• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月13日

TA05 アスリートコンバージョン2

タイトルどおり、シャーシを無印TA05からテックレーシング製アスリートコンバージョン2にコンバートしました。


コンバ2はTA05ver.2用。素直に無印コンバを買えば余計な出費が抑えられたのに。

アスリートコンバを選んだのは、加工の寸法出しが楽な板シャーシにしたかった事とリアモーターによるシャーシバランスを狙ったから。
実際、今の所はウェイト無しです。
おかげさまで樹脂シャーシの最終形態がバッテリー含む全備重量が1263gから現在1137g。126gの減量成功。
当初は重くしてタイヤのグリップを上げてたのですが、確かに上がる事は上がるが、
重くなった車体を加速させる程グリップは上がりませんでした。
要は、デメリットが上回ってしまったのです。
じゃあとことん軽くしてやれと言う事で、パーツもアルミ製に替えてムフーしたかったのですがやめて、樹脂のまま。不満も無いし。
後は四輪の重量バランスでウェイトを積む予定。

走らせてみたところ、動きが軽いです。
振り返しでもピタッと止まる。
カラコンのコースならもう少し挙動が顕著に出るんじゃないかな?楽しみです。

ステアリング関係は大幅に変えてません。
元々寸法を出してあったので、シャーシに合わせた小変更のみ。もう少しガタを取るための変更を予定してます。

実はアスリートコンバ2を入手する前にリアモーター車を一台購入してあるのです。
HPI RS4PRO2ジャパンエディション3を!あの名車を!
でもこっちの方がシャーシ、カッコいいな。
そんなのをベースにしてぇwと言われたかったのですが、今んとこ資金が無いので積んどく。積んでムフーします。

それにしてもあれだね、ラジドリの世界は自作流用が多くてユーザーの知識量も凄いね。
M3高ナットがこれ程使えるパーツになるとはね。
メッキ仕上げがちょいダサだけど、スプレーブラッセン辺りで黒染めすれば見れる様になりますね。

ともあれ、早くコースで走らせてみたいです。









ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2014/03/13 23:54:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

デッドニングが沼と言われる理由
のにわさん

5月2日はいつもの朝カメ活からのぷ ...
KimuKouさん

NRAの会社の先輩と茶臼山→矢作ダ ...
2.0Sさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

リピ番Get
tatuchi(タッチです)さん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@320ぱい
電動ラジコンをやってた時、ニッセル水素バッテリーだったのですが、保管時に+−をショートさせて保管するって禁断の技があった気がします。
放電時にどれだけパンチ(大電流)を出せるかを競う様な状態の時代だったので、NGと思われてた方法が編み出されていましたね」
何シテル?   09/03 12:38
し ま
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スプロケの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:42:35
シフトチェンジペダルのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 18:17:17

愛車一覧

トヨタ クラウンバン マジェスタ?あぁ、俺もクラウン乗ってる。 (トヨタ クラウンバン)
ワックス掛けとか好きなのに、何故か縁の無い車ばかりになってしまう。 錆は好きだが腐りは嫌 ...
フォルクスワーゲン ビートル サ・ビートル (フォルクスワーゲン ビートル)
ほぼ廃車だが走る
ホンダ スーパーカブ50 カスタム レースのカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
1993年式スーパーカブ50カスタム レース用としてアンチリフト4速の排ガス規制前モデル ...
ビューエル XB12S ハーレーのエンジン積んだヤツ (ビューエル XB12S)
当時から狙ってたのに15年経ってしまった 近所にあったディーラーは無くなり新車じゃないけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation