• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

し まのブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

VT250スパーダ 西伊豆スカイライン 2日目

VT250スパーダ 西伊豆スカイライン 2日目2日連続で行って来ました。
今日の目的地は石廊崎だったのですが、途中遊び過ぎて時間が足りなくなったので仁科峠を下り、黄金崎経由で帰路へ向かうルートでした。
石廊崎の石室神社に使われている帆柱が見たかったのですが、また次の機会に取っておこう。
何やら怪しいエピソードがある様です。

気に入ると飽きるまで同じ事を繰り返す。
ひたすら昼飯がカップヌードルチリトマトだった事もあります。
今日、セブンイレブンでチリトマト買おうとしたら、レギュラーサイズが¥200オーバーで驚いたので、ホットドッグになりました。
発売当初クソ不味かったノンアルコールビールが美味しくなってたのにも驚いた。

本日の妥協したルート
Posted at 2023/07/18 22:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

VT250スパーダ 西伊豆スカイライン

VT250スパーダ 西伊豆スカイライン7月、すでに日中クソ暑いではなく熱い
こんな時期は早朝4時頃から出発するのが良いのですが、
どうしよっかなあ?どこ行こっかなあ?なんて言っている内に、大体昼頃の出発になってしまうこの性格、
来年には直したいなあ。どうしよっかなあ。

地元清水区を出て富士山スカイライン経由、箱根スカイライン→芦ノ湖スカイライン→箱根のてっぺんに着いたのが13時半頃
伊豆スカイラインを亀石峠まで行ってまた戻って来るのがいつものパターン
今日は気分が乗ってたので、冷川峠まで足を伸ばして西伊豆スカイラインを走ってみようと思っちゃって走って来ました


















普段はそんなに写真撮らないのですが、この爽快感をひけらかしたくて撮ってきました

分かった気がする
ツーリング写真いっぱい撮って、仲間を撮って食べ物撮ってひけらかす気持ちが
こんな他人の画像見て爽快感なんて感じるワケ無いのに、ブログにアップしちゃう気持ちが
本日やっと人並みのライダーになれた気がします


亀石峠にて休憩



軽いバイクなのに暑いから減りが早い
4月に替えたばかりなのに


前はそこまで減っていない
後ろ乗りの世代のバイクだからでしょうか?
滑るよりは良いですけどね

実はこのバイクで右コーナーでスリップダウンしてます
原因はおそらく↓これ

その時のマフラーはグチャグチャになりましたので、画像はその後に取替えしたマフラー
乗り心地や荒れた道用にプリロード緩め過ぎて車高が足りなくなったと
今日はちゃんとフックレンチ持参しました
段々と手足の様に扱えるバイクになって来た他人のバイクです
自分のスパーダが欲しくなってます


Posted at 2023/07/18 00:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月10日 イイね!

VT250スパーダ オイル交換 備忘録

VT250スパーダ オイル交換 備忘録26,230km
エンジンオイルのみ
10W40
1.8L









スマホホルダー取替え
防振機能付き
2023.6 iPhone12miniカメラ機能修理済み


Posted at 2023/07/10 08:14:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月13日 イイね!

VT250スパーダ フロントブレーキパッド取替え

VT250スパーダ フロントブレーキパッド取替え最近電柱にタイトル画と同じ看板が新設されてまして、Uターンして確認したらNTTとなっていました。
子供の頃から見慣れた看板ですが、電電公社時代からデザインを変えずに生き残ってます。
センスのズレた人達にバレず興味を持たれずにこのままで行って欲しいと思います。

で、本題。やっと換えました。
選んだのはビューエルで好印象だったCL BRAKESのXBK5
型番2245は旧ニッシン4ポッド用
スパーダ用は違う品番ですからご注意を。


山道をメインに走って来ました。
摺動面の色は綺麗に黒っぽくなりました。


元がどこの何が付いていたかは知らないけれど、かなり良くなりました。
真っ先に替えれば良かったです。
キャリパーを4ポッドに換えた時はやっちまったなと思いましたが、タイヤとパッドで後輪が浮くほどになりました。
あたしの基準がそこなので合格点です。
でもコレ、息子のバイクなんだよなぁ
Posted at 2023/06/13 20:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年04月03日 イイね!

VT250スパーダ タイヤ交換

スパーダにラジアルタイヤを入れました
サイズは
フロント 100/80R17
リア   140/70R17
フロントに100ってのがコイツのポイントじゃないでしょうか
110なら一般的なのにね


知り合いの車屋さんのタイヤチェンジャーを借りてスパッと入れ替えして来ました
ビード落とすのとタイヤの処分が面倒くさかったからです


フロント👆



リア👆

食うぜ、俺は!って感じ
RX-02からすればですけど
RX-02は全然減らないし、グリップもそこそこで良いタイヤです
そこそこなんですよ、グリップが
私の遊び方のタイヤでは無かったってだけです
明日は晴れ
違いを堪能する予定!








・・・・さすがグリップタイヤ、引き回しまでネットリしてるぜ!
と思ったらエア抜け起こしてました💧
結局、夜に2×4材でビード落としやる羽目になってるし
とりあえず空気漏れは無くなった
朝まで減って無ければ堪能して来るし、抜けてたら散らかし放題のガレージの片付けの予定です
Posted at 2023/04/03 22:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@320ぱい
電動ラジコンをやってた時、ニッセル水素バッテリーだったのですが、保管時に+−をショートさせて保管するって禁断の技があった気がします。
放電時にどれだけパンチ(大電流)を出せるかを競う様な状態の時代だったので、NGと思われてた方法が編み出されていましたね」
何シテル?   09/03 12:38
衝動買いしないので滅多に乗り換えしませんが、大事にもしません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スプロケの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 22:42:35
シフトチェンジペダルのオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 18:17:17

愛車一覧

トヨタ クラウンバン マジェスタ?あぁ、俺もクラウン乗ってる。 (トヨタ クラウンバン)
ワックス掛けとか好きなのに、何故か縁の無い車ばかりになってしまう。 錆は好きだが腐りは嫌 ...
フォルクスワーゲン ビートル サ・ビートル (フォルクスワーゲン ビートル)
ほぼ廃車だが走る
ホンダ スーパーカブ50 カスタム レースのカブ (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
1993年式スーパーカブ50カスタム レース用としてアンチリフト4速の排ガス規制前モデル ...
ビューエル XB12S ハーレーのエンジン積んだヤツ (ビューエル XB12S)
当時から狙ってたのに15年経ってしまった 近所にあったディーラーは無くなり新車じゃないけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation