• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もへ爺のブログ一覧

2012年06月09日 イイね!

パーツはついた模様

パーツはついた模様こんばんわ、おやかたです。

どすこい3合の準備、途中経過をDラーから写真で送っていただきました。
納車も近くなると、対応が良くなってきました。

昔みたいに、モノ(くまさんとか、模型とか、レクサスグッズとか)をばら蒔くこともできなくなったんでしょう(なんか、だいぶSCへの販売マージンが減ったんらしいですね)から、対応はしっかりしてもらわないとね。




フロントはこんな感じ





リアは、こんな感じ。ちょっと重ため・・・。


このあとは、少々手を入れてもらいます。
Posted at 2012/06/09 22:17:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | GSネタ | クルマ
2012年06月03日 イイね!

ちょっとのぞき見してきました

ちょっとのぞき見してきましたみなさん、こんばんわ

今日は、注文していたどすこい3合がDラーに配車されたということで、ちょっとのぞき見してきました。

行くって伝えていたので、プレゼンルームまで移しておいてくれました。


シルバーだからかもしれませんが、あんまり迫力ないなぁ・・・(+o+)


横から見ると、タイヤハウスのクリアランス、気になるなぁ・・・(-_-;)


寒冷地仕様なので、リアフォグは赤いのかと思いましたが、対称になるようバックランプと同じ、クリアでした。付けてみると赤いんですが・・・。


やっぱ、フロントはこじんまりしてます。

TRDパーツがあと塗装なので、装着してから周囲の色味に合わせて、やってくれるそうです。

なんだかんだで、あと2週間、おあずけです。
Posted at 2012/06/03 21:11:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | GSネタ | クルマ
2012年05月24日 イイね!

納車は・・・気長に待ちます

こんばんわ、おやかたです。

昨日、Dから連絡がございまして、店舗への配車が、6月3日だそうです。
そこから、あれをつけて、これをつけて、コートして、あっちつけて、
こっちつけて・・・・。



最低1週間は余分にかかるということで、早くても6月10日、へたすると次週ということになりそう。

まだまだ待ちです。
Posted at 2012/05/24 22:01:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | GSネタ | クルマ
2012年05月09日 イイね!

むしゃくしゃしているので

酒飲みたい!!

でも、今日は車通勤だから、家までガマン~

最近、コップ一杯のビールで次の日、下痢するんです。
普段もゆるいし・・・・これって、鬱???5月病???

こんなヘタレなおやかたですが・・・・・


納車が6月に入るといわれてしまったどすこい3合に、


こ~なのや、


こんなのを付けることにしました。

TRDのOPって、クロ以外は、素地仕上げにあと塗りだから、結構4h分の工賃が余分にかかります。

えっ!
と最初は驚きましたが、まぁ、カッコ良さそうなんでお願いしました。

つっても、HVなので、マフラー付けてもいい音でないかな?

ん~、わからん、センスなかったかしら・・・。
Posted at 2012/05/09 18:45:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | GSネタ | クルマ
2012年04月07日 イイね!

GS450hに試乗してきました vol.2

みなさん、こんにちわ(#^.^#)

今日は、写真なしになってしまいました。m(_ _)mスミマセン

試乗してきました。乗ったのは前回に引き続きGS450hですが、今度はF-sport


この車を注文かけていますので、試乗にも気合が入ります。

では、感想を。
前回と同じように、項目出しして、書きます。

【全体】

今回も高速走行を行いました。7:3くらいの配分です。


前回と同様、第一印象として、やはり、操られています。

ステアリングを重くする、ブレーキを重くする。これが人間に逆の錯覚を生み出させる、つまり、人間に操作しているように思わせています。これは、完全な逆演出です。
重い=操縦している
この車では、そんな勘違いは捨てなければならない、そんな感覚さえ覚えました。

各項は、以下のとおりです。





操舵・緩衝系】

まず、まったく異なったのが、「ハンドルが重い」ということですね。

モード切替の変化ですが、ver.Lと比較すると、大きな差がでません。
ver.Lは、normalモードで柔らかめ、sportモードで固め、sport+モードでシフトタイミング、アクセル開度の調整、と段階的な変化が感じられました。

かたやF-sportですが、normalモードでやや固め、sportモードで固め、sport+でもっと固め(ほんのわずかのさ)+その他調整って感じです。

端的にいうと、F-sportでは、乗り心地に関していうと、モード切替はeco以外の大きな効果は見受けられません。

※これらは、19インチのホイル、タイヤの扁平率で影響を受けているとも思えます。



しかし!!操舵系に大きく寄与するLDH。これは、おやかたにとって、注目であったとともに選択に間違いはなかったと思えるほどの効果を感じました。

転回してみましたが、後輪が前輪を追いかけるようにトレースするのがサイドミラーで見て取れます。SCさんは、ほんのわずかの蛇角とは言っていましたが、そのわずかが内輪差を修正してくれます。

高速で、急なレーンチェンジをしてみましたが、隣のレーンに移ったあとの軌道修正に無駄なステアリング調整が要りません。

同位相での蛇角ですね。ある意味、怖いです。






【動力・駆動系】

これはver.Lとさほど変わらないのですが、モードにより調整がアクセル開度、変速タイミングが制御されています。まさに"accel by wire"って感じですね。






【制動系】

ver.Lに比べると、ブレーキのタッチが硬いと感じました。が、決してアシスト(倍力装置)が弱いわけではありません。これは、完全に演出のように感じました。

制動系は、こんな感じです。



【結論:ver.L vs. F-sport】

乗り心地、操作の簡便さ(操られていることを納得済みで)を考えると、圧倒的にver.Lでしょう。

normalモードのサスもしっとりとしていて、sportやsport+に切り替えた変化を楽しめます。シートも18wayで包み込まれるような調整ができ、普段乗りには、GSのなかでは、ver.Lが、本当によいと考えます。


※だが、おやかたは、今回でLDHの真価を感じてしまいましたので、注文を変更するつもりはございません・・・・(;゚Д゚)!
Posted at 2012/04/07 18:03:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | GSネタ | クルマ

プロフィール

「焼きそば http://cvw.jp/b/1443711/48633723/
何シテル?   09/02 21:52
○当方のコメントを受け取っていただいた方 ほんのひと言しか入れてないことが多いのですが、思いはこめておりますので、どうかご勘弁を… ○フォローしてくださった方...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

疲れが…🤕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 18:12:56
8/27 moviLink アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 21:41:21
竜鳳の焼き鳥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 21:49:50

愛車一覧

トヨタ シエンタ 紫艶駄(シエンタ) (トヨタ シエンタ)
20240120追記 納車後2日で、キラメックの車速ドアロックが機能不全😩 ディーラー ...
BMW X7 おしだし1合 (BMW X7)
20250628追記 12か月点検も終え、まだまだ順調☺️ おかしいところも解消し尽くし ...
ホンダ フリードハイブリッド よりきり1合 (ホンダ フリードハイブリッド)
20231223epilogue ありがとう‼️フリードちゃん😃 6年半、通勤、通院、 ...
メルセデスAMG GLCクラス つっぱり1合 (メルセデスAMG GLCクラス)
家と都内の駐車場の幅に収まるのと、手が出せるお値段であったのが、選択理由。 今度は、トラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation