• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasi4114の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

音響改善Phase0.5(設計編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
研究の結果いろいろ分かったので、
方向性が確定ました。
お金ないので一気には進めず、
順番にやっていきます。

■phase1
定番のツイーター追加をします。
ただし、バイアンプ配線にします。
リアドアにはフルレンジのスピーカーを使い
アッテネーター付けて調整できるようにします。
ツイーターにはハイパスが付いているので、
これだけで一気に改善されるはずです。
2
■phase2
パッシブネットワークの準備。
とは言ってもベースの台を用意するだけです。
midスピーカーにはアッテネータをつけるので、
3つのスピーカーの細かいバランス調整ができるようになります。
3
■phase3
midとウーファーは同じ周波数設定ですが、
高音をカットすることで、
解像度が上がるはずです。
4
■phase4
midとウーファーをさらに分離します。
人間の耳は150hz以下は方向性が感じられないので、
ウーファーの方向性をなくす設定をします。
というより、ウーファーから高音の仕事を取り上げ、
もっと低音の仕事をしてもらうようにします。
5
■phase5
midのローをカットし、もっと仕事をしてくれるようにします。
ビビりも防止できるようになります。
ただ、私は低音を重視するタイプではないですし、
この工程かなりコストがかかるので、
ここまでやらないと思います。
どうせやるならスピーカーも交換し、
さらなる重低音を追究する感じですかね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーテシランプを交換する

難易度:

フィルム施工【リヤ6面】‼️

難易度:

スピーカー交換 (フロントウーハースピーカー)

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度: ★★

エアエレメント交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきたクラブマン http://cvw.jp/b/144385/47209803/
何シテル?   09/10 22:33
なるべく自分でDIY! MTで操る楽しさをスポイルしないように。 と、いいつつオートマ3台目。 本当に選択できなくなったよ。 スバルもレヴォーグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:28:39
44B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/23 09:58:01
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2020年LCI初期ロット クラブマンに戻ってきましたが、 (E46→R55→F20→F ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
もうほとんど選択肢がない、 理想のコンパクトボディー+FR (というほど小さくはないです ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
日本に来た最後のハンプトンのはず 別れても~ 好きな人~ これでALL4だったら 絶対 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
結構稀少だと思うマニュアルのBMWです。 乗ってみるとはまりますよ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation