• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわとろ_のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

夏仕様へ…

今日はぽかぽか陽気で風も穏やかでしたね~^^

午後は同期にタイヤ交換を頼まれたので、ついでにレガシィのも交換しました。

久しぶりのBBS♪

今のタイヤじゃツライチならないので、近々新しいのに交換したいと思ってます。

予定だと225/45R17→215/40R17にしたいところ。
希望は40ですが、45と比べると2割ほど割高ですね^^;
種類はグッドイヤーの EAGLE LS2000 Hybrid Ⅱ


同じサイズ内でも細身なタイヤなようなので、良い感じにフェンダーを回避してくれることを期待してます。

皆さんの中でこのタイヤがおすすめ! というのがあれば教えて下さいm(_ _)m


Posted at 2013/03/17 22:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2013年03月15日 イイね!

ボンネットの中は見なかったことに…

前日おもいっきり潮風を浴びたので、さくさく洗車~

ついでにPSコート4回目の施工

4回目ともなるとかなりツルテカにwww

ボディーの映り込みはんぱないです!

この太陽で照らされた時に出てくる色合いがすごく…好きです///

ついでに余ってるLEDテープを加工

フォグランプの横になる隙間につけたら見事にフィットしてくれましたw

LEDテープ自体は下地が白なのでちょっと見えちゃうかなー?

余裕できたら下地が黒のに交換したい所です。

更に余裕があれば側面発光仕様を入れたいな(*^_^*)



最後に車検対応に向けた取り組みを


フルバケの背面カバー着けました。

一応クッションだけどまともにぶつかったら正直痛いのに変わり無い気がする^^;
Posted at 2013/03/15 01:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2013年02月07日 イイね!

そろそろ改造の方針がわからなくなってきた

お休みはいつもあっという間です。

かと言って、車でブラブラするか弄るかぐらいしかやることないのでどっちかといえば暇なんですけどね(爆

さて、とりあえず休日ということで、手元にある部品を少しずついじいじすることにしました。

とりあえず手元にあるのがBHE用のテールランプ・ガーニッシュセット。
最初はスモーク吹いてボディと一体化させようかと思いましたが、
画像漁って回っても大半BPだし、BHにしっくりくるデザインにならない気がしたため止めました。
そこで目をつけたのがUSDMの分野。
北米仕様は日本仕様と違ってウインカーのレンズがオレンジになっています。
そこのメリハリの良さに惹かれました!

ということで、ウインカーレンズをオレンジに塗りました。
今回使った塗料はタミヤのクリアオレンジ(TS系の方)
カー用品店で売っているスプレーの半額以下で且つ、ホビーでの信頼度が十分であるためこちらを選びました。

レンズを脱脂後マスキングしてひたすら塗り重ねるという長い長い作業でした(汗
1回あたり20分も乾かせば十分なのですが、なかなか色が乗らなかったため結構不安でした。
一晩かけて8回(?)程塗り重ねるとこんな感じになります。

良い感じに色が乗ってきます。
ただ、結構液ダレしてしまったので、その分を#1500のヤスリ+コンパウンドで整えます。
薄くなった分を塗装で調整し、最後にコンパウンドでゴシゴシ仕上げた成果がコチラ

写真じゃわかりづらいですが修正前よりも綺麗に仕上がっています。
今回はコンパウンドにコーティング剤が入っているのを使ったため、その後特に処理はしていません。

そして取り付け

左が加工前                                    右が加工後
この違いはBH乗り位しか気づかないでしょうね~(笑

次はガーニッシュの施工です。
どういじっていこうかな~
Posted at 2013/02/07 22:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2013年01月30日 イイね!

座席とか光物とか

今週のお休みを利用して、一気に届いたものをイジイジしてました。

手始めにシート交換。
オークションで手に入れた格安のフルバケを1日かけて洗い、取り付けを行いました。
洗浄の過程はこちら



今回手に入れたのは、SPARCOのEVO。
破れもなく綺麗な状態で、1諭吉さんで手に入れることができました!
シートレールも別に仕入れましたが、最終的にコミコミで2万以内で収まりました^^

シートの使用感としては、ホールド感は圧倒的にいいですね!
視線もそれなりに下がりました。
ただ、もう少しクッション性が欲しいな^^;
前のシートと比べて腰のあたりに膨らみがないため、長時間乗ってると腰に来ます。
あとで追加のクッション買いましょうかね~



続いて、夕方完成させたばかりの光物。


ポジションランプの配線からバイパスしてLEDテープをつけました。
夕暮れ時に横のライトだけだと寂しいので追加したのですが、ちょっと不完全燃焼です。
光の拡散具合と光量が足りない…。
間接照明じゃキツイかな?
ホントはウインカーもやる予定でしたが、同じ理由で断念しました。

そのうちまた研究してものにしたいところです(`・ω・´ )
Posted at 2013/01/30 23:03:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | BH5 | 日記
2012年12月28日 イイね!

今年のクリスマスプレゼントは・・・?

どもです
そろそろ年越しネタが来るかとおもいきや、いまだクリスマスネタです(爆

それはクリスマス・イブ・イブの日…とある商品を落としました。

糸目付けずに入札しまくったら予算の2倍突っ込んでましたwww

まあ、年末調整である程度帰ってくるし、どうせ誰かに使うような物もないんでなんとかなるでしょう(笑









その商品とは…これです


prova ATサブコントロールユニット



前から目をつけていたのですが、なかなかオークションに出て来なかったんですよね~

ついに手に入れることができました( ^ ^)/

夜勤明けの午後に極寒の立体駐車場でテンションだけでモチベーションを保ち、取り付けました。

今回説明書がなかったので、ECUの配線図だとか、サブコンの配線図を探すのに結構手間どいました(;´Д`)
しかも、寒さのせいなのか、はたまた材質が悪いのか、分岐させるコネクタの樹脂部がポキポキ折れて何個も使い物にならなくなるしで散々でしたT_T


苦労しながらも無事取り付けは完了しました。


ちょうど助手席側のグローブボックスのスキマにぴったし(?)はまりました。
良い感じです^^v


さて、本題の効果のほうですが…
最初乗りたては「何も変わってなくね?」なんて思っていましたが、いざスイッチをオフにしてみると確かに違います。

ON/OFFで比較してみると・・・
・M/ATでシフトアップ・ダウンする際にワンテンポちょい早く切り替わるようになった。
・変速ショックの感じが和らいだ(特に2→1速の時のショックとガクガク感はだいぶ改善されました。)
・発進時等の低速域のトルク感が増した。


といった感じです。

大体メーカーの意図していた部分が変化し、改善されたため、個人的にはだいぶ運転が楽になったような気がします。

今回の落札価格分の価値は充分にあります^^

雪降ったら引きこもるはずが、また走り回りたい欲求が…



そうそう、年明け1月5日~8日午前の間帰省します。

秋田の近場メンバーで一回集まりたいな~なんて思うのですがどうでしょう?
Posted at 2012/12/28 00:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5 | 日記

プロフィール

記録関係がメインになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス ISハイブリッド]レクサス(純正) GS F フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:33:18
[ホンダ ジェイド] ボンネットガーニッシュ交換&ラッピング加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:46:44
[ホンダ ジェイド]ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:44:41

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2020年4月納車
スバル フォレスター スバル フォレスター
快適ツーリング仕様で行こうと決めたのに、気づけばどんどん快適じゃない車になってきました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分で契約した車です。 ただでさえディーラー持ちの中古が少ないSエディション。 奇 ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
私が新潟に越してきてレガシィに出会うまで乗っていました。 小学生の頃からずっと家族の車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation