• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アブハム@AMGのブログ一覧

2008年05月25日 イイね!

梅雨の前に・・・

梅雨の前に・・・施工しようと、フォグのHID化を敢行しました。
一時ストロボ状態に陥り冷や汗が流れましたが、なんとか完成。





で、点灯させると・・・・・


さっすが55WHID!!
明るいです ^^v



心配した緑系の色調もなく、イエロー(GOLDか?)の光が闇夜を切り裂きます。
問題は耐久性だな(ボソソ)


整備手帳1

整備手帳2
Posted at 2008/05/25 23:09:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | アブ日記 | 日記
2008年05月08日 イイね!

維持り その17

維持り その17最近RA海苔で話題になっているデスビの磨耗。経年から避けられない事象のようです。マイオデも6年・13マソ㌔が経過し、このデスビが気になっていました。
交換された方から情報をいただき、DIYも可能なようなんで部材調達にいざDらーへ。

ただ、マモルくんに入ってるんでダメもとで

「前々からノッキングに困ってたんだけど、デスビの交換ダメ?」
「即答は出来ませんが、調べてご返事します」・・・





「OKです!」
「へっ?!」
 

あっさり (-・-;)


てなワケで本日交換してもらっちゃいました(汗)。






で、調子はというと・・・・・・・


なんじゃコレ?!


ハイレグに交換した当時のようなトルクを感じます!それにS-AFCのノック値も一気に下がりました(最高でも190→140ほどに)。思わずニンマリ ^^
走行距離が延びてる・6年以上経過している等の車両には超オススメかと。



*これで遠征組に付いてけるな(ボソソ)
Posted at 2008/05/08 18:19:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | アブ日記 | 日記
2008年05月01日 イイね!

暫定税率の復活・・・

暫定税率の復活・・・があったので先月末に満タンにし、GWの移動用に置いておくつもりでした。

んが!

急遽隣町まで行くハメになり、今晩穀道を使って70㌔ほどを往復してきました。気持ち的にもあまり乗りたくなかったんで、右足はまるでギプスに固定されたように(笑)踏み込むことを躊躇います ^^;
ですので、e-nenpiの示す数値は上がるあがる↑
画のように、移動中は12㌔/Lを超え13㌔に迫る勢い♪(左のグリーンはロックアップのインジです)
これなら、デスビは大丈夫かな?!(謎)




また、新調の足回りで初めての長距離でしたが、コチラも快調そのものでした ^^v
路面のウネリや補修跡、それに段差も「しなやか」にこなしていきます。
たぶん純正17インチ~18インチ時代を含め、今までで一番快適ではないかなぁ。
その分帰路では、かなりの睡魔に襲われましたが(爆)。




GWには中茶用の会場の下見に行ってこようと思ってます。
やっぱ、走行会ステージが要るよねぇ?!(って、ダレに言ってんの・爆)
Posted at 2008/05/01 22:52:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | アブ日記 | 日記
2008年04月26日 イイね!

Dらーにて・・・

Dらーにて・・・治療してもらいました。


ひょんなことから耳にしたオイル漏れ
残念ながら、マイオデにも発生を確認しました。
ですが、幸運にもオイラは「マモルくん」に加入しているんで、早速Dらーに駆け込み&修理の依頼です。

「滲み程度なんでそれほど緊急ではないですよ」と言われたものの、GWを越すのもイヤなんで本日の修理と相成りました。
これで、また1つ新品に入れ替わり。
気分的にも晴れやかにGWを迎えられます ^^v
Posted at 2008/04/26 17:35:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | アブ日記 | 日記
2008年04月20日 イイね!

久々の早朝ドライブ

久々の早朝ドライブに行って来ました。
コースはいつもの山間コース、足回りを新調してから初めてのワインディングです ^^。


現状36段の減衰力はSOFTからF:10段、R:6段の軟らかめに設定。当初は推奨値の18段から乗り初め⇒最弱⇒26段⇒現状に落ち着いています。
ここまででのインプレは・・・

*推奨値(前後18段)
 乗り始めた当初はそれほど感じなかったバネレートの硬さが出ます。このまま使用してたら気にならなかったでしょうが、コレよりもダンピングの効いた乗り味(軟らかめ)を知ってしまうと街中はツライです。国道なら充分なのですが、補修した県道となると結構揺さぶられます。


*最弱
 これが本来のアブソルートの足!ってぐらい快適仕様です。県道等でもしなやかな乗り心地です。19インチであることさえ忘れてしまうほど。
ですが、ちょっとした峠道を攻めるとアウト側インナーにタイヤが干渉してしまいます。バネを制御しきれていないような印象です。


*26段
 峠道ではかなり本気モードになれる仕様です。ボディの大きさ・重さを感じさせることなく右に左に切り返せます。ですがこの仕様は国道でさえ、路面の状態が如実に伝わってくる硬さで街中は相当のガマンが必要です。


*現状(F:10段、R:6段)
 補修された県道でガマンできる最強の硬さでしょうか。峠では本気モードになれない(?)ものの、流す程度なら充分納得できる仕様です。家族持ちで許される限界域のような・・・(笑)



といったとこです。
車高調を購入するにあたり、減衰力調整が必要かどうかずいぶん悩みましたが、今にして思うとやはりあった方がセッティングの幅が出ますね。コレにして正解でした。これから購入される方の参考になれば ^^
 
Posted at 2008/04/20 16:21:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | アブ日記 | 日記

プロフィール

「@βiγd さん
おかげでメルセデスは6年間問題なくアイストしましたよ」
何シテル?   05/19 15:05
突然の「教えて」にはお答えしません。 *私は飲酒運転を絶対しません!! *障害者スペースには駐車しません!! *参考にされるのは構いませんが自己責...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お年玉欲しいです(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 22:12:30
バックアップバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/27 12:14:02
祈当選! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/22 19:52:42

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス セダン メルセデスAMG Cクラス セダン
23年掛けて夢を叶えました。
輸入車その他 キムコ 輸入車その他 キムコ
転職を期に買い替え、原付二種の中で車体の大きいものを物色し探し当てました。 以前のグラン ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ひょんなことから買い替えることに… 最新号はスゴい(笑)
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
新しい相棒です♪ 大柄な車体に似合わぬ低燃費、そして充分なパワーに高級感溢れる車内。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation