• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けぷゆきの"けぷんて" [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年3月18日

ルームランプ一斉点灯スイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近ビアンテ乗りで流行の一斉点灯スイッチ。先日のオフ会でken2aさんに教えてもらったのを私も取付けました。
2
実はジャンクパーツでルームランプユニットもってるのですが、自分のビアンテから外したユニットはみん友さんの整備手帳画像と赤丸の部分が違いました。
3
ただ穴が空いてる新タイプは配線(赤)を差し込みハンダ付けできるので、基盤にハンダ乗りやすくする予備加工がいりません。かなり楽です。
4
スイッチは見栄えよく小さいコイツを使用。
ただこれが20mmあり、後で加工で苦労することに、、。
5
リーマーで穴あけが大変(T^T)
6
使用したのがエーモンのクラフトリーマー。綺麗に穴あけできて23mmまで空けられますが、手が痛い(泣)
7
配線の場所はken2aさん、famiさん、mito車さんの整備手帳参考に場所確認しました。
8
一発で2列目、3列目も点くのでこれはやはり便利。
あとでアース配線(3番目の端子)に配線しなかったのでスイッチのLEDが点かない事に気付きましたが別にスイッチ機能だけで良かったので配線してません。

久しぶりにハンダ作業して楽しく弄れました(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

売却前手入れ

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1444050/car/1067561/profile.aspx
何シテル?   10/13 15:10
弄りはこの車から始めました。 関西で絶盤色のストーミーブルーマイカ、アイストップスマエディ2にケンスタ前後履かせてるのは私の知る限りでは私と神戸に1台だけです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

別の角度から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 18:31:41
結構前だけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 18:31:31
i-stop警告灯オレンジ点滅発生につき実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 00:40:41

愛車一覧

マツダ ビアンテ けぷんて (マツダ ビアンテ)
2012年3/9に納車されました。 ある時、街中で見かけたビアンテに一目ぼれしてチャレン ...
トヨタ スプリンターマリノ マリノ (トヨタ スプリンターマリノ)
初めての車。 知り合いから当時40万で譲ってもらいましたが、 タバコ臭い・パワーウィンド ...
トヨタ スプリンタートレノ 92トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
前車マリノの廃車を受け、急遽車が必要になり中古で安くリトラの車を探していたところエクステ ...
トヨタ ハリアー ハリアー (トヨタ ハリアー)
12年間115000kmを故障なしで頑張った名車。 モデリスタエアロツアラーⅡ仕様。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation