• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェレンコフ光のブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

今日もいい天気!

今日もいい天気!今日もいい天気。昨日に引き続きふらっと1人ツーリングに出かけて来ました。
どこへ行こう?今日はオホーツク海側も天気イイぞ!
と、いうわけで一路オホーツク海側へ!出発!


とりあえず北海道らしい一枚。

いつもながらの空いてる道だしどんどん行こう!


裏摩周展望台より、摩周湖。表?の方は人がいっぱいいるんだろうな。こっちはスカスカ。ライダーさんが何人かと、家族連れの方々が一組だけ。

さぁ、時間も限られてるしどんどん行くよ〜。




清里町の山奥にある緑ダムに来て見ました。
ここは初めて来ました。
当たり前だけど、人っ子一人いない…

携帯の電波もない…

こんなとこでバイクが何かトラブったらどうしましょ?
しかし、ダム、それは男のロマン!ダム穴も見てみたい!(日本にはほとんどないみたいだけど)ダム湖のほとりで釣りやキャンプしたいなぁ。
ここでは無理そうだけど。途中に熊出没注意!の看板もあったし、ここで無理矢理キャンプしたら熊に喰われるかも。


いや〜、ダム付近なんでこういうのも当然道沿い川沿いに何箇所かあるんですが。サイレン鳴らないかな〜。なんか怖い。


ダムに向かう途中にあった、放置された事務所っぽいプレハブと何かの廃墟っぽいモノ。
非常にそそられますが、う〜ん、中に行って見る勇気はない。
夜には絶対来たくないね…

さあ、またどんどん行くよ〜。なんか人のあまりいないところばっかり選んで走ってます。

僕、実はシャイなんです。(笑)

ま、そんなことはどうでもいいけれど、今日1番の悩むルートを決める時間が来てしまいました。
1日に開通した例年に比べてひと月も開通が遅れた知床横断道路。

越えてぇ!

時計を見る。
ただいまもうすぐ午後1時。…チーン…時間切れです。そっち周ると仕事までに帰れません。
仕方ない、知床横断道路は次の機会にとっといて根北峠越えて帰るか…






根北峠のふもとに建つ橋脚らしきモノ、車だといつも通り過ぎちゃってそのまま。
バイクだと寄り道する気になるのが不思議。
ヘェ〜文化財なんだねぇ。ん、よく読むと…

作ったけど結局使わなかったと…

哀愁を感じますなぁ。

さあ、峠越えて帰るよ〜!ん、メシ食ってない?!
でもバイクに乗ると腹減らないなぁ。
ああ、でも、天気もいいしご当地ソフトクリームくらい食えば良かった…


峠も空いてて楽々でした。
駆け足だったけど天気も良く気持ちいいツーリングでしだ。

今日の走行総距離約300キロ。

Posted at 2013/06/07 22:17:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月10日 イイね!

いつ乗るの?

14Rが先月の連休中の30日に納車されました。
しかーし!

今年は天気が異常!

なんと雪が降る中の納車でした。

コレはヴェルですがこんな真っ白な感じのなか納車されました。(14Rの納車の時の写真撮ってなかったw)

GWに北海道ツーリングに来た本州の方々、修行のような感じだったんだろうな…

そんなこんなで納車されて早10日、天気は悪いわ気温は一桁だわ仕事は忙しくなるわで14Rにはほとんど乗れずにいました。

で今日、久々に天気が良く風も穏やかな一日でした。
そこで、タイトルがいつ乗るの?なら返す言葉は…

今でしょ!

しかない!

ちゅうことで、昼からのお仕事をサボってプチプチ1人ツーリングに出かけてみました!

とはいうものの、二時間くらいしかヒマはない。
近場のベタなスポットに行ってみました。


地球が丸く見えるそうです。

久々だ…20年くらい来てないと思う…
だって地元民だから別になんとも思わない…


まだ時期が早いね。緑より茶色の方が多いw
ん、リア周りが淋しいな…
インナーフェンダーつけなきゃ…


iPhoneのパノラマモードで撮ってみました。上手く写ってるかな?
視界330度。ん、〜なんとなく地球が丸い?を実感できるような…

さて、満足満足帰りますか!

さらに寄り道。

SPMの展示会が開催されていたので寄ってみました!いい値段しますね。
今年からクローネはイセキが輸入代理店になったのでSPMさんも大変になるな…
ここで蕎麦食べて、粗品貰って帰路につきました。

総距離80キロほどのプチプチツーリングでしたが、晴れてて暖かかったので気持ちよく過ごせました。

さて、明日からまた天気も下り坂で気温も下がるらしいし…またまたしばらくまともに乗れないなぁ

Posted at 2013/05/10 23:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年12月12日 イイね!

ああああっ!やっちまった!

我慢できずに契約しちゃいました…
ZX-14R ABS SE 2013年モデル
メタリックスパークブラック×ゴールデンブレイズドグリーン

言えない…嫁には絶対言えない!
納車は来年4月です。
でもね、でもね、支払いは来年2月に全額なの。
さてと…
新品のフルフェイスヘルメットかぶってちょっくら銀行にいって来ます~
Posted at 2012/12/12 14:59:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月29日 イイね!

サクッと済みました

サクッと済みましたこんばんはでございますぅ。

バイクの免許取るぜぇ!と、一念発起して20年ぶりに通い始めた自動車学校。
本日めでたく卒検フィナーレを迎えました。
結果は合格。一発OK!ん~、よかった。

北海道も例年ならあり得ないほど残暑厳しく、長袖長ズボンでないと教習できないバイクは非常に厳しかった…
中年男の脂にまみれた汗をダラダラと流しながら
教習を受けた日々は忘れないよ…

で、前日の最後の教習での教官との会話。

教官『今日で終わりだよ~。明日は緊張しないようにね~』
僕『はい!メンタル面は最高に弱いけどやってみます!』

(この日は散々。コース間違って無理やり曲がることを試みるも、できずに見事に初めての路外転落。オンロードバイクをオフロードばりに運転してコース復帰!教官も苦笑い。)

教官『あ、コースだけどね、前回が1コースだったんだよね。検定のコースは何が出るかわからないけど、二回続けて同じコースが検定に出たことは前例がないのよ。わかんないけどね。』
僕『はい。』(ちゅーことは、2か3だな…)

そしてその晩は布団の中でコースのイメージトレーニングに精を出しました。

で、今日。受付にて。

嬢『卒検ですね~。今日の検定コースは1コースになりま~す。外のプレハブでお待ちください~(^。^)』
僕 『……』(マジかよ!俺が前例を作っちまったぜ!
ま、今までさんざんやったのでどのコースだろうが関係ないけどね。昨日のイメージトレーニングは全く無駄だったけど。)

中略

で、サクサクっと無難にコース回って、はい。合格。

実は僕、結構試験関係の精神力は鍛えてあります。
某フルコン空手の地獄の昇段審査を二回受けていますので、あれに比べたらこんなもの…と、思えば大抵落ち着いてきます。一時期、脳みそも筋肉に変えてみました。笑)
もう、辞めちゃったのでただのでっぱらおやじですが…

さあ、今度は大型二輪取りに行くよ~!いろいろ忘れないうちにね。





Posted at 2012/09/29 20:29:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年09月12日 イイね!

39の手習い

39の手習い急ぐ外仕事もいつもよりもかなり早い猛ダッシュなペースで片付き、日中はある程度の時間空けられるようになりました。
そこで、毎年ならば鮭釣りにいそいそと出かけることが多い私なのですが、今年はちょっと違います。

二輪の免許をとってみることにしました。

北海道に住んでますし、ツーリングキャンプなんかもしたかったので、昔から乗りたいなぁとは思ってましたが、若い頃はまとまったヒマも金も作る余裕がなかったこともあり今まで来ました。

で、思い立ったが吉日、自動車学校に入校してきました。順調にいけば2時間ずつやって9日間で卒検だそうです。どうせなら大型までと思ったのですが、残念ながらこの学校では大型はやってないのが辛いところ。隣の市までいかねばならないそうなので、ちと保留中。費用も大型まで取ろうとすると最低25万くらいか… 高いなぁ。
ま、仕方ないや、がんばって最短で取れるように…

で、いきなり行っていきなり乗ってきましたが…(二輪の生徒がほとんどいない?すいてる?)

ムズイ…

もっと若い時に取るべきだったか

まぁ、頑張ります。とりあえず今日から四日連続だ~!










Posted at 2012/09/12 20:44:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「やっと終わった!」
何シテル?   07/11 18:49
チェレンコフ光です。 よろしくです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

欲しっす! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 09:06:41
チョキチョキぺったん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 00:28:36

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。前のライトエースノアと比べると、馬車とリニアモータ ...
輸入車その他 PUMA 輸入車その他 PUMA
燃える男の赤いトラクター! エイリアンテックECUチューンにより最大269馬力!
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年ぶりに車を増車
ヤマハ セロー225WE 蚊トンボ (ヤマハ セロー225WE)
のんびりキャンツー号

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation