• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak@CM2の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2011年7月9日

Window周りの変更 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今までWindow周りをシルバーカーボンで纏めてましたが、ピラーに使っているパネルの経年劣化、窓下のシルバーカーボンとの色合いも合わないので今回は変更です。
2
余計な物は全て取り外し・・・

フェンダー周りもスッキリに・・・(笑)
3
ピラー・・・

今回はダイノック・シートを使用しピラーに貼り付け・・・

パネルだと厚みがでてバイザー取り付けに支障が出てくるので純正同等の厚みは必須でした!

思い通り厚みを抑えた貼り付けに・・・

質感は半艶?で非常に締まって見えます。

ブラックでもカーボン柄が良く解ります。
4
こちらはリア・・・

今までのパネルは一体でしたが、今回は分離させての貼り付け・・・

三角部分は止めようかとも思いましたが、統一感が出ないので貼り付け・・・
上側の尖がった部分が今後チョット心配・・・^^;

貼り付け後に気付いたんですが三角のパターンが合ってなかった(汗)
その内にやり直しかな(笑)
5
半全体図・・・

狙い通り窓周りが締まって渋くなりました!

今までのシルバーのイメージ一新です。

この日は暑さに負けてピラーのみで終了。次回に続く?かな(笑)


貼り付けは30分ほどで終了しましたが、今まで貼っていたシート類の糊の処理に大幅に時間を取られたのはナイショです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフモール塗装

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のんびりと自己マンで弄ってます。 弄りはDIYがメインです。但しできる範囲ですが・・・ 工賃を払いたくないのも理由の一つです(笑) イベント参...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショコラ工房 かなりコツコツやってた☆DEH-970☆設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 10:11:42
自家塗装 NH624P プレミアムホワイトパール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 15:20:01
ledmarket 
カテゴリ:LED
2011/09/16 20:06:43
 

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
'06年9月にキャパから乗り換えました。 最後までKA9レジェンド後期と迷ったんですが ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2010年5月 違う車を探していたくせになぜかアコードセダンを購入してしまった弟の車です ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
免許取得後、最初に買った車がサバンナ RX-7(FC)でした。 当時中古でも某マンガ人気 ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
8年間乗ってました。自分の納得が出来るまでいじり倒したと思います。この仕様で雑誌の取材も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation