タイトル通り「いろいろ」です^^
○メタルパッド(リア)
やはり、メタルパッドを入れて良かったです。サイドターンが鋭く出来るようになります。初期のブレーキ立ち上げがキッチリ出来て思うままのコントロールも出来る様にになるので、サイドターンの種類(引き出し)も増えました♪ ただし、ブレーキの前後バランスをしっかり考える必要があります。※通常車両では、間違いなくフットブレーキでリアから完全ロックし始めるはずです。
○ドライブシャフト
今まで、ほぼ右のみ破損&シブくなってきているので、いろいろ試してみました。
結果、人的要因(ドライバーの左右ターンでの操作の癖)を差し引いても「何かがおかしい」気がしてきたので、ショップで見てもらう事にしました。
ちなみに、
筑波2000では
・走行前にドラシャが問題ない事をチェック済
・縁石は基本的に乗らない走行
・ブレーキパッドがジムカーナ用だった事もあり、連続アタックは2周以内
・サイドターンなし(笑)
・基本は右回りなので、左のドライブシャフトの方が厳しいはず。
でも右のドラシャのみしぶくなってしまいました。(左は全く問題なし)
また、サイドターンの練習にて
・360°ターンなし
・180°ターンでいかにドラシャに負担をかけずに回れるかをメイン練習
・左右はほぼ同じ回数練習
でも、やはり右のみしぶくなってしまいました。(左は全く問題なし)
の状況です。
という事で、ショップにチェック(LSDのイニシャルトルクチェック、LSDオイル汚れ・・・etc)してもらいましたが、詳細はLSDを開けてみないと分からないが、イニシャルトルクが極端に落ち過ぎであり(想定外の数値)、LSD内部で「何か」が起きているはず。。 より、LSDの分解チェック&オーバーホールを依頼しました。
本日より車を預け、代車のアクティ(バン)のMTがシビックの代わりに我が家にやってきました^^;
LSDを組んだ時(今年2月)依頼、2度目の訪問です。
○バトルジムカーナ第三戦(9/15)
この状況の為、残念ながら今回は不参加にしましたm(_ _)m
応援して頂いている皆さま、申し訳ないです。
とりあえず最終戦(11/17)までに車両を完全に治す&来年やりたかった事を前倒しして実施し、今年一年間の集大成(?)と出来ればな~、、と思います。
明日は会社の先輩/後輩の2名が参加予定なので、栃木よりご健闘(優勝)をお祈りしています。
○タイヤ
今年(走り始めは3月~)で、Z1をほぼ使いきりました。
※子供がまだ3歳の状況の中では、そこそこ練習した方かな。^^;
車両が治った後の慣らしで完全に使い切ったら、Z2あたりに新調する予定です。
Z2は評判がかなり良いので楽しみですね。
↓↓最後のスリップサインも出始めました。
○会社のカート大会(9/8)
会社の上司の一言により、「ツインリンクもてぎ」のカートランドで私が幹事となり大会をしてきました。
結果は、、
チーム:2位(12チーム中) & 個人:ファステストラップゲット!
でした。(プチ自慢♪)
ちなみにファステストラップは、、
前回は会社の上司に1/1000秒負けて2位だったので(激悔)、今回ゲットは嬉しいですね。
ただ、会社の上司は体調不調によりまともに走れていなかったので(3~5周くらいしか走っていないはず)、何だか勝ち逃げされているような気分です、、、う~む。 まぁ「勝負の世界は結果が全て」と良く言われるし、、都合の良い時だけ、この言葉を信じます(笑)
・・・本業(ジムカーナ)が上手く軌道に乗れていない分、、カートでストレス発散しちゃいました^^
P.S
チーム2位の景品(クリアアサヒ)を毎日一本のんで、気分良い毎日を過ごしてます♪
※幹事だったので自分が用意した景品ですけど(爆)
○ブレイブボード
まずまず乗れるようになってきました♪ 近々動画UPします。
遊んでないで本業やれっっ! という気もしますがご勘弁下さいm(_ _)m
ちなみに、ブレイブボードは子供と一緒に遊べる(もちろん子供は3歳なのでブレイブボードは乗れませんが、3輪車や自転車もどきの遊具で遊んでます)ので、家族の時間としては良い感じです。
・・・久々のブログUPで発散していますが、こんな状況です。
とりあえず「やりたい」&「やるべき」事をやって、人生を楽しんでいます。
※「やるべき」は「やれている」か分かりませんけど(苦笑)
Posted at 2012/09/15 02:42:47 | |
トラックバック(0) |
FN2 | 日記