• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チェレンコフ光のブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

なんとか春?初乗り〜

なんとか春?初乗り〜天気もいいし、とうとうバイクを出してみました!
気温は8度くらいかなぁ。見るの忘れた。

道路脇にはまだまだ雪があるので突っ込んでも死にはしないかな‥
天気がいいだけで、一面枯れ野原と残雪で景色はつまらないです。


福寿草。春ですねぇ。
とりあえず30キロほど走って身体を慣らしてみました。なんかすでに軽く腰が痛いような‥

たるんどる!

明日も天気がいい予定なので、バイク屋さんに行ってオイル交換などして調子をみてもらいますか。


まだまだ油断大敵な場所もあります‥
日陰は気をつけなきゃね。あと、砂も。あと、道路の穴も。
安心して乗れるのはもうちょっと先かな。


Posted at 2014/04/14 14:54:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月04日 イイね!

あれ?そういえば‥

今日は大雨。
雪融けが進む進む!

早くなくなってしまえ〜

明日からは晴れの日が多くなりそうです。
もう4月。そろそろバイクに乗りたくてしようがないのですよ。

去年乗ってみて、ちょっと困ったのが荷物。
バイクは荷物があまり乗らない‥
当たり前ですねw
パニアケースなんて選択もありますが、スタイルが崩れるし、外した時のむき出しステーもカッコ悪いので、シートバッグをつけています。

バグスターのシートバッグ。容量可変だし、なによりカッコいい。満足してます。格好には。
しかし、これだけだと足りないのですよねぇ。
レインウェア、暑くなったら外すジャケットのインナーなんか入れたらもうパンパン。小物もいれるのに一苦労です。
もうちょっとだけ積載したいなぁと。

スタイルを重視するとバイクにはもう無理だからあとは自分に積載するしかない!
で、ヒップバッグなる物を探していました。
ネットでいろいろ探して見ると、なんかみたことのあるのが多い。
あれ〜、俺こんなの持ってたっけ????

そういえば!

物置へGO!

ありましたわ‥新品みたいなやつが。

何年か前に釣り用に買ったエギングバッグ。

コレでいいんじゃね?

生地も丈夫な1000デニール、止水ファスナー、ペットボトルホルダー、厚みを減らすコンプレッションベルト。


反射素材まで!

釣り用だから、水にも強くて耐久性もバッチリ。
まさにおあつらえ向きじゃありませんか。

年度末から出費が多かったので、(たまに行ったパチンコでも負けたしT^T)買わなくて済んだのは良かった。

つけて走ったらどんなもんかはわかりませんが、邪魔にならなければいいな。
Posted at 2014/04/04 13:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年04月01日 イイね!

増税前に色合わせ完了

この作業灯、6000kもないな。フィリップスのハロゲン5000kのヘッドライトと結構色があっている気がする。
ポジションもLEDに変えたし、ヘッドライト横の作業灯もLEDに交換。881とソケットに互換性があることがわかったので。


ルームランプもLEDに交換。クール。


う〜ん満足

そういや、ヴェルファイアはライト類の色合わせなんてしてなかったような‥
Posted at 2014/04/01 21:03:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2014年03月30日 イイね!

洗車!洗車!洗車!洗車!

昼間はやることが無いので(やる気がないだけw)
ここ5日ほど洗車に明け暮れていました。
あるアイテムを手に入れたので急にやる気になってしまいました。


今更ですがバリアスコート

最近これが身の廻りで流行っていて僕もやってみました!

1日目

こないだ作業灯をつけたPUMA。
初めて使ったのでコツがつかめず多少ムラになりましたがピカピカ!
赤系はムラが目立ちやすいかな。

2日目

MX100。
14年落ちですが素晴らしいツヤ。
下手なのでよく見ればまだムラが多少‥
バリアスコートは少しでいいのにつけすぎなんだな‥

3日目

i。
バリアスコート最高!
淡色系はムラもわからない!
ようやく慣れてきたかな。

4日目

ZX-14R。
これはヴェルファイア納車時に使ったピカピカレインの残りを塗り塗り。去年も塗ったから2回目。
去年綺麗にしてからしまったので、洗車せずシリコンリムーバーで脱脂してから塗り塗り。
うお!足りない!ピカピカレインなくなってしまった‥
なんとかまにあうと思ったんだけどな。仕方がないから塗れなかったお尻だけバリアスコート。
明日あたり艶出しのメンテナンス剤塗布しようかな。

5日目
とうとう‥
こいつに手を出した。

ヴェルファイア!

さて‥いよいよ本丸だ‥
できることなら手を出したくなかった‥
本気になってしまうからw


まずは各ガラスの油膜取り兼水シミ取り。
だからつけすぎなんだってw
こんなにいらないからw
我ながらアホだ。
覚悟していたイオンデポジットも全くない。
見えないだけなんだろうか?
ピカピカレインのおかげ?
フロント両サイドはメーカーの撥水加工がしてあるのでスルー。
今だにきちんと撥水してます。長持ちだね。
それはさておき、スベスベのガラスになりました。

次!鉄粉取り!
スプレーをシュシュッとな‥

うわ‥ものすごい‥

写真は撮っていませんがリアなんか絶望するほど紫に染まりました‥黄色いサビもついてるし‥
あまりにもひどいので粘土も使ってみましたが、
滑らせるとシャリシャリいうので中止。
傷をつけるだけ‥
スプレーしては泡洗車を3回ほど繰り返し、どうしても取れないのは爪でしこしこ取りました。
ホワイトパールだからできることですねw
202なら絶望したでしょう。

そしていよいよバリアスコート!
ようやく塗り方のコツをつかんだのでこれが1番楽でした。
濡れスポンジにちょっと吹いてささっと塗り塗り。
マイクロファイバータオルでフキフキ。
水がついているとよく伸びる薬液なのでこの方法が1番やりやすいかな。

完成!

ビカビカ!
昼飯も食べずに約5時間。
久々に本気で洗車しました。
綺麗なのは気持ちがイイですね。
あとは、うちのクソガキが汚しまくってる内部を綺麗にしなくては!




Posted at 2014/03/30 20:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2014年03月27日 イイね!

えっ?

たいして使ってもいない純正?回転灯。
焼損!バルブを見るとH1の55w。
回転灯ごときに55wもいるんですか?
周りの部品は耐熱仕様でもなさそうだし。
どういう設計をしているんでしょうか?
LEDに変えますか。
Posted at 2014/03/27 18:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「やっと終わった!」
何シテル?   07/11 18:49
チェレンコフ光です。 よろしくです!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

欲しっす! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 09:06:41
チョキチョキぺったん。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 00:28:36

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
トヨタ ヴェルファイアに乗っています。前のライトエースノアと比べると、馬車とリニアモータ ...
輸入車その他 PUMA 輸入車その他 PUMA
燃える男の赤いトラクター! エイリアンテックECUチューンにより最大269馬力!
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
12年ぶりに車を増車
ヤマハ セロー225WE 蚊トンボ (ヤマハ セロー225WE)
のんびりキャンツー号

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation