• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーちんの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2010年11月6日

ミラー型レーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ミラー型レーダーの取り付けを行ないました。
GPSも内蔵の為、ACC電源を取るだけです。
配線はミラーのアーム?の中を通して天張りから助手席側Aピラー→ダッシュボード横ヒューズボックスから取りました。

※GPSがミラーで少し隠れてしまいましたが、GPSは問題なく捕捉しました。
2
ミラーのアームカバーの外し方は上の方の隙間にマイナスドライバーを差し込んで広げてやると外れます。
前方の膨らんだ部分は上部内側(→部分)に爪があるので外から指で(○の部分)を押しながら横に引っ張ると外れます
この下から電線を通すとうまい具合にミラーのピロー部分の隙間に収まります
※GPSデーターの更新はミラー裏にUSBミニ端子が付いています。更新時はミラを外す必要がありますので、電線に少し余裕を持たせておいた方が良いです。


天張りは外さずにフロントウインドーと天張りの隙間に押し込んでAピラー側に持って行きます
3
Aピラーカバーの外し方です。
この中にはエアバックが内蔵されています。
外す瞬間はビビリながらで心臓に悪いです。

まずAIRBACKと書かれた樹脂カバーの隙間をマイナスドライバーを入れて外します。
中にはトルクス T25で止めてありますので外します
4
Aピラーカバーは(赤→)側からめくるように外します。
中には2箇所(青→)爪があります。
丸まった布がエアバックです。

めくるというより、『バコっ』と剥がすと表現した方が良いでしょうか
5
ただし注意が必要です。
爪(青→)は2種類形状があります。私のは引っ張れば取れるタイプですが。返しの付いた爪もあるそうです。その場合は上にせり上げる様するとはずれるそうです(某ディーラーサービスマン情報)

電線はエアバックが作動した時を考えてしっかり固定してやる必要があります。
上部の邪魔にならないところに止めました。
6
ダッシュボード横のヒューズボックスはドライバーで引っ張ると外れます。
テコの様にして外すとキズが入りますので、ドライバーを差し込んだらそのまま両手で引っ張りあげるようにすると外れます。
7
アースはダッシュボードの骨格を止めてあるボルト位置にとめてやりました。
ACC電源はヒューズボックス手前側の下から10番目の位置がアクセサリー電源になります。
ヒューズは通常サイズです。

ここで失敗。ヒューズカバーらしきもの。いたずら防止だそうです。
ハズレないのでコジッていたら折れましたorz
機能には支障は無いのでナイナイしておいきました。
8
後は逆に戻していくだけです。

一番大変なのはAピラーを戻すときです。
赤→部分にキズが入らないように押しこんでいきますが、そっとやってては入りません。
強引に揺らしながら押しこんでいきます。

これもかなり心臓に悪い作業でした。

でも見た目すっきりで非常に満足です

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックの玉🍄💦交換しただけー

難易度:

光るドアへ

難易度: ★★

光るドアへ

難易度: ★★

1太鼓2本化_8

難易度: ★★★

エンジンオイル交換(4回目)

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

買った車をちょこちょこいじるのが好きです。 どうせやるなら自分でやってみたい人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ディスチャージバルブ交換(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 14:36:36
スズキ(純正) ドアポケットランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 14:29:22
one creation フロントテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 14:29:17

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
MY11を契約、11月納車しました。 4か月後にMY11モデルは2Lにアップしてエコカー ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
買い物車を更新しました。
ダイハツ アトレーワゴン 軽 (ダイハツ アトレーワゴン)
近所買い物と荷物運び様に購入
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
勤務地が変わって必要なくなりほとんど駐車場の置物に決定したのでドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation