
忘れないうちに書いとかなきゃ。
来年の今頃、去年はどうしてたかな?ですぐにわかるように。
2日目、清々しい晴天なり!気温も20度前半代。これは最高のツーリング日和だよ!

惜しみつつも然別湖をあとにします。

今日は十勝を抜けて太平洋側まで出て釧路へ向かいます。

うーん、名前忘れた展望台´д` ;
確か景色は十勝平野だったと…
さっさとブログに記録しとかないからさ!
しばらく走るとルート上に何やら見覚えのあるお城のような建物が!遠いけど…

あれは…昔来たことがあるぞ!行ってみよう!

家族ではるばる遊びにきたなぁ。ホテルも立派でディナーも本場ドイツ料理のフルコースだったような…
たまに奮発してと涙目になった記憶も(;^_^A
しか~し!

…こうなってました。
バブル期のテーマパークにありがちな末路でしょうか…淋しいかぎりです…
気を取り直して次~。
十勝を抜けるにあたって、どうしても行っておきたいところがありました。
もう20年も前、とある牧場に実習でお世話になり、今回お邪魔して見ることにしました。
おぼろげな記憶を辿り、確か道路沿いすぐにあったはず…
あーった!看板出てるよ~
とりあえず突撃~。
そこに、お仕事をしている見覚えのある女性が!
軽く会釈をして、お互い顔を見合わせます。
ん、どっかで見たことあるような…そんな感じが感じ取れました。
自己紹介をすると、あ~、そういえば!
もう、20年も前ですもん。親方の奥さん、おぼろげながらでも覚えていてくれてありがとうございました。
しばらく当時の話をして、記念撮影をしていただきお世話になった牧場を後にしました。

あんまり変わってないなぁ!若い!
さあ、これから太平洋まで抜けるよ~!
で、どーんと出ました太平洋。

今回のツーリングで初めての海沿い。やっぱり気持ちがイイなぁ。
ここでちょっと寄り道。

晩成温泉にやってきました。昨日は風呂に入れなかったからな~。旅に温泉は欠かせないでしょう。
泉質はよく見ませんでしたが、珍しい?
ヨードの成分がすごい温泉でした。ヨードチンキのあれです。
ぬるぬるツルツルな感じだったと。太平洋を眺めながらのいいお湯でした。
マッタリ脱力して、あ~も~釧路まで走りたくねぇ~。
と思っちゃいました。
後はひたすら釧路まで気持ちのいい海沿いを走るのみ!
今日はホテル泊、本当は二泊キャンプしたかったんですが、釧路で夜を楽しみたかったもので…
酒の魅力に負けましたσ(^_^;)
無事ホテルに到着して、近くの居酒屋さんで1人メシをいただき、早速呑みますよ~。

夜釧路にくると必ず寄るBAR、HANANOYAさんです。年配のマスターが作ってくれるカクテルは美味しいですよ~。オリジナルも豊富でオススメのお店です。
その日はは金曜日でしたが、ちょうど釧路港祭りが開催されていたせいか、空いていました。
ラッキー。まわりがうるさくない!
金曜日だから、BARなのにスナック感覚で騒ぎまくる悪客も結構いるかなぁと思ってましたが、静かで当たりの日でした。
明日も運転があるのでほどほどに、カクテルを3杯、締めのウイスキーを1杯で、1時間半ほどで後ろ髪を惹かれる思いで店を後にしました。
ん~まだ呑みたいけどなぁ~!
程よい疲れとほろ酔いで2秒で就寝。
この日も天気良く最高の一日でした。
走行距離、約280キロ。
Posted at 2013/08/08 23:05:28 | |
トラックバック(0) |
バイク | 日記