• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月22日

通勤&練習タイヤのNS-2R お疲れ様でした。

通勤&練習タイヤのNS-2R お疲れ様でした。 久々の投稿です(苦笑)

仕事もプライベートもイロイロと忙しく、精神的に余裕が無かったので最近は”閲覧だけの”みんからになっていましたが、気付けばもうすぐ最終ブログから1年経ってしまいそうな状況でした。 まだ生きているという報告も含めてUPです^^;

今日は久々のコソ練をしてきました。
通勤タイヤ兼コソ練タイヤとして昨年から使用していたナンカンのNS-2R(STREET)が1年半でほぼ無くなってきたので、今回で止めをさして交換する予定としました。

場所はいつものDP那須。
午前中から午後一はウルフコースをガッツリ走行。 ただ、、タイヤがもういい加減グリップしなくなって来たので、後半はドラシャを壊すつもりで360度ターンのオンパレード、それから気持ち良くFドリの練習をしました。(笑)  おかげで上手くなったかは分かりませんが、精神的には大満足なコソ練になりました。(サイドを引く左腕から腰にかけて筋肉痛です。(笑))


なお、次のタイヤはナンカンの「NS-2」。(1ランク下げw)

さすがに1年半で無くなるのは短かったなー、という事と、金銭的な事情でコチラに。
(18インチで交換から何から全て込みで四万円未満は超魅力ですね♪)

次回は2年持ちますよーに(祈♪)

では、次のブログは今年初参戦の「バトジム」の結果報告したいと思います。(たぶん・・・。)



NS-2Rありがとー!

ブログ一覧 | FN2 | 日記
Posted at 2015/05/23 21:15:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

残暑…海を観に
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

この記事へのコメント

2015年5月23日 22:08
こんばんは(  ̄ー ̄)ノ
お久し振りですm(__)m

ナンカンの「NS-2R」、私も先日のタイヤ交換の際、候補に上がっていましたが、外してしまいました(^^;

どんな感じのタイヤ(グリップ力、耐摩耗性、コントロール性、他)だったか、教えて頂ければ嬉しいです。

私にとっては、走行会は「タイムを縮める」と言うより、「走りを楽しむ」場なので、国産ハイグリップタイヤみたいな高価なタイヤには手が出せないので、安価な「アジアンタイヤ」で楽しんでいます。

でも、楽しむ延長で、タイムも気になるので、アジアンのスポーツタイヤの実力を、一つでも多く知っておきたいので、お聞きします(^^;

因みに、私もブログアップしましたが、走行会用タイヤに「ガジャトゥンガル(現「GTラジアル」)」の「SX2」と言う、非常に危険なタイヤ(?)に手を出しました(^^;

しかし、「NS-2」って、本当に安価ですね(^^)
練習には持ってこいのタイヤですね(^^)
コメントへの返答
2015年5月24日 1:09
お久しぶりです! とりあえず生きています(笑)

NS-2R(STREET)のグリップはFN2純正タイヤの「POTENZA RE050」のちょい上で、DUNLOPのZⅡ(スター無し)の2ランク下って感じでした。

サイドウォールの剛性も国産ハイグリップと比べれば弱いので、横Gを国産と同様に使おうとすると、空気圧を温間2.5Kpaに上げてもサイドウォールの外周部まで路面と当たってきます。(225/40/18で)

耐摩耗性は、このグリップにしては減りが早いと思いました。

ただ、値段とのバランスで言うとやはり良いですね! NS-2RのTRUCKと値段が変わらないので、社SUNさんの考え方(使い方)で言うと、NS-2RのTRUCKがオススメかと思います。

「ガシャトゥンガル」、、、すごい気になってますので、インプレ楽しみにしてますよ!
2015年5月23日 22:14
けっこう使い切りましたね
私は「TRUCK」のほう使い、悪くない感触でしたが、
STREETのほうはどうなんでしょう?
コメントへの返答
2015年5月24日 1:17
気持ち良く使い倒してみました。^^

STREETは練習する分には良いけど、やはり「競技」で使うにはちょっと辛いかなぁ。。 バトジムの様に車速7~80km/h以下で、サイドターンをバリバリするコースなら”リア”タイヤだけならありかも。

・・・ていう感じかな。
2015年7月10日 19:30
国産スポーツタイヤは高いので、アジアンタイヤも検討したいのですがなかなかいけなくて・・・
お勧めタイヤはありますか?無難にZⅡにしそうですが。
コメントへの返答
2015年7月11日 15:00
街乗りと兼用であれば、NS-2Rは良い選択だと思いますよ!(STREETかTRUCKかはお好みですが、元々Z2にしようとしているのであれば「TRUCK」の方が近いグリップになるかと思います。)
コスパ的にはZ2の半額以下のはずです♪※ネットで1万/本くらい。

ただ、、”噂”では経年劣化が国産よりも劣るようなので、5年以内では交換した方が良さそうな感じです。

後はサイドターンをするのであればタイヤパターン的に”たわむ”とサイドブレーキの初期でスパッと流れないのでやりにくく、その点で言えば今回履き替えた「NS-2」はオススメしないです。※ものすごくサイドターンやり難い。。 ちょっと失敗しました^^;

後はどこまで上を目指すかですが、、本気でジムカーナで勝つには今年のタイヤ情勢では71Rは必須になるかと思います。※ただし摩耗は激しいので街乗兼用は止めた方が良いですね。

プロフィール

「コチラこそ宜しくです(^^)/

近々、一緒に走りましょー!! 」
何シテル?   09/03 08:17
jakkaru3です。 2004年に購入した前車(EG6)にて、友達の影響でモータースポーツにはまり、メインはジムカーナを楽しんでいます。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2stエンジン内をのぞき見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 21:37:18
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-F1720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 01:58:18
リア ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:50:26

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
リップスティックの「ブレイブボード」です。 自宅の目の前に住んでいる子供(小学生)が ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 前車シビック(EG6)からの乗り換えです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation