• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hasi4114の愛車 [ミニ MINI Clubman]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

ウインカーシーケンシャル化その9【番外編】→失敗!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
しばらく大きなトラブルもなく動いていますが、
気になる点がいくつか。
1.変な影ができてる?LEDとハウジングがずれているのでは?
2.時々点かないLEDがある。
これは思うところがあって、というのもメイン基板から配線を取り出すための小さな基盤を載せているんですが、ここにトランジスタと抵抗を6セット組み込んでいます。
小さいようでちょっとかさばっているのでこいつのせいかと思われます。
2
ということで、ここはあくまでも
配線取り出しの機能のみに変更します。
時々点かないLEDは断線気味だと思うので、
今一度きちんと配線することで対策とする。
3
3.全体的に明るすぎやしないか?
4.一番内側だけ明るくていいの?
まとめて純正と比較してみましたが、
特段違いは感じないので、トランジスタを
移植するだけにします。
ただ、今回はトランジスタアレイを利用。
トランジスタアレイにしたので、
抵抗はLED側に装着。510Ωとしました。
基板の大きさ変えずにすべて収まりました。
4
かなり格好いいので、商品化しようとも考えましたが、
大陸性の安い商品も出てきましたし、
相変わらず不器用なので品質保証ができません。
もし、興味ある方、DIYでトライしたい方がいらっしゃったら、
ノウハウと商品をセットにしたものを提供するので、
お声がけください。
5
【5/26追記】
ハザードは問題ないが、ウインカー時に
ハイフラになってしまう。
純正に戻しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー LED交換

難易度:

テールランプに虫(クモ)が入ったので

難易度:

サイドスカットル レンズ交換

難易度:

ブレーキランプLED化(バンパー部分)

難易度:

テールレンズフィルム施工‼️

難易度:

スチマー施工 ヘッドライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おかえり http://cvw.jp/b/144385/47800556/
何シテル?   06/24 00:34
なるべく自分でDIY! MTで操る楽しさをスポイルしないように。 と、いいつつオートマ3台目。 本当に選択できなくなったよ。 スバルもレヴォーグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/16 22:28:39
44B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/23 09:58:01
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2020年LCI初期ロット クラブマンに戻ってきましたが、 (E46→R55→F20→F ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
もうほとんど選択肢がない、 理想のコンパクトボディー+FR (というほど小さくはないです ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
日本に来た最後のハンプトンのはず 別れても~ 好きな人~ これでALL4だったら 絶対 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
結構稀少だと思うマニュアルのBMWです。 乗ってみるとはまりますよ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation