
今日明日と休みなのでぶらりと日帰りで出掛けようと思い、昨晩仕事が終わってからいろいろと調べて大阪からどの方面に行くか思案・・・・。泊りがけでもよかったんですが2日目はゆっくりしたい!
最終的に①鳥取大山、島根出雲大社②四国香川でうどん、愛媛で道後温泉③名古屋でパァーッと(無策)
となりなんやかんやで②に
睡眠時間約3時間での長距離ドライブはかなりしんどい・・・。けど高速はほとんどクルコンを使っていたのでそこまでの疲労はありませんでした。クルコンってすげぇー!
朝の8時過ぎに大阪出発し四国入りは12時前。
中国道経由で行こうかと思いましたが道のりが大して面白くないので淡路島経由に変更。
四国に入った時点で昼飯には結構いい時間。
過去3回ほど訪れている山越うどんさんにお邪魔しました。
やはり僕の中ではキングオブ讃岐うどんはここですね。

もう1件山下うどんさんにお邪魔しましたが写真は撮り忘れました・・・。
ちなみに香川のうどん小は他県での1玉なので調子に乗って大なんて頼むと3玉出てきて胃袋へのダメージはでかいです。
腹ごしらえも済みさぁいよいよ道後温泉へ!
先日新調したサイバーナビ君、四国までの君の道案内は非常に素晴らしかったぞ!
この調子で次も頼む!・・・・?ん?んん??・・・香川から愛媛までって140kmもあんの!?
すいません四国なめてました。
これは9回まで完投した人間がダブルヘッダーでもう一度先発するぐらいしんどいな
それに愛媛までいってたら多分大阪に帰らないなと思い取りやめ。あくまで日帰りが絶対条件なので・・・。
どうしようかと思っていたらふとかずら橋という単語が頭をよぎりました。
気づけばかずら橋の上に立っておりました。
この行動力が遊びだけじゃなく仕事にもあれば

っーか、怖えぇよ!高所恐怖症なのになんでこんなことしてんだ!?
下見たらアカンわけで・・・。下を見ないように慎重に歩く。
橋を無事に?渡りきり近くの琵琶の滝を見物。

一通り散策が終わったところで近くの売店でソフトクリーム購入。
そこのおばちゃんがすごく楽しい人でしゃべってたら隣の売店の
おっさお兄さんがどこ出身?と話しかけてきました。大阪と答えるとそのおっさんは自分も大阪の人間で3年前に徳島に移ったという。関西弁で話してたからもしやとおもったらしい。
このおっさん、話し方が独特で関西弁と徳島弁がミックスされている。
どうもちょこちょこ大阪に帰ってるそうで関西弁が抜けないそうな。
で、なぜか遠い徳島の地で大阪の話で盛り上がる俺とおっさん。
最後におっさんから近くにある小便小僧が有名だから見に行きと言われ行ってみる。
えぇ、そりゃもうすごいところでアレを丸出しにして建っておられましたよ。
なぜこんなところにこんな物が・・・?
とりあえず小便小僧さんを拝み倒して?大阪に直行。やっぱり帰りもクルコンでしたとさ。
そういえばハイドラで調べた結果、総走行距離は579.63km。走行時間は11時間43分(途中休憩含む)これ便利な機能やわ。
Posted at 2014/07/15 23:07:11 | |
トラックバック(0) | 日記