• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月28日

FRANDO FMF-130ラジアルマスター レバー交換

FRANDO FMF-130ラジアルマスター レバー交換 我が家にビューエルXB9Sがやって来ました。
もう1人の息子のバイクです。
外車とかメーカーが無いとかの不安が無いのでしょうか?

買って来てまずFrブレーキの操作感が気になったので、レバー周辺をグリスアップしましたが、入力に対しての効きがリニアじゃなかったのでラジアルマスターに変更しました。
FRANDOのFMF-130のφ14です。
もう少しタッチが固くても良かったかな?
も少し大きくても良かったかもしれん。
その辺は好みでしょう。

マスター替えて一週間で立ちゴケして曲げて来ました。
学生で貧乏ですが、さすがに貧乏臭いので交換します。お父さんの奢りで😢

まずレバーレシオ用のイモネジ2mm4本を緩めて、レバーのシャフトを抜く準備。
シャフトは下が7mmのナットを取れば抜けます。

レバーレシオ用のイモネジを緩めないと☝️この様にガジガジになります💧

抜けたらレバーの位置調整用のノブを取り外し。
これは1.5mmのイモネジ2本で留まっています。
スプリングピンで留めているものもありますが、FMF-130はイモネジ式。

ノブが取れたらアジャストスクリューの頭がマイナスドライバーの切り欠きになってるので回せばレバーが取れます。

先が曲がったレバーはスペアに。

ちなみにショートレバーです。
標準レバーなら完全に折れていたでしょう。
ショートレバーでも4本掛け出来ますんで、私は替える時はショートレバーです。
折れていなければわざわざ替えませんけど。
FRANDO FMF-130のレバー交換の記事がヒットしませんでしたので、ブログで書いてみました。
誰かの助けになりゃ幸いでございます。
ブログ一覧
Posted at 2024/10/28 18:29:23

イイね!0件



タグ

関連記事

今日は所用でお休み
司馬伊太郎さん

JA11ジムニーのトランスファーを ...
ととちさん

RX-7(FD3S)継続車検 その ...
i-takaさん

シフトリンケージガタ?
ロスレガさん

久々の楽しみが
なお964さん

この記事へのコメント

2024年10月28日 19:35
お疲れさまです。
FRANDO…気になるのですが取り合いはどうかな、ナックルガードは残したいよな、と!悩むぐらいなら買っちまえって話しでしょうけど、標準でも不都合感じてないのが正直なとこかも。(^_^) 
コメントへの返答
2024年10月28日 19:45
不都合感じていないなら触らないのが無難ですからね。
この車両は純正では無いニッシンのマスターが付いていて、握り込んでいくと途中から急激に制動力が立ち上がる仕様でした。
こりゃ難しいブレーキだって事で交換に至るって理由があるのでした。

ナックルガード、これからの季節には特にありがたいアイテムですからね。
残したい気持ちは非常に分かります。

プロフィール

「@320ぱい
電動ラジコンをやってた時、ニッセル水素バッテリーだったのですが、保管時に+−をショートさせて保管するって禁断の技があった気がします。
放電時にどれだけパンチ(大電流)を出せるかを競う様な状態の時代だったので、NGと思われてた方法が編み出されていましたね」
何シテル?   09/03 12:38
し ま
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スプロケの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:42:35
シフトチェンジペダルのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 18:17:17

愛車一覧

トヨタ クラウンバン マジェスタ?あぁ、俺もクラウン乗ってる。 (トヨタ クラウンバン)
ワックス掛けとか好きなのに、何故か縁の無い車ばかりになってしまう。 錆は好きだが腐りは嫌 ...
フォルクスワーゲン ビートル サ・ビートル (フォルクスワーゲン ビートル)
ほぼ廃車だが走る
ホンダ スーパーカブ50 カスタム レースのカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
1993年式スーパーカブ50カスタム レース用としてアンチリフト4速の排ガス規制前モデル ...
ビューエル XB12S ハーレーのエンジン積んだヤツ (ビューエル XB12S)
当時から狙ってたのに15年経ってしまった 近所にあったディーラーは無くなり新車じゃないけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation