• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidecci☆のブログ一覧

2020年05月02日 イイね!

5年を過ぎハスラーの今

5年を過ぎハスラーの今
とあるように

5年間、ハスラーに乗ってきて

今更ながら


 

(タイトル写真は2017.11時点のもの)


気に入っている部分

施したパーツ類を改めて

※パーツリストにも上げてますがバラバラなので
  抜けたり省力しているところもあるし・・・・

列挙したいと思います。

これも・・・・
  新型コロナの影響でステイホームでヒマですから

このままこれが続けば・・・・

出歩けない分、アレコレ弄ってコテコテなってしまいそうです

パーツリストはフォトでもよかったのですが写真が小さいのが気に入らず
あえてのブログで

写真と一言感想を~

では

外観から

①ホイール:MLJ エクストリームJ  4.5Jx15 ET45

SABにあったものを衝動買い、
所感:色が白ってのがポイントと程よいオフ感がいい

①タイヤ:トーヨーオープンカントリー 165/60/15

まさか2セット目を買うとは思ってなかったけどやはりハスラーにはこれ
所感:性能、静穏性や燃費はオンロードより劣るけど魅力が勝る

③アンテナカバー

HTMにて購入、スプラトゥーン模様のクールカーキ色
所感:ボディ同色、感度は変わらず、別に長いユーロアンテナでもよかったけど

④マークレスグリル

HTMにてお友達からいただく  感謝
所感:やはりマークがないといいね、エンブレムレス派ですから、台が残るのも・・

⑤フロントアンダーガード白ラッピング物

こちらもHTM時にジャンケン大会で当たったお友達からいただきました 感謝
所感:セルフトレーデシングに居た方の作です、品質はいいです、締まって見える

⑥ウィンカーバルブステルス  EUで信頼のフィリップスを

 所感:これはやはり必須ですね~オレンジが映るのはイヤです

⑦ワイパーグロメット  スズキ純正  

 所感:スムージングで~リアはいらないです、Aは付いてないのに

⑧タナベUP210 アップサスペンション

SABで施工、約3Cmアップ、赤色がアイキャチ
所感:やはりノーマルショックのストロークが足りないが見た目は程よい高さ

⑨ストラットタワーバー クスコ

SABの施工
所感:やはりこのクスコがいいとの評判、ハンドリング激変、食いつきがいい

⑩前後バンパーAライン自作ラッピングとコアガード自作

アストロのカーボンシートと台所で余っていた網
所感:白1色よりメリハリ感あり、コアガードも黒くて締まって見える

⑪マフラーカッター ⇒ HKSクールスタイルへ



カッターはセルフさんのBBQでアウトレット購入
HKSはまたしてもSAB
所感:割と静かで好感、センター出しがいい

⑫ドアミラーブルー

ユーロ車に倣って、貼り付けタイプ
所感:高級感と防眩性がいい  やはりミラーは青

⑬アルファホーン   (写真なし)
所感:やはり標準のシングルホーンよりユーロホーン

⑭バックランプLED

こちらはなんとドンキホーテ  地元メーカーの作との事 CP高し
所感:やはり明るいに越したことはない

⑮カオスバッテリー

イエローハットで衝動買い  そろそろ替え時かなとおもっていたので
所感:皆さんの評判通りにいいです、ライト類が明るくなったような

⑯スペアタイヤ  遠乗り時のみ積載

解体屋さんで購入
所感:特に林道では心配なので

外観はそんな手を入れてないな~エアロとかないし
次は

室内に

①ダッシュマット  ムーンアイズ、ブラウンモケット

やはりこれはムーンで決まり
所感:品質がいい、カラーも豊富で昔からここ

②バウントバイナルだったっけ・・・ ステッカー

リアに施工、相方からのプレゼント
所感:やはりアメリカンイーグルが気分です

③シートカバー クラッツィオ ブラウン

大阪は松原にあるイレブンさんです、外車にはエルディーニとこちらも定評あり
所感:付けてしまえばフィッティング最高、今だ耐久性よりほつれや破れなし

④アルミペダルAB 汎用品

簡単に付けれそうなのはこれくらいだったのでSABで購入
所感:減って??来たので、スズキスポーツのに替えます

⑤エアコンルーバーステンレス
⑥純正カモフラージュステッカー

ルーバーはアマゾンで杯盤になる前に(買う気はなかったけど・・・)
カモフラは途中で純正オプションになりこれは付けるしかないか、と
所感:どちらも満足感は高い

⑦メッキフロントドアノブ  御前崎オフでビンゴ当たりもの
⑧ドアハンドル枠ステンレス

所感:見た目、触れた感覚に高級感があります

⑨ルームミラー ブルー
⑩室内温度計  セリア

こちらはサイドミラーを替えればこれも替えなきゃ
室内温度計は車中泊の時に便利かと

⑪充電ソケット ハスラー専用

ブルーイルミ付
所感:やはりUSBが2個ってのが必要ですね、色、材質は少し異なるが専用設計

⑫ゴムマット  グリーン  スマピターキーカバー付

アマゾンにて購入
所感:これは必須ですね~「カタカタ音」が嫌なので・・・

⑬室内LED  ハスラー、ワゴンR専用設計

こちらもアマゾンで購入
所感:明るいのはいいけど電球色(暖色)が好きなので交換予定

⑭ドラレコ パナソニック

イエローハットで購入
所感:ワイドもいいがこれくらいの画角が使いやすい、ビートルのコムテックよりいい

⑮フロントスピーカー ケンウッド

アマゾンにて
所感:ノーマルは使えない、取り付けも容易で安い

⑯リアスピーカー  クラリオン

フロント同じものが欲しかったけど値上がりしていたためメーカー変更
所感:そんなに違和感なし、ノーマルは聞けない

⑰静音セット   HTMで当たり

宇佐美君ところで作っているものかと思う
所感:少しの変化に留まる・・・やはり通気口を塞ぐのが一番効果あり

⑱最後に ティッシュケース  T’Sコンシェル製

所感:これ最高です かわいい

とまぁ他にも車中泊用品や細かいものはありそうですが取りあえずの一覧
   です。

そしてハスラーの魅力
  特にレンズを通して、この5年間たくさん撮ってきました

その中で印象に残り、なかなか箱替えしない理由

やはりその愛らしい形や楽しいアウトドアライフを連想させる造り

いやいや、ワタクシはそれもさることながらハスラーの魅力。それは

プレスにあると思います、それこそ今のスズキでは・・・
現行ジムニーから現行ハスラーと少し平板になってきているような気がします。
それはトレンドなんだからそれでいいのでしょう

でも、
     鼓動デザインの
  マツダではないですがうねる様なボディライン、映り込み

  ボディ面の張りと前後の絞り込み、そしていたすらに大きく見せない

特に日没後に  「はっ!」とすることがよくあります。

それがこの5年乗ってきた理由かもしれません

まぁ、いつかは壊れて乗り換えるもの、いやそれはすぐ来るかもですが

当分は、色んな所にいって、このハスラーを配して素敵な風景を作っていければと思います♪  当面は、ね

最後にその魅力を写真で~



ライトリングと共に特徴ある2重になってるドア取っ手窪み



そのシルエットは室内にも



夜に現れるZ型の映り込み



プレスラインはなくライト部で隆起するフロントフード
レンジローバーの真似ですがHUSTLERの文字を配した台形グリル



ボデイサイドに現れるドアの絞り込み



夜はさらに艶めかしさを醸し出して



と、アレコレ書いてみたところで
     たかが軽ですけどね・・・でもよくできています☆

カラーにもよりますが初代ハスラーは夜に映えます。

映り込みを大切に手入れをしてゆきたいです




   あ~自己満と忘備録でしたw  ではよきGWを(^_^)/

Stay Home♪

Posted at 2020/05/03 00:25:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

県から出なくても素晴らしい和歌山

県から出なくても素晴らしい和歌山とうとうわが町にも・・・・


新型コロナウイルスによる
「緊急事態宣言」が発動

それに伴って外出自粛が叫ばれております

StayHome 
おうち時間 とか

メディアやSNSでも言われております

そんな中、やはり他府県には行きにくい

でもドライブはしたいので県内で

もちろん、目指すは南部です
  でも南部の方としても来てほしくはないかとおもいますが・・・

三密はもちろんの事、極力車から降りずに~

2週に渡り足早にお邪魔しました

ほんと
 黒潮の青い海  天気にも恵まれ
    (雨なら行かないですが)

素晴らしい景色でした~

以下、ほぼ車と景色の写真です(忘備録、自己満)

今は無料区間を含めすさみ町まで自動車専用道が伸びていて便利です

枯れ木灘をバックに



串本でホカ弁を探すもなくって、ファミ弁を買い込んで


   調子こいて買いすぎた

串本大橋を見ながら~



この下のループ橋はスイフトのCMでも使われました♪

目的は実の所、ホテルの調査に

沖縄離島めぐりを計画してましたがこのコスモであえなくキャンセルに
ならば、と
同じ県内でゆっくりとと思い ここ勝浦温泉まで

休業中の浦島、ここは以前泊まりましたので



ここはどうかと



半公共は安くていいかも
景色も最高



ここもいいね~島になっていて
でもここからは反対側なので見れない・・・ホテル中之島



この漁港には勝浦ならではのものが
    まぐろの箱ですかね





一応確認し戻りまして~途中

くじらで有名な太地町へ  もちろんくじらの博物館や公園は閉まってます



捕鯨船と



夕方になってましたが海はきれいです





そして、奇岩怪石の景勝地  「橋杭岩」に



産まれてこの方、人の居ない橋杭岩は初めてです

天気がよく海も綺麗なのに何か人類が死滅してしまったかのような静けさ

ある種、異様でした~ゆっくり出来ますけど





そして白浜を視察

ここも有名どころの旅館は休館

先ほどの橋杭岩と同様、人がいませんでしたw
  あったかくなってきたこの季節、普通ならかなり賑わいます



もちろん、食べるところも営業をしていないので
開いていたCoCo壱でカレー食って帰りました~




そして、飽きたらずにまた
今週末も天気が良かったので再び母親を連れて~

やはり何回きても南紀の海はいいね♪
Posted at 2020/04/26 22:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

奥琵琶湖、海津大崎へ

奥琵琶湖、海津大崎へ今週末は自粛をしてました

これは、先週となりますが


滋賀県は琵琶湖の北

高島市の海津大崎へ花見


途中、白髭神社で休憩と





道の駅 安曇川の大吉牧場レストランで近江牛を



天気も良くって~
  桜も満開

ただ、新型コロナの影響で皆さん車から降りずに車窓からが多かったです

いつもの入口~  桜の時期には東行一方通行となります

ん~申し分ないです




ここから先はのろのろと渋滞になりますがその方が嬉しいです







まぁそれでもパラパラ人はいますね




桜のトンネルが素敵です





湖面もキラキラと



ここは琵琶湖の湖面にせり出した桜の枝が綺麗です





向かいは竹生島



小さな遊覧船、今年は乗ってないな



去年も乗りましたが今年ものってみましょう♪



なんと、他に乗ってくる人がいなく貸切となりました





ゆっくりと楽しめました



湖岸を走って桜のトンネルもいいですが琵琶湖からの眺めも素敵です



反対側は広~い琵琶湖が見れます



海と違って揺れなくて快適



上がって団子(^_^)



30分ほどの遊覧でした♪

この駐車スペースの端っこが写真撮るのにいいので気に入ってます♪




そして奥琵琶湖へ向けて





つづらお



しかし予想外の渋滞が(・.・;)
  Uターンして

北陸道の木之本ICへは向かわずにまた湖西に戻りました
  まぁ、木之本までは渋滞ですし・・・

そして、大津でまた近江牛を
  こんどはバイキングで



地元ナンバーばかりだから安心か??



そこそこ美味しかったです☆



こんな感じで今年の桜は見納めかなってとこでした。

Posted at 2020/04/12 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月10日 イイね!

三密を避け山間の小さな温泉地に

三密を避け山間の小さな温泉地にしばらくぶりの投稿ですが

すっかり取り巻く状況は変わり

新型コロナウイルスは猛威をふるい

町や国、世界までも震撼させてまるで戦場のよう



こんな時にどうかとは思いましたが


2週間前、折しも関東でのオフ会が中止となり

急きょ、逆に山陰向いて車を走らせました

相方が選んでくれた山間の温泉地

かつて吉永小百合さんのドラマ
「夢千代日記」で有名になりました



美しい  ほんとに美しい、そしてはかない かと

それはともかくとして
   こんな時だから部屋食で選びました♪



但馬牛をすき焼きでいただきます。

夜の散策もまた温泉地の楽しみでしたが
雨模様のためそんなゆっくり出来ませんでしたが



荒湯と言われる温泉が涌きだしているところは98℃だそう



昼間は温泉卵も作りました



もちろん、銅像の夢千代さんにも会いにゆきました~サユリスト



ほんとドラマに出てくるような何もない山陰の小さな温泉町ですが

なかなかに心に染み入るいい所でした♪

朝もなかなかの料理、もちろん部屋食で



ここ湯村温泉にあったお寺
おっきな枝垂れ桜が見事でした



チェックアウトの際に気さくなおかみともよく喋り

朝野屋さん
また、来てみたいと思いました。



そして
 湯村に来たからはやっぱりここに、



あの、痛ましい事故から架け替えを経て
まだ新しい橋を知らなかったので



エレベーターで手軽に登れる空の駅からは
一部残された旧鉄橋も見えます

鎧駅から気動車が来ましたがやはりこのコンクリの橋ではね・・・



それから春の城崎へ
  桜のシーズンでもあってか結構な人混みが・・・三密極力避けてと

途中、但馬漁火ラインの御待岬から城崎マリンワールドと竜宮城
そして金波楼ホテルを見下ろす、もちろんマリンワールドは閉園中





城崎はほぼ満開でした~♪





カニちらし寿司



温泉は湯村でたっぷりと浸かってきたからここはスルーして



さらに日本海沿いに伊根の舟屋の里まで来ました~



住まいの下が船の格納庫になっている珍しい住居



そうしてここでこの2日間は終了となりました♪



でも皆さん考えは同じで人の居なさそうな観光地を狙って来てはりますね☆

新型コロナの影響でオフは中止となりましたが
   楽しい2日間でした♪
Posted at 2020/04/11 00:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月11日 イイね!

愛車と出会って5年

愛車と出会って5年3月15日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
弄りはしてません
■この1年でこんな整備をしました!
2回目の車検をDラーで、そしてバッテリーとタイヤ替えました、カオスとおかわりのオプカンです☆
他は小物を少し

■愛車のイイね!数(2020年03月11日時点)
526イイね!

■これからいじりたいところは・・・
遅ればせながら、マフラーと、少し色が、あせてきたホイールの新調をしてみたい。でも、基本は弄りより維持りですかね

■愛車に一言


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/11 23:21:22 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「グレイの背広にラークの煙草ってのが時代でしたよね〜🎤  今でも歌います」
何シテル?   06/17 22:05
スズキのハスラーに乗っています ハスラーは 2015.3.15  購入 J-Style   クールカーキx白  ちょいアゲしてマッドタイヤ装着 飽きない...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド 汎用ベースキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 06:56:43
黄色いマッシュルームさんのフォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 20:49:34
AliExpress 純正風メッキホイールボルトキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 20:15:23

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
遊べる軽が魅力です 軽としてはSUVっぽい感じなテイスト   真四角でなく軽枠内で前後 ...
スバル BRZ スバル BRZ
FR2ドアクーぺが欲しくて年甲斐もなく買ってみました〜ちょうどD型になってある意味後期か ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2台乗り継いだ黄色のNew Beetleとも別れ 本日  友引の日 2016.6.4  ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
round-midnight
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation