• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月14日

リヤアップライト交換


そろそろリア周りをいじくってみようかと思います。
今はシーソーサスですが、これはロールさせ用。本来は小細工なしでロールさせたいのですよ。

その為にやるべき事その1。ロールセンターを下げる。
アッパーアームをサスアームに直結させるのが一番ロールセンターが下がりますが、
それだとスイングアームサスとなってキャンバー変化が酷い事になりました。
キャンバー変化の少ないWウィッシュボーンのままロールセンターを下げるために万歳アームにします。
アッパーアームのロング化はまだしないで、とりあえず万歳アーム化。

アップライトを最新型のTRF418リアアップライトに交換。
パーツNO.OP-1570 TRF418 E部品 カーボン強化リヤアップライト
ベアリングは片側に1050×2、アクスルはそのまま使えますが、ガタが多いので1.25mm分シムを入れます。
そしてこいつでピロの取付け部をカチ上げます。上の画の左が作業後。アッパーアームに角度付いてます。
カチ上げ高さはピロの可動限度まで上げれますからね。カワダのロッドエンドのユーザーなのでこの辺りは有利。

このアップライト、TA05純正と比べると取付け幅が5mm狭いのでスペーサーによってホイールベースをちょっと変えれます。
前後の片側に5mmのスペーサーを入れるとホイール内部と接触しちゃうので4mmと1mmとか、3mmと2mmで前後に調整出来ます。
リヤサスアームの前方にも5mmのスペーサーが入っているので、後ろだけで計7mm短縮可能。タミヤのポルシェも載るかな?

せっかく時間掛けてシーソーサスで車高やらスプリングを調整したのにまたいじくってしまった•••••。
結構類を見ないロールでカラコンサーキットを周回出来てたのにね。
このセッティングはネタの為に保存しておこう。
またスプリング交換で楽しめると思っておこう。全てポジティブシンキング。

しかし、五年以上壁に吊る下がってたTA05とハチロクボディーをこんな使う日が来るとは思わなかったな。
Mシャーシに積んだブラシレスを積み替えてあげても良い気になってきたました。

昇格間近ですぞ、TA05氏!




ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2014/04/14 21:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SA名古屋BAY
wakasagi29_さん

4/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

雨が恋しくなる。
闇狩さん

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

正式に納車されました。
白ネコのラッキーさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@320ぱい
電動ラジコンをやってた時、ニッセル水素バッテリーだったのですが、保管時に+−をショートさせて保管するって禁断の技があった気がします。
放電時にどれだけパンチ(大電流)を出せるかを競う様な状態の時代だったので、NGと思われてた方法が編み出されていましたね」
何シテル?   09/03 12:38
し ま
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スプロケの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:42:35
シフトチェンジペダルのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 18:17:17

愛車一覧

トヨタ クラウンバン マジェスタ?あぁ、俺もクラウン乗ってる。 (トヨタ クラウンバン)
ワックス掛けとか好きなのに、何故か縁の無い車ばかりになってしまう。 錆は好きだが腐りは嫌 ...
フォルクスワーゲン ビートル サ・ビートル (フォルクスワーゲン ビートル)
ほぼ廃車だが走る
ホンダ スーパーカブ50 カスタム レースのカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
1993年式スーパーカブ50カスタム レース用としてアンチリフト4速の排ガス規制前モデル ...
ビューエル XB12S ハーレーのエンジン積んだヤツ (ビューエル XB12S)
当時から狙ってたのに15年経ってしまった 近所にあったディーラーは無くなり新車じゃないけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation