• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェレンコフ光のブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

札幌モーターショー

札幌モーターショー札幌モーターショーに近所の兄貴分的な方と2人で休みを合わせて行ってきました。
前回札幌に行ったのは5月だったかな?しばらくぶりですねぇ。
前泊したので2泊3日、久々にガッチリ遊んできました。

まずはおねいさんたち


イイヨイイヨ〜、おじさんはもう満足だよ〜。

さて、帰るか。

な訳ない。来たからにはじっくり見なくては。


お、オーリンズエディション展示してるじゃん。
派手ですなぁ。


カワサキは‥グリーンだらけ。

乗ったら腰がいたそうです。


メカメカしい‥いいね。


お、BRZですね。


NSXのコンセプトモデル。
お尻が嫌いです。


LFAですね。実物は初めて見ました。
なぜかトヨタのブースに。なんでレクサスのブースはないのですかね?
会場スペースの都合でわけられなかったのでしょうか?


憧れのR8。いいねぇ。

開場から3時間ほど、じっくり見て廻れました。
平日に行きましたが、かなりの人。土日は戦争のような人出になるんでしょうか?

そろそろお腹も空いたので、とりあえず札幌駅まで戻り夕食の約束の時間まで解散。
自分はたいして欲しいものもないので買い物はせず、美術館でも行こうかなと思いましたが、ここで昨日の晩の疲れからか睡魔に襲われました。結局ネットカフェで本を読みながら昼寝。4時間ほど潰しました。

これでいいのです。

今日も本番は夜なんですから!

体力を回復させねば(笑

さて、約束の時間。
ここからが兄貴分的お方の本領発揮。
美味い飯と美味い酒だけあればいい僕と違って、
おねいさんに命をかけています(笑

同伴アフターなんでもこい!最強のお方。
待ち合わせ場所には綺麗なおねいさんが2人。
どうやら1人は僕のために呼んでくれたようです。

4人でイタリアンレストランへ。

美味しいですねぇ。トークも弾みますねぇ。プロですねぇ。

お腹も満たされたので、おつきあいでおねいさんのお店へ。2時間ほど飲み、戦線離脱。

兄貴、ありがとう。あんたはすごいよ‥

おねいさんに向けたその情熱‥

僕には‥理解できないです。楽しかったけどw

さて、ここからが僕の本領発揮タイム。

ガッツリ呑む!

二日目もPROOFさんへ。


オリジナルのカクテル ハードウィンター
インパクトありますねぇ。みなさん写メ撮るそうです。


いろいろ呑んでだいぶん酔ってきたので、締めにマスターオススメのガツンと煙たい60度。
年数は若いですがいいお酒ですよとのこと。
美味しいですねぇ。

さぁ、気分良く呑んだしホテルに帰りますか。

いい休日でした。
ただ、
財布がものすご〜く軽くなったのはかなりイタイです(笑







Posted at 2014/02/16 10:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2014年02月05日 イイね!

そろそろLED?

最近はどこもかしこもLED。
技術の進歩が早いのか、ひと昔前のモノとは明るさがかなり違うようになりましたな。

と、いうわけで、消費税増税前に何か買っておくべきものはと考えて、買ってみました。



怪しい中華LED作業灯。

サブのMXはこれまた怪しい中華HID作業灯8発装着済みで明るくていいんですが、PUMAの方はハロゲンなんで夜間作業がどうにも暗い。
でも、HIDだと大きすぎてカッコ良くはまらないのでそのまま我慢してました。
で、今回見つけたのがこれ。これなら奥行きがないからキャビンのルーフのところの作業灯とそのまま交換でうまくカッコ良くはまりそうなのです。
消費税増税前に買っておくべしと。

約7000円×8

56千円

‥‥必要経費ですw


さて届いたブツですが、防水防塵IP67、金具はステンレス製でサビなし!とのことですが、

全く信用してませんw

前のHID作業灯もその触れ込みでしたが、自分でコーキングして防水対策してやらないと、すぐ雨水侵入でダメになるし、金具も安物ステンレスなので錆びますw

んで、こいつはどうよ?ってことで分解してみました。



カバーを外すと一応ゴムパッキンが入ってはいるが‥
なんか心配‥
コーキングだな。
ふむ、中華な手作業らしくリフレクターに指紋ついてるぞ。流石だ。



なんか、ハンダつけも芋ハンダ手前って感じ。まさに素人手作業製品くさい。不安だ‥


おや‥これはなんでしょう?
基盤の下の方に袋の様なものが挟まってる?



取り出してみました。



シリカゲルです。

これってどうなんでしょう?入っているってことは必要なんでしょうね?とっちゃったほうがいいのかな?
しかもパッキンとケースの間に一部分挟まってたので、雨に当たったら染み込んでくるような‥
IP67はどうした?さすが中華だ。

ガワの見た目はなかなかなんですが、やはり内部は雑で怪しい造りだと感じました。
この値段で質を求めるのはムリなんでしょうね。
初期不良期間中に点灯確認はしなきゃな。

長持ちすることを祈ります。



Posted at 2014/02/05 23:09:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「やっと終わった!」
何シテル?   07/11 18:49
チェレンコフ光です。 よろしくです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

欲しっす! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 09:06:41
チョキチョキぺったん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 00:28:36

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。前のライトエースノアと比べると、馬車とリニアモータ ...
輸入車その他 PUMA 輸入車その他 PUMA
燃える男の赤いトラクター! エイリアンテックECUチューンにより最大269馬力!
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年ぶりに車を増車
ヤマハ セロー225WE 蚊トンボ (ヤマハ セロー225WE)
のんびりキャンツー号

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation