行しているのを発見ww
デッ…デジャビュ(汗


意外と今まで足を踏み入れたことの無かった中央道を走りきって短いようで長い旅は終了。
ほんと、久しぶりにいい息抜きができました♪
Posted at 2009/11/04 02:22:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月23日 イイね!

旅の準備

旅の準備1Jミーティングに旅立つ前に、オイルの交換をしておこうと思い
行きつけの井藤電機サービスに行ってきました♪

ちょっとうちからは遠いですが、フェンダーやバンパーなど、作業時に体が触れるところには
カバーをかけてくれたり、交換の作業用具の洗浄を入念に行ってくれたり
ひとつひとつの作業がとても丁寧で、確認も入念にしていただけるので
チェイサー時代からオイル交換からオーディオのインストールまで何かとお世話になってます。


今回はいつもの通りモチュールを交換。
細かいことはわからないボクですが、このオイルだけは気に入ってずっと使ってます。
交換したてはもちろん、4000kmぐらい走っても他のオイルと比べると
とても劣化が少ないように思います。

過保護かもしれませんが、いつまでも元気に走って欲しいのでエレメント類はフンパツw


で、今回はオイル交換の他に、なんだかヘッドライトの光かたがおかしく思っていたので
相談しました。

症状的には…
右のヘッドライトはヘッドライトがちゃんと全部光ってる。
左は上半分しか光ってない。さらに何だか光の色味が白い(右に比べて青みが足りない)

バーナーの異常、バラストの異常などいろいろと探っていただいて…


なんと!取り付けがおかしかった!orz

取り付けの仕方がまずいので、まさかそんな症状が出るんですねww


ヴェロッサはヘッドライトはローが上半分、ハイが下半分なので、ローのみの場合
上半分だけが光って正解。
つまり、右のヘッドライトが全部光ってたのはちゃんと取り付けできてなかったのが原因?とのことw

そして、左は取り付けは正解。でもバーナーの上下が間違っていたので
若干色味が右に比べて白かったのでは?とのこと。

もちろんノーブランドの海外バーナーというのもありますが
ちゃんと取り付けしてもらうとキレイに色味も光り方も合いましたw



帰り道、ヘッドライトの明るさがとても上がっていることに気づきました。
チェイサーの時に比べてちょっと暗いなぁ…と思っていたのですが
海外の安物だから…とあきらめてましたが、まさかそんなことがあるとはww

バーナー交換とあなどるなかれ。いい勉強になりましたw



写真は夏に宍道湖に行ったときのものです。
奈良のような盆地に住んでいると湖畔ってなんだか憧れます。。。
こんなところが近くにあったら、夕方とか湖畔で読書とか洒落こみたいですね。
Posted at 2009/10/23 20:04:11 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記
2009年10月19日 イイね!

もぅ1Jの季節ですね~

もぅ1Jの季節ですね~久しぶりです~ はびこりもとい、はびちゃんもとい、はびおです。

なんだかんだで1Jの季節ですね~♪
早いもので去年行ってもぅ1年も経つんですね。。。
どうりでお肌が水をはじかなくなってきた訳だw


去年の1Jでヴェロッサ欲しくて、駐車場にとまってるヴェロッサを
しきりに眺めていた不振人物も今年はついにマイヴェロッサで行けそうです♪


ヴェロッサ買ってから、ワラケルぐらいの資金難で
結局オーディオにちょいと手をつけたぐらいで
ノーマル風ヴェロッサでまったりたのしんでいました。。


うすれゆく車いぢりたい病に後ろ髪引かれながら
なんとなくモンモンとしていたのですが
ちょっとこのままでは唯一の趣味の車がなくなって
無趣味になってしまうぜょってなもんで
いろいろと毒されに行こうとマゾ的に1Jに参加してみます。


今年は2日の休みが取れたので
ちょっと泊まって、次の日にいい天気だったら富士山にアタックかけます!!



…5合目まで。。。



なにはともあれ、ミラクル忙しかった今回の現場も
すっかり落ち着き?いや…落ち着いてないなぁ…
いや、むしろ落ち着いてる振りしてるだけで、嵐の前の静けさってやつかなぁ…

というわけ?で今月いっぱいで契約満了。

超不景気で、仕事がまったく無いので11月全部お休み取りましたwww
ちょっと干されますw


せっかくなので、Eclipseを使って何かjavaで開発しようかな。
最後に使ったのが3.0で、それ以来マイクロソフト製品責めにあってたのしww
なにか事業も考えたいなぁ、ゆっくり自分のスキルを磨くのもいいかなぁ。。

いつでも社会復帰できるようにしておかないと(;´ω`)ゞ



あ、写真はこの前、車のご祈祷に行ってきた時のんです。
なんだかちょっと安心。
Posted at 2009/10/19 00:02:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

レーダー探知機がほしいなぁ

ヴェロッサ…レーダー探知機付いてません。。。

ついてないと、逆に怖くて速度出せなくて
高いレーダー買うより、「買わない」というのが
速度の抑制に効果があるような気がしてきましたww



でも、やっぱり不安なので何か買おうと思っていろいろと見てみたのですが
最近のレーダーってやたらとヤカマシイ感じのレーダーが多いですね。。

自分としてはシンプルが一番と思ってるのですが
なんか3Dで知らせてくれたり、アニメーションがあったり、あげくナビも見れるんですか?!

そんなのがあるのもいいですが、シンプルなのもラインナップにおいといて欲しいです。


個人的にはメーカーはやっぱりユピテルなんですよね。。
いろいろと事情がありましてww

で、表示としてはユピテルのCR860iq見たいなのが好きです。
じゃあこれにすれば?って感じなんですけど、ミラータイプがいいんですよね。
いろいろと置きたくないかんじなので。


ならミラータイプで考えると、ワードスタイルの表示は結構シンプルでよかった記憶があるので
MR965iがいいかな?
って思うんですけど
そうなると、アンテナが右下についてるんですよ!(泣


アンテナは左上or内蔵じゃないとイヤなんですよね。。。
でも、左上or内蔵だとワードスタイルが無い!


世の中上手くいかないものです。。。

というわけで、MR965i買ってアンテナばらして上手いこと
右下のアンテナを隠せないかな?と企み中です。。。


でも、先立つお金が無かったり…orz
Posted at 2009/08/10 00:59:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月08日 イイね!

ヴェロッサのホイールって…

ヴェロッサのホイールって…なんとか体調も戻ってきたので
ちょっと散歩にでも出かけようかと思います。

ちょww散歩って何年ぶり?みたいな感じですが
寝込みすぎて体が言うことをききません(汗
ちょっと体動かさないと…


で、話は変わりますが…

IKEAの収納ボックスのPVが半端ないですww
皆さんIKEA好きですか?

ボクは結構大好きです(´∀`)b

IKEAってスエーデンでしたっけ?
フードコーナーのお菓子は甘すぎてなかったですが
1日遊べそうな勢いですね。



で、やっと本題ですが
ヴェロッサオーナーの方、110系マークⅡでも同じかな?
もし見てらしたら是非とも参考までに教えていただきたいのですが

フロントはインナーに干渉しない程度
リアはリアバンパー削ってもいいと思ってます。
その状態でつめ折だけでホイールサイズはどこまで履けますでしょうか?

個体差もいろいろとあると思うので
参考までにお聞かせいただければ…

ちなみに、家に
フロント:19×9.5J+23
リア:19×9.5J+15が転がっていますが、履けそうですかね?

パンクしてるので、すぐに取り付けできません。。
パンク直して試してみろや~と言わず、アドバイスお願いします。
Posted at 2009/08/08 09:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぼちぼち人間です。 とにかく、コーヒーが入らないと動けません。。。 肩こり酷いとテンション低めです。。。 なので、基本テンション低めです。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

井藤電機サービス - ブログ 
カテゴリ:クルマ関係
2009/06/28 22:16:38
 
井藤電機サービス - HP 
カテゴリ:クルマ関係
2007/10/27 12:34:28
 

愛車一覧

カワサキ NINJA650 カワサキ NINJA650
これからよろしく! 日本の端まで旅しよ~
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
すぽやん
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
にこまる くるまもばいくもすずき 2023/8/22 お別れしました。 バイクの楽しさ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
初代愛車です。 我が家の日曜大工カーといて活躍していたのを 私も乗れるように保険のプラン ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation