• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しのすけ!の愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2020年11月29日

R1いじり その93 VICS付けようとしたのですが(^^ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日GETしたVICSのレシーバーを取り付けようかと作業開始…

※ 作業開始写真ですね♪
2
左スピーカーのカバーを外し、どこから配線を通そうか検討…
 
ここに決めました♪

※ 意外と通すことのできる隙間が無かったです~(^^ゞ
3
んで そこから 左ベンチグリル裏から配線を通して…

※ 赤丸 部分ですね♪
4
んで助手席パネル裏を えんやこ~らと ナビ裏まで配線を通して…

※ 赤丸部分ですね♪
5
あとはポン付け、楽勝(^^)/
と思いきや…
あれっあれっ??? なんやコレ???状態…

※ 三菱ETCをつけていたのを忘れていました(^^ゞ
6
これが必要でした(^^ゞ
これがあれば三菱ETCと三菱VICSを同時に接続できるです(^^ゞ

※ 本日はこれまで…
7
VICSレシーバーは取付要領通り、ダッシュボード中央部に設置しました♪

※ 取付要領見るまでは左スピーカー辺りを予定していました。ちゃんと説明書見ないとイカンですね(^^ゞ
8
配線は結構な長さがあり かさばります。
素人考えでは、ここしかスペースが無く、助手席パネルの裏=R1R2では普通は車検証を入れるスペース、そこの手前=車室側に押し込みました♪

※ 素人作業はなかなかうまくいきませんね…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Atoto S8 MSのデータSIM動作についての考察

難易度:

全部取って良いって奥さんが言うので

難易度:

ライセンスランプ2灯化

難易度: ★★★

2025年8月の洗車

難易度:

バッテリー交換(2回目)

難易度:

ワイパーリンケージ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@CTR23 R2 02C サン
皆さんにお会い出来る日が待ち遠しいです♪ 楽しみ😊」
何シテル?   07/23 10:55
ZOOMZOOMしのすけです? CRプレマシーを2005年登録してからの みんカラっす♪ 2015年から SUBARU R1 一筋ですっよ♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

doshiさんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 04:41:37
メーターホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 10:44:22
しのすけ!さんのスバル R1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 06:02:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
娘からは 「オラオラしないでネ♪」「顎とか羽はダメだよ!」 嫁からは 「わかってるわネ ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
R2Sに代わり、嫁&子供達号となるNスラです♪ Dサンに居たらしく、H28年登録ですが ...
スバル R2 スバル R2
スーパーチャージャー、ボディカラー、乗り心地に惚れてしまいました♪ 家族用です ...
スバル R2 スバル R2
デザイン、室内の狭さ、遅さ 嫁さんの車ですが、かなり気に入ってます♩ 色は ライトパー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation