• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けぷゆきの"けぷんて" [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2014年10月15日

純正リアルーフスポイラー塗装③クリアー編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回塗装の車体ベース色(ストーミーブルーマイカ)が台風の間に硬化定着したので、いよいよクリアー仕上げに入ります。
2
スポイラー表面のカラー垂れや汚れ、ゆず肌落としの為ホルツの♯1000耐水ペーパーに当て木してブロックを作り水磨きします。
当て木は適当なものでいいですが私は百均で購入。
3
垂れは♯600位ので削るべきという意見もありますが、塗膜薄いホルツは♯1000で当て木して削るほうが安全だと思います。
コンパウンドは中細目と極細目を布も使い分けて垂れを削り取った後、線傷がきえるまで磨きます。
4
それでも地肌が出た場所やクレーター状の穴あれば部分的に色を吹いて補正します。
この時点でカラースプレーは殆ど空になりました。
5
クリアーを5分おきに塗り重ねます。
私は6回この工程をしました。
途中、埃や繊維巻き込みますが完全硬化してから削り落とすので見なかった事に。
6
オススメのクリアーはイサムのエアーウレタン(二液混合型)です。硬化速度早くウレタン系は塗膜も厚くて最適です。※ゆうぢさんから紹介頂きました。しかし一缶約2000円とやや高価。。
そしてもうすでにホルツのクリアー購入してた後(^^;)
今回は目立たないルーフスポイラーであるのと出来るだけ安価に、を趣旨としてこちらを使用しました。※約900円
7
クリアーが完全硬化するのに3日程放置してからゴミ埃除去兼ねた極細目コンパウンドで仕上げて完成です。
この時に垂れたクリアーも当て木耐水ペーパーで削り落とします。
ただウレタンと違い塗膜は決して強くないので程々に。やりすぎると白く濁ります。
8
完成しました。細かいアラはありますが自家塗装ならこんなものかな?
いよいよ次回は取り付けです。
穴開けの場所と工具が鍵になります。
11月の弄りオフでみん友さんにお手伝いしでもらう予定です。
さぁ我がストブルに格安リアスポがちゃんと付くのか?!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

オイル交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月15日 14:15
とても勉強なりました!そして、何よりも解りやすい!
クリップさせていただきました^^

スケジュール通りの完成ですね!
それではサクッとフリーハンドで穴あけ楽しみにしてます♪笑)
コメントへの返答
2014年10月15日 16:05
どうもです!
ほぼスケジュール通りに完成しました。
細々とした不満はありますが、まぁ目立たなければアリかと(^^;)
あっフリーハンドやたら皆さん今後にすすめられますが、人柱的要素が(^0^;)

2014年10月15日 14:47
穴あけの儀式を動画で中継してほしいですw
コメントへの返答
2014年10月15日 16:06
どうもです!
えー!全国に恥をさらす(穴開け失敗)事は勘弁!
2014年10月16日 9:15
おは~ァ

余計なこと書きますね

塗装が乾いてからではクリアは遅いですよ

塗装終了後10~15分位でクリアを吹かないと

チジミやブクのもとで~す。

理由は1週間~1ヶ月ではまだ下の塗装が乾いていない状態です

本来6ヶ月以上経たないと同じ場所へ2度塗りは出来ないわけです。

それと同じことです。

なので表面が乾いたら追っかけでクリアを吹かなければいけません。

皺やブクが出ないことを

祈っています。
コメントへの返答
2014年10月16日 9:45
どうもです!

勉強なりました。全然余計ではありませんよ(^^;

でも所詮安くあげる為の自家塗装なんで完璧求めたらやはりプロにということになります。
道具もガンとかブース使って本格的にというわけでもないので、あくまで自己満の世界なんで皺やブク?が発生してもアリかと。

2014年10月16日 9:49
おっ、クリアー…アクリルにしたんですね(^^)

じゃぁ全国オフで俺が塗ったサイドガーニッシュ(ウレタンクリアー)のヌメヌメ感と勝負しましょう♪w

もしかしたら、、、塗り直したくなるかも?www
コメントへの返答
2014年10月16日 9:55
どうもです!

折角イサム紹介して頂いたのにすいません。。
金欠で妥協しました。
鼻からゆうぢさんとは勝負になりません(^^;
あと全国オフには取付間に合わないんです。
取付弄りオフが11月なんで(穴あけの儀式)

またウレタンのヌメヌメ見せて下さいね!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1444050/car/1067561/profile.aspx
何シテル?   10/13 15:10
弄りはこの車から始めました。 関西で絶盤色のストーミーブルーマイカ、アイストップスマエディ2にケンスタ前後履かせてるのは私の知る限りでは私と神戸に1台だけです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

別の角度から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 18:31:41
結構前だけど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/01 18:31:31
i-stop警告灯オレンジ点滅発生につき実施 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/22 00:40:41

愛車一覧

マツダ ビアンテ けぷんて (マツダ ビアンテ)
2012年3/9に納車されました。 ある時、街中で見かけたビアンテに一目ぼれしてチャレン ...
トヨタ スプリンターマリノ マリノ (トヨタ スプリンターマリノ)
初めての車。 知り合いから当時40万で譲ってもらいましたが、 タバコ臭い・パワーウィンド ...
トヨタ スプリンタートレノ 92トレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
前車マリノの廃車を受け、急遽車が必要になり中古で安くリトラの車を探していたところエクステ ...
トヨタ ハリアー ハリアー (トヨタ ハリアー)
12年間115000kmを故障なしで頑張った名車。 モデリスタエアロツアラーⅡ仕様。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation