• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jakkaru3のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

2013バトルジムカーナRd.4 参戦

2013バトルジムカーナRd.4 参戦久しぶりのブログ更新です。


12/7(土)にバトルジムカーナRd.4に参加してきました。

今年の5月にRd.1に参加した後に次の子供が生まれた為、Rd.2、Rd.3は家庭的に厳しかったのですが、久しぶりの参戦です。

・・・と、言いつつもヨメさんからは「半年の子供がいるのに本当に行くんだね・・・。」という恐ろしい言葉もありましたが(苦笑)、最近仕事がメチャクチャ忙しくて自分の精神的にもココで参戦しないと病んでしまいそうなのと、趣味を大事にしないと人生の味が薄れてしまう気がして、、、
と自分を正当化して(?)参戦を決意して行ってきました。

で、いつも通り、順を追って振り返ります。


■12/6(金)
22:00 会社から帰宅
23:00 夕飯終了
24:00 ヨメと雑談
25:00 ヨメが寝てからエンジンオイル交換
27:00 お風呂に入って就寝・・・。

・・・最後の方はすでに次の日でしたが。。


夜中2時のオイル交換。(宇都宮は寒い!!)


■12/7(土)
5:50 起床
6:20 空力UPの為に洗車♪
6:40 出発~!!
8:10 到着~!!

本当に東北道と関越道が北関東道で繋がってくれたおかげで助かります。


それでは、ここからは現地でのお話を。

まずは受付を行い、その後に本番タイヤに交換です。
ただし、8:40からのドラミの前に準備が終わらず、とりあえずドラミに参加。

何と今回はサプライズ(?)でプレイドライブさんが取材に来ていました。
優勝すれば載せてもらえるかも♪という事で今まで以上に気合いを入れる事に。なお、今回のイベントの記事は1/1に発行される冊子に載せる予定だそうです。
※ちょっとでも載ると良いな~。。


そしてドラミの後に慣熟歩行を開始です。

本日のコースはコチラ↓↓


今回のコースをざっと説明すると、

・最初に1速でのスラローム
・2速まで入れるぐるっと回る外周
・またまた1速でのスラローム
・最後に360°ターン

という感じです。

慣熟歩行では最初の1速スラローム部はサイドを入れないときついかなぁ、、と思いましたが、実際にはグリップで十分回れるコーナーでしたので、サイドは「外周を回った後の奥でチョン引き」と「最後の360ターン」の2ヶ所にしました。

午前中の練習走行は「まずまず」な手ごたえでしたが、なにぶんコースが短い(たぶん36~37秒程度)のでいかにミスをしないかが勝負の分かれ目になりそうです。

各ポイントでちょっとしたミスが0.2~0.3ずつ発生する事と、最後の360でのミスは致命傷になってしまいます。練習走行は12本走れましたのですが、全てを完璧に走行出来たのは一本もありませんでした。。
やはり練習不足ですね。ただ、全体的には悪くはなかった感触です。

昼休みに決勝戦の組み合わせ発表があり、今回の220psクラスはちょっと寂しく4台(BRZ×2、VWポロ、シビック(私))でしたので2回勝てば優勝という状況でした。ちなみに初戦はVWのポロでした。



・・・で、結果は、、

220psクラス : 優勝~♪


ちょっと台数が少ないのはありますが優勝は優勝で!(^^)/
※ちなみに今回はいろいろな事情があり動画無しです。。

その後、バトルロワイヤルでは160psクラス優勝のCR-Xさんとの対戦でした。
EG6シビックの時にも何度か対戦させて頂いた方で、その時には面白い勝負が出来ていた気がしますが、FN2になってからは去年はドラシャをポキポキ折りながらの対戦で今だ勝ち星なし。。

今年はレギュレーションが変わって違うクラスになっていたので、久しぶり(1年ぶり)の対戦となりました。

なお、CR-Xさんの360ターンは私のFN2よりも圧倒的に速いので、いかに360ターン前にリードを保てるか、、が勝負の分かれ目と考えていました。

で、対戦結果は、、、
最終の360ターン直前まではリードしていたにもかかわらず、360ターン失敗で逆転負け・・・。
※まぁ、360ターンを成功させていたとしても、リードが少なかったのでいずれにしても負けていましたが。

という事で今年の最終戦は全て終わりました。

今年を振り返れば、、、

Rd.1 : 優勝
Rd.2 : 不参加
Rd.3 : 不参加
Rd.4 : 優勝

なのでFN2の2年目としては上出来だったかもしれません。
※来年は不参加だった時(Rd.2、Rd.3)に優勝していたBRZさんと是非対戦したいですね。
 ・・・それから最近不参加続きの会社の先輩(DC5)とも。。


優勝トロフィー&景品(EBISU!!)



・・・と、ココですんなり終わりと思いきや、
帰り支度でFRタイヤを交換していた際、、、つい最近も発生しそうになった「ホイールナットを外す時にハブボルトをかじる・・・」という現象になりました。(泣)

前回はナットをギリギリ外せる状態だったので、ダイスで軽く切り直して修復出来ましたが、今回のかじり具合は致命傷・・・。

結局、外せないし、締め付けられなくもなり、ハブボルトの途中で行き場が無くなりました。

ので、ナットを4本キッチリ締めて、そろーっとディーラーまで直行し、どうせやるならハブAssy交換(○万円・・・。(痛))で修復してきました。。

ちなみにこの現象(ホイールナットを”外す”時にかじる)の2回とも、5本のうちの最後の一本でなりました。

おそらく、ジャッキで上げる前に軽く緩める際、最後の一本は車重で上下に荷重がかかっている状態なので、その状態で緩めようとするとネジ山に負荷がかかると予測。

次回からは必ずジャッキUPしてからナットを外すようにしようと思います。
※ジャッキUP後でも、FRはギアを入れておけば外せるし、RRはサイドブレーキしてればOKだし。。

という、いつも通りのオマケつきで今シーズンは”本当に”終了です。

ただ、今年はドラシャの心配がほとんど解消出来た年で、走る時には思いっきり走れたので1年目よりはFN2の走り方としては多少進歩出来たかなぁ、、と思います。

E2MCの皆様、毎年楽しいイベントをありがとうございます。
また来年も参加させて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します。m(_ _)m
※知人にも声をかけて参加人数増やせるようにしますね。


それでは、、
今年の冬も出来れば練習して(出来るか分からないけど)、来シーズンも思いっきりジムカーナという趣味を楽しみたいと思います。
Posted at 2013/12/18 00:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | FN2 | 日記

プロフィール

「コチラこそ宜しくです(^^)/

近々、一緒に走りましょー!! 」
何シテル?   09/03 08:17
jakkaru3です。 2004年に購入した前車(EG6)にて、友達の影響でモータースポーツにはまり、メインはジムカーナを楽しんでいます。 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2stエンジン内をのぞき見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 21:37:18
PIONEER / carrozzeria carrozzeria TS-F1720 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 01:58:18
リア ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 19:50:26

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
リップスティックの「ブレイブボード」です。 自宅の目の前に住んでいる子供(小学生)が ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ホンダ シビックタイプRユーロに乗っています。 前車シビック(EG6)からの乗り換えです ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation