• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月20日

自作カラーアルマイト



前回、アルマイト剥離に成功しましたんで、今回は剥離から一気にアルマイト処理します。
生のアルミ地でも磨けて良いのですが、黒にしたいので着色処理もします。

用意したのは電源に充電器の安定化電源。
15年は使ってるイーグル製の14Aの奴。
そしてお馴染みのパイプユニッシュ。こいつでアルマイトを剥離。色を取るのが目的。3倍に希釈して使用。

温度をそんなに上げないで時間を掛けて剥離した方が素材に優しいです。
剥離したらパイプユニッシュ汁を水洗。

パーツをアルミ線に固定。2mmのアルミ線なのでラジコンに多く使われてるM3のネジ穴に通して隙間は爪楊枝でクサビを打っておきます。
これでアルミ線とパーツの導通確認してOK。

希硫酸はネットで新品を2リッター購入。
0.5リッターあたり500円弱でした。
ちなみに今回使うのは1リッターです。

極板はその辺にあったアルミ板を切って使用。
パーツをぶら下げる棒も、その辺にあったアルミパイプを使いました。
念の為、両方ともペーパーで表面を出しておきます。



20秒ほど極板側にプラス、パーツ側にマイナスを掛けて、ナントカ洗浄します。
パーツから泡がたくさん出てきます。
いやホントにそういうナントカ洗浄って前処理があるのですよ。



ナントカ洗浄後、電極を正規に入れ替え。
ここからアルマイト処理の始まりです。
今度は極板から泡がたくさん出てきます。
パーツからは少し泡が出て来る程度。



40分このまま。でも放置ではないです。
温度管理があるのですよ。20℃近辺に保たなきゃならないのです。
勝手に温度が上がってきますからね。
保冷剤よりもビニール袋に入れた氷の方が冷やすのには楽ですよ。



処理中は水素?が発生してんのかな?かなりむせます。窓を開けて扇風機で拡散させました。火気厳禁です。

注意深く観察すると細かい泡が出てます。
そして何やら表面が白っぽくなってなってます。アルマイトが生成されて来てる様です。



少し色が違う劣等生も居ますが、構っていられないので放置。

こいつ、向こう行け!と言ってもずっと見てます。一っつも役立たないのに。



40分経って上げたら希硫酸を水洗。
一人を除いてアルマイトっぽく仕上がってます。





ここから着色します。
鍋に手芸店で購入したダイロンマルチを勿体無いから(¥500/個近くしやがる)半分入れた湯に溶いておきます。
沸騰させると染めと封孔処理が一気に出来るのかな?
ここでは染めと封孔処理は別に行いました。
適度な熱さの湯温にして20分放置。



20分後、染め汁を水洗。





すぐさま沸騰させた湯に漬け込み封孔処理。10分放置。





時間が経って上げてみたところ、染まってる様子。



拭いてみると艶消しブラックでしたが、布で擦ったところ艶が出ました。
気になってた色が違う劣等生も染まっている様です。

一応、カラーアルマイト成功でしょうかね?

細かい失敗も載せておきます。
パーツの固定の間隔が狭過ぎて爪楊枝に触ってしまい、色が載らなかった箇所がありました。



爪楊枝を突っ込む方向やパーツの間隔で防げたのになあ。次回は気をつけよう。

出来たパーツを付けてみました。
サーボステーと固定用ワッシャー


バッテリーホルダーの留め具


目立ちません。それが目的だから良いんだけどね。

まだまだ青が残ってるんで今回の失敗を省みて染めあげようと思います。

黒染めはムラがわからないので楽チンみたいです。
機会があれば赤の染め粉も入手してあるので、試したいところ。

以上。
ブログ一覧 | ラジコン | 趣味
Posted at 2014/05/20 10:46:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼飯✨
とも ucf31さん

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

雪壁2025㊗️開通 志賀草津道路 ...
まあちゃ55さん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

「男の料理」味はさいきょうの豚丼!
トホホのおじさん

フェラーリミュージックに耳を傾けて
ofcさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@320ぱい
電動ラジコンをやってた時、ニッセル水素バッテリーだったのですが、保管時に+−をショートさせて保管するって禁断の技があった気がします。
放電時にどれだけパンチ(大電流)を出せるかを競う様な状態の時代だったので、NGと思われてた方法が編み出されていましたね」
何シテル?   09/03 12:38
し ま
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スプロケの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:42:35
シフトチェンジペダルのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 18:17:17

愛車一覧

トヨタ クラウンバン マジェスタ?あぁ、俺もクラウン乗ってる。 (トヨタ クラウンバン)
ワックス掛けとか好きなのに、何故か縁の無い車ばかりになってしまう。 錆は好きだが腐りは嫌 ...
フォルクスワーゲン ビートル サ・ビートル (フォルクスワーゲン ビートル)
ほぼ廃車だが走る
ホンダ スーパーカブ50 カスタム レースのカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
1993年式スーパーカブ50カスタム レース用としてアンチリフト4速の排ガス規制前モデル ...
ビューエル XB12S ハーレーのエンジン積んだヤツ (ビューエル XB12S)
当時から狙ってたのに15年経ってしまった 近所にあったディーラーは無くなり新車じゃないけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation