• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわとろ_のブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

ご報告

ご報告









突然の話ですが、先日、レガシィを降りることになりました。

原因はエンジンブローです。

エンジンのOH・載せ替えも選択肢としても考えましたが、14万キロの老体にそこまで無理させて相応の成果が出るかと考えたときに踏み切れず、諦めることにしました。

とりあえず登録抹消するまで次の車探しつつ、部品等々外せそうなものの嫁ぎ先考えます。






最後になりますが、レガシィ乗ってる時によく聴いてたMDの中の一曲貼っておきます。
前向きな歌詞とアップテンポな曲調からよく元気もらってました。




2年5万キロ、元気にどこへでも連れて行ってくれて本当にありがとう

P.S.
10月復活するのでよろしくお願いします。
Posted at 2014/09/17 22:47:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2013年12月02日 イイね!

冬支度(部品交換編)

前回に引き続き冬支度ネタいきます~

今回は冬支度の肝であるタイヤ交換です。

毎度のごとくスタッドレスタイヤを倉庫から引っ張り出すのですが、
16インチなのに重い重い(;゚Д゚)
それに比べ、夏タイヤの純正BBSは17インチでも軽くて助かります^^


タイヤを外して目に付くのがダンパーの錆・・・。
最近ヘタッてる感も走行中感じるようになって来てしまったので、
車検通したら思い切って車高調入れたい所です。
お勧めなメーカー、または中古でよさげなのがあれば教えていただけると助かります^^;



折角タイヤ外したので、ブレーキキャリパーも丁寧にフキフキ
見える部分はおおよその汚れが取れました。


あとは、夏タイヤを洗ってローテーション用にテープ貼って終了です~





そして今日の話。

本来雨だったはずの今日でしたが、
予想外の晴天であったので、内装関係で溜まっていたネタ(?)を消化~

PCで見返したら見当違いのところにピントが合ってて非常に見づらい…^^;

1つ目は、球切れしてたメーターのLEDを交換。
取り付け後数か月で2つも球が死ぬなんて…流石中華製(笑)


2つ目はインパネをチタン調から木目調へ交換。
結構ツルテカなんですね~これ。
現在チタン調パネルをどう捌くか検討中…



最後に、今年最後になるかもしれない手洗い洗車をしました。
この時期の冷水は手に凍みます(*_*)
でも、洗車後のボディーの輝きはその辛さをも消し去ってくれますね( *´艸`)

あ、ナンバーの位置は後日Dに入庫するため戻しました。


これで寒波が来ても立ち向かえます(`・ω・´)
Posted at 2013/12/02 23:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2013年11月25日 イイね!

冬支度(素人DIY編)

ご無沙汰してます。くわとろです。


10月、11月色々とイベントに飛び回っていましたが、
今回はそのネタではなく冬支度ネタです。
新しいネタから消化していかないとホント記事書かなくなってしまいそうなので^^;


重い腰を上げて久しぶりに維持りです。
巷で車検通さないだ買い替えだ言ってましたが、まだまだ元気な車体を手放すのが心苦しく感じるのと、
なによりレヴォーグの動向が気になるため、もう数年頑張って乗っていくことにしました。

前置きが長くなりましたが、今回は主にサビ取り+防錆塗装を行いました。

その中でも、一番精神衛生上よろしくなかった運転席側後席の所にある浮き錆除去が今回のメインです。

今回の標的

ちょっと前にDで相談した所、こういった角はちょっと大きめのパーツで
切って付け替えるんだそうな…。
板金数万コースですかね。
どうせ何かあったらまるっと変わるので、今回は思い切ってDIYでやっちゃいます!


手始めにコ○リにて補修用品と塗料、そして工具を調達。
電動ドリルが1日300円で借りられるなんて、なんという良心設定(*´ェ`*)


物が揃ったら早速作業へ…
マスキングかけて砥石でひたすらゴリゴリ削っていきますw
一見そうでも無い所も意外と錆が回ってたりしてたので、やや広めに削ります。
砥石が届かない所は荒目の紙やすりで地道にゴリゴリ…
削り終わってこんなかんじです。
最初は穴空いてるもんだと思ってパテ盛り覚悟してたんですが、
案外何とかなりました^^;


続いて、錆の転換剤を散布して乾かします。
下の写真のとおり赤錆が黒くなって皮膜となります。
ここらで天気が悪くなってきてしまったため、後日に持ち越しです。


2日目
時間もないし、そこまでクオリティは求めないということで、
パテ盛りすっ飛ばして塗装していきますw

塗装のため再度広めにマスキングし、数回に分けて塗装していきます。
マスキング外し後、周りとの違いをぼかすために
境目と塗装面を細目のヤスリで慣らしつつクリアを吹いて完成です!

削った所は多少凹凸が見られますが、そこは素人クオリティなので目を瞑ります-_-

個人的には傷が浅いうちに対処出来て何よりです^^










おまけ

ジャッキアップポイントにシャシーブラック吹く際にバンパー外したら、
ホースメントサビサビだったのでついでに削って塗装しましたw



今回の作業でサビ取りにハマったかもです(笑


Posted at 2013/11/25 01:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2013年04月04日 イイね!

遅れてくる冬の悪戯

あっという間に4月ですね。

私のヘルメットから新人の証だった赤バンドも外れ、

今まで以上に責任感を感じる日々です。

そんな中、またよろしくない出来事が・・・





先日、同期と食事に行った際、何気なくレガシィの助手席側に回った時にちょっとした違和感が…

リアのホイールが変にダストで汚れていました。

右側のホイールを見るとピカピカ…

寮に帰ってきて再度確認すると、やけに熱い!

もしやと思ってDへ直行~・・・したらまさかの休み(´・ω・`)

そして昨日再度Dへ。

確認してもらって帰ってきた言葉が

「ブレーキが完全に固着してるので申し訳ないですが全交換です。」

左後ブレーキ死亡\(^o^)/


治らないことにはどうしようもないので、その場で見積もりとって修理に出しました。

折角左交換するんだし、右のキャリパーOHとローター交換もお願いしました。

右ローターも不審な凹凸あったから多分なんかある…

なんやかんやで合計が…











8万7千円だそうです・・・。

やっと保険払い終えたのにまたおおきな出費…。

コレにタイヤ代も入るから来月のカード代が大変なことに(;´Д`)



とりま、元気なレガシィの姿を早く拝みたいです。あと2日の我慢(`・ω・´)

そういえば、リアのキャリパーちゃんと赤いのくるんだろうか?

まさか片方だけシルバーなんてこと無いよね(^_^;)
Posted at 2013/04/04 22:25:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2013年03月26日 イイね!

快適さからスポーツへ

結局タイヤ新調しました。

新しいタイヤは…↓













_人人人人人
人人人_

REVSPEC RS-02
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^




前記事で215/40R17にすると言っていましたが、結局215/45R17に落ち着きました。
それでも多少外径小さくなったけどねw

今回は低燃費タイヤからスポーツ系のタイヤへの交換となりました。

というのも、予定してたタイヤよりも安く手に入れられたからなんですが(笑)

その変化は予想以上にありました。

前のよりも断然転がらないww

エコタイヤって転がりに関してはとても優秀なんだと感じました(~_~)


さて、新しいタイヤの印象として、グリップ感の良さが上がります。

届いた時ちょっと触った感触から食いつきの良さには期待してましたが、期待通りです。

あとは走行安定性ですかね。

多少ハンドルが重く感じます。

諸々の面から見て交換してよかったです!


さて、手元に残ってしまったスニーカーどうしようか…。
街乗りメインなら1シーズン行けそうな感じではあるんですけどね~
欲しい方はお譲りします。・ω・ノ
Posted at 2013/03/26 23:59:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | BH5 | 日記

プロフィール

記録関係がメインになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス ISハイブリッド]レクサス(純正) GS F フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:33:18
[ホンダ ジェイド] ボンネットガーニッシュ交換&ラッピング加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:46:44
[ホンダ ジェイド]ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:44:41

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2020年4月納車
スバル フォレスター スバル フォレスター
快適ツーリング仕様で行こうと決めたのに、気づけばどんどん快適じゃない車になってきました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分で契約した車です。 ただでさえディーラー持ちの中古が少ないSエディション。 奇 ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
私が新潟に越してきてレガシィに出会うまで乗っていました。 小学生の頃からずっと家族の車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation