• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

漆黒ollllllloのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

【2015.06.13(土)】~二兎(アウディ&イヴォーク)追うもの(白バイ)は、一兎をも得ず~

 【2015.06.13(土)】~二兎(アウディ&イヴォーク)追うもの(白バイ)は、一兎をも得ず~










今日、昼間は西武プリンスドームで野球観戦をしていたのですが、


(結果は・・・言わせるなよ)



帰りにあまりにも“タイトル通り”の出来事に遭遇してしまいました。



場所は立川駅あたり。






はい。こんな感じ。


まぁ、よく車を運転していたら「あるある!w」という場面だと思います。


■状況
-----------------------
片側1車線の対面通行の道路で、


反対車線は渋滞で列ができています。


こちら側がまだ動いているので、


この状況気をつけなければならないのは、


横断歩道の右側から飛び出してくる(顔を出す)歩行者ですよね。



まさにこの場面。


反対車線が止まっているので、


右側から自転車を押す人と、その連れの人(ともに女性)が、

横断歩道の真ん中まで歩いてきました。


タイミングとしては、僕の前のアウディが横断歩道に差し掛かる少し前くらいでした。



■出来事
-----------------------
当然、アウディは減速を始めます。


僕も減速します。


歩行者の女性が、「どうぞ。」という感じで、手で合図し、うなずきます。



本来は歩行者優先で、アウディは歩行者を待つべきというのが正解ですが、


この場面、歩行者が譲ったわけですね。



僕も歩行者と目が合い、会釈をして先に横断歩道を通過します。


■白バイ君登場
-------------------------

すると、




???「青いレンジローバーの方、ちょっといいですかー?」


という声。


???


なんだ、63番のデカールはやっぱりだめか?


もしくは羽根か?!




すると、どうやら物陰に潜んでいたゴキブr、もとい白バイでした。



白バイ「さっき、歩行者いたの気が付いてた?」(←ため口何様?)


漆黒「もちろん、気が付いてましたけど何か?」


白バイ「歩行者優先しないとだめだね~。」(←ため口何様?)


漆黒「双方合意で歩行者が譲ったので、先に渡りましたけど何か?」


白バイ「とりあえず、説明するからついてきて。」(←ため口何様?)



ここで、誰もが思うのは、


長い闘いになるな。。。


ということ。




しかし!

この白バイ。


ここで欲が出ました。



白バイ「黒いアウディの方、ちょっといいですかー??」



漆黒、思いました。


漆黒「(ふふふ。欲が出たな、お○鹿ちゃん。勝った。)」



その先の交差点を白バイ先導で左折し(本来は2台とも直進する)、


停留所に停車。



白バイは先にアウディの人に説明を開始します。



漆黒、車を降りて、すぐさまアウディに近づき、


2(アウディ&イヴォーク)対1(白バイ)の状況を作ります。


まぁ、この時点で状況は勝ちですよね。



なぜか。


白バイは、女性2人が譲った動作(行為)を見ていなかったのです。


アウディの人「いや、女性が譲ったから先に通過しましたけど、何なら女性を連れてきてはいかがですか?」


白バイ「そ、それはできません。」


漆黒「白バイ君、何も見てなかったようですね?だめだなー。女性、何人だったか覚えてますか?」


白バイ「ふ、ふたり・・・」


漆黒「ならば、譲った女性のことは?」


白バイ「え、えーっっと・・・」



漆黒&アウディの人「自転車ではないほうだね。」(声をそろえて)



白バイ「ううう・・・><」



白バイ「大変申し訳ございませんでした。。。」




まさに二兎追うものは、一兎をも得ずでした。



おそらく、白バイが僕だけを捕まえようとしたのなら、


勝敗は五分五分だったと思います。
(パトカーなら2対1でこっちが負けの確率があがるでしょうね。)


今回は、両者を一気に・・・という欲が、


結果的には両者を逃すことになってしまったようです。




その後、アウディの人も漆黒も車に乗り込み、


お互いに「ありがとう!」の意味合いを込めたハザードと、窓から手を上げて、


勝利の歌を歌いながら球場では歌えなかった)、



帰路につきました。


ちゃんちゃん。
Posted at 2015/06/13 20:49:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2015年03月23日 イイね!

【2015.03.23(月)】~Bセグでは圧倒的?!CX-3試乗してみた。~

 【2015.03.23(月)】~Bセグでは圧倒的?!CX-3試乗してみた。~










昨日、

関東マツダで実施中のキャンペーン

『1日乗り放題試乗キャンペーン』で、CX-3を朝から試乗してきました^^


朝10時オープンと同時に近所のマツダディーラーに。

早速必要な書類にサインして、

CX-3でドライブー





いやー、話題になっているだけありますが、

かなり走りますよ、このクルマ。

(注:あくまでこのセグメントとしてですが。)


なによりスタイリングはいいですよね^^

弄り甲斐がありそうなルックスです。





元から付いてるホイール、カッコいいじゃあ~りませんか。






内装はどこか欧州車のそれを感じさせるもの。

“欧州で戦うための内装”といったほうがいいかもしれません。


高級感ありますよ。




ナビはセンターコンソールに付いているダイヤルでも操作できますし、

実はタッチパネルでも操作できました。

※現在地に戻るボタンが欲しい。





シフトレバーの前方にあるくぼみがGOOD。

小銭を雑に置いておいたとしても、深く窪んでいるので、零れ落ちることがありません。





ステアリングに関しては、少し太め。

※女性は気になるといえば気になるところ。

且つ、パドルがかなり小さめ。




もう少し迫力欲しかったインパネ





でもこれはカッコいいよね!

運転中はあんまり見なかったけど。笑





メルセデスっぽい??





肝心に走りはというと、


確かに良い走りですが、そこはディーゼル。

トルクは太いですが、少し出足は遅め

1,900回転から急にきます。

(この辺の改善はスロコンで何とかなるなー。)



カーブ立ち上がりでFF特有のトルクステアは少ーし感じられましたが、

でも安定性ありましたよ!



元々デミオベースなので、

無理にボディが大きい分、高速のつなぎ目でピッチが大きめ><

ここは気になりました。


みなさん気にされていたカラカラ音はたしかにするといえばしますが、全然許容範囲内かと。

※登坂の際(トルクが効いている)は、ややそれ以外の時と比較して、ディーゼル特有の音が大きくなっておりました。


内装は、満足です!

シートの包み込まれ感も十分にありますし、頭上スペースもかなり広め。



Bセグメントの中では、やっぱり圧倒的かとおもいました^^





こういう試乗キャンペーンは各社やってほしいですね。


通常の試乗だと、Dの周りを1周するだけなので、


正直、『それで何が分かるの?』という感じ。


よく、それで買えるね。車の何を見ているんだろうかと思います。
Posted at 2015/03/23 22:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2015年03月01日 イイね!

【2015.03.01(日)】~最近のマツダのCMから、クルマの本質を考える。~

 【2015.03.01(日)】~最近のマツダのCMから、クルマの本質を考える。~















“クルマ”って本来ワクワクするもの。



たとえ目的がなくても、


『このクルマでなら、どこかへ走りたい、出かけたい。』




昨日、あんなに走ったはずなのに、



一日経てば、またそう思う。





それでこそ、すばらしい“クルマ”





最近、



クルマを計る“価値”が、



だんだんとその利便性の方向へ向いてしまい、



数的な改善、改良、進歩が求められるようになってきた。




でも、そうなんだっけ?クルマって。



楽しくドライブしている時に、そんな細かいことまで気にしてたっけ?



違うはず。

(もちろん気にすることは大切)




タイトルにも書いたけど、



絶対そんなクルマに乗るはずのない芸能人を起用して、


『エコで低燃費~♪』


なんて言ってる限りは、



そのメーカーに未来はないと思う。




どんだけブランド安売りしてんの?って話。




そりゃあCMを流せば、



売り上げには少なからず影響はあると思う。




ただ、それはあくまで『自メーカーのクルマが売れればいい。』というエッセンスしか含んでいない。



すでにクルマの購入を検討している人を


なんとか自ブランドに連れてこようとすることには良いかもしれない。




ただ、



そんな安っぽいCMを見たところで、



絶対に“未来のクルマ好き”は増えやしない。



絶対に。




クルマは、ただの移動手段ではない。




最近のマツダのCM戦略は、



どこか“海外のそれ”らしく感じる。



でも、それこそ“クルマの本質”を伝えるということ。



子どもの頃、


なぜクルマに興味を持ったか。


『レーンからずれそうになると、修正してくれるんだぜ!』


『両手がふさがっていても、

足をクルマの下に伸ばすだけで、ドアが自動で開くんだぜ!』



そんなことでクルマを好きになる子どもがいたら、ぜひ教えてほしい。



そんなことでクルマ好きにはならない。



『かっこいい!』



こんなシンプルな感情である。



時間がかかるかもしれないけども



“未来のクルマ好きを作る”


そんな、自動車メーカーとしての責任が感じ取れる。




私の中で、



マツダのイメージは最近大きく変わった。


別に、オーナーでもないし、将来持つかどうかはわからない。



でも、日本の自動車メーカーとして、



今後、応援したい。

Posted at 2015/03/01 22:53:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2014年03月05日 イイね!

【2014.03.05(水)】~4CのCを考える。小さい?軽い?かっこいい?clios?~

 【2014.03.05(水)】~4CのCを考える。小さい?軽い?かっこいい?clios?~









ジュネーブモーターショーやってますけど、


アルファロメオから4Cのコンバーチブル


4Cスパイダー発表になりました(。◕‿◕。) 





個人的にはとても興味があるんですよねー。



スパイダーの詳細はまだあまり出てなかったですが、


クーペバージョンは、


895kg!!

※エリーゼが900kgということを考えると、
いかに軽いかがわかりますよね。


フルカーボンモノコックでモノコック単体では65kgだそうですよ。


大の大人ひとりくらいですよ。驚愕。



1750ccで240ps/6000rpm


なんとパワーウェイトレシオ3.72kg/ps!!


※エリーゼで4.6だよ。(`・ω・´)


これは数字を見ただけで踏みたくなりますよねー^^


ちなみにTWは25ですね。



こりゃ出足からやばいことになりそう。。。(^_^;)








 
Posted at 2014/03/05 21:39:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ
2014年01月13日 イイね!

【2014.01.13(月)】~東京オートサロン2014① 全ては彼女のためにあったようなもの。~

 【2014.01.13(月)】~東京オートサロン2014① 全ては彼女のためにあったようなもの。~









土曜日に、

東京オートサロン2014にbizyさん、kamomeさん、えーぴさんと行ってまいりました!


本編に入る前に、恒例のこのコーナー。













うん。みなさん綺麗ですね!




花嫁もいましたよ(。◕‿◕。) 







みなさん、綺麗なんですよ。


カメラマン(自称)の方も、

たくさん囲んでシャッターを切っているので。





ですが、



何か、物足りなさを感じていた私。






ちがう。



何か違うんだ、と。





そして、見つけてしまったのです。

撮るべきはこの人だと。





紫野レイ

さんという方だそうです。

(bizyさん、さすがです。)





ポーズが全て“”とつながっていて、

形が綺麗なんです。



他の女性とは全く違ってましたね。




こんな表情はなかなかできませんよ?








これから応援していこうと思いました♪





すると、
kamome屋も、紫野レイさんだけで3桁の枚数で撮っていたことが判明!笑


やっぱり、分かる人には分かるんだなぁと感じました。

 
Posted at 2014/01/13 11:57:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマのお話 | クルマ

プロフィール

「オフ会下見! http://cvw.jp/b/1443743/48384931/
何シテル?   04/21 21:39
京都出身、大阪育ち、神奈川在住。 車が好きになったきっかけは祖父が車好きだったからです。 祖父のうちには、「月間・自家用車」がいつも置いてあり、「この車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TrampCAR SQUARE ベッドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 09:13:44
早朝の横浜で愛車撮影♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 22:48:05
ラゲッジスペース棚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 12:42:45

愛車一覧

ジープ ラングラー 漆黒号 (ジープ ラングラー)
ルビコン、はじめました。 積載量重視、キャンプ仕様の締まったルビコンを目指します!
ダイハツ ハイゼットカーゴ ゴードンミラー S-01 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ゴードンミラー S-01 4WD オリーブ 日常車として。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
次はレトロ仕様や! ディーゼル4WDで山に海に車中泊に。
スズキ イグニス スズキ イグニス
ミネラルグレー(ガンメタ)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation