• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも☆しゃんのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

R32復活

というわけで代車のゴルフ6GTIとサヨナラです。

いやはや楽しいクルマでした。
お礼も兼ねて洗車してお返し。



戻ってきたR32は…
何が変わったんだろうw
気のせいかギアチェンジがスムーズになったかな?
スムーズ過ぎて拍子抜けと言うと語弊があるけどw
何はともあれ無事に直って良かった良かった!

そしてR32の音はやっぱり最高!だと思いました。
Posted at 2012/10/25 18:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2012年10月24日 イイね!

ついに来たDSG緊急モード

実はまぁ二ヶ月くらい前に緊急モードに入って超焦りました。

先週ディーラー持ってったら、交換との事。
メカトロ部分のソレノイドバルブにフォルト履歴がありました。だそうで。
めかとろ?それのいど? それがおかしいと、どうなるんでっしゃろ。って感じです。
どうなるんでっしゃろ、ってそりゃ緊急モードに入るんですね。はい。怖いです。
3~4速でトロトロ走ってたら、いきなり1速固定になったのでビックリです。
すぐに脇へ寄せてエンジン再始動で動いたので、そのままでした。
3速くらいからはギアがカチっとした感じで入ってる気がするんですけど、
そういえば1速2速はなーんかATみたいな感じでニョロンとギアが変わってたかなぁとか。
そんなよく分からん感覚でした。標準というか他の5に乗ったことが無いので比べようが無い!


幸いメカトロ部の故障っぽいので丸ごと取り替える訳ではなさそう。メカトロ交換だけならドイツからミッション持ってくる必要もないらしく、3日入院させれば直るみたい。
保証で直りますよーとか言ってたので、特に心配はしてないけど、この先ちょっと不安です。

で、代車がまさかのゴルフ6GTI

おーGTIだーとか思って鍵を受け取り、車に寄ってハンドルをチラリ。
おいぃ? 6じゃないか! と担当の方に「これ…6のGTIですよね?すいません」
と何故か頭を下げ乗り込み。うっひょお5と結構違う!
気になった点はいくつかあるんですけど、箇条書きに。

・シートR32より楽じゃね?
・ライト操作部とか色々クローム(?)使われててカッチョイイネ!ウインドースイッチの位置カッコイイ!
・DSGのシーケンシャルシフト、コクコクする感触がイイ! R32はフニフニした感じ
・メーター内の各種情報表示が便利 クルコン何キロとか使いやすい。
・足の硬さ調整すげー便利! な気がする。妊婦を乗せているのでR32だと足硬い…
・意外と下のトルクが無い?
・と、思いきやSモードTCSオフでヤバイ。うっひょおお!
・5のR32よりシフトショックが大きい(?)というかカチっとしてる! 個人的には好き 自分の32が変なのかもしれんけどw
・ラゲッジ広い というかR32のラゲッジ浅すぎw

最後の最後までGTIとR32で悩んでいたけど、やっぱりすごーく楽しいクルマでした。
でもR32にしかない魅力に惹かれたので後悔はしてない!…はず。
Posted at 2012/10/24 00:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「絶好のおバイク日和

すれ違う台数も多いー!」
何シテル?   03/01 13:22
毎回ワガママを通して好きなクルマに乗らせてもらっております。 ありがたやありがたや。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

KTM 1290 SUPER DUKE R エボまるくん (KTM 1290 SUPER DUKE R)
リターンライダーです。 R1からポジション楽ちんなストファイタイプに。 ざっくり20年 ...
フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
2022年6月の雹害でオシャカになったゴルフ5 R32から乗り換えました。 長距離がホ ...
ヤマハ YZF-R1 青色号/ホタルイカ号/R1 (ヤマハ YZF-R1)
05’R1です。 ネオン管やらLEDやらでハデです。 現在お庭でお暇いただいております
ホンダ エディックス 水色号 (ホンダ エディックス)
運転楽ちんで、広くて、小回りがきいて、見た目も大好きでした。 ただもう少し力があれば…( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation