• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわとろ_のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

2012秋田キャラクターカーフェスタver3.0

2012秋田キャラクターカーフェスタver3.0土曜日からライフを実家に持ってくるために帰省しております。

そして昨日は、待ちに待ったキャラクターカーフェスタでした!

前夜から雨が降り続いていたため、当日も終日降り続くのかと思いましたが、実際は時々雨がパラつく程度でほっとしましたε-(´∀`*)。

今年は車での移動だったため、時間の制約なく閉会式まで楽しんでくることができました。

車の方も、昨年見かけなかった車両がいたり、昨年よりもパワーアップしていたりで眼福状態でした(◇∀◇)キラキラ

今年もベンタローさんのシビックは凄かったですね!
全体ピッカピカでブルーローズ仕様でした。


今年はリリィM3やマクロスアルファロメオも出展されていました。まさか秋田で拝めるとは思いませんでした。



あのスピーカーのサイズにはビックリですねwそしてQBwwwwww


他にも轢かれかけのもいたっけ


そうそう、今年はレイヤーさんとのエンカウント率高かったなーと思います。
その中でも、いぬぼくの反ノ塚×野ばらペアの完成度の高さはヤバかった!(もはや本人じゃ…
あと、ほかの方のブログ見てランカコスの人もいた事知ったんですけど、あの人も可愛かったなー。
生で見たかった(´・ω・`)

本部前では踊ってみた、ACEショー、じゃんけん大会などが行われていました。
じゃんけん大会は友人2人が商品頂いてましたが私は収穫なしでした(´・ω・` )
 逆に、買った人は何回も勝ってましたねーすごい!

そうそう、今年も車の人気投票ありましたね~
私はこの方に入れました

車体の足まわりのチューニングやステッカーのキャラのチョイスが個人的にツボだったのと、なにより痛車初挑戦とのことで応援の意味で1票入れてみました。
俺もこのノリでやりたいもんです。

そんなこんなであっという間に閉会式を迎えていました。
気づけば雨もやみ、青空が見え始めていました。


今年のキャラフェスも完全燃焼で楽しむことができました。実行委員長の仰っていたように、年内にもう1回開催されるなら、その際も頑張って駆けつけたいと思っています。そして、いつかは参加者として行きたい所です。
本当に、お疲れ様でしたm(_ _)m

最後に
キャラフェスのフォトギャラです。
Posted at 2012/06/19 11:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年06月09日 イイね!

散財放題

散財放題5月から財布の紐が緩みっぱなしな私です。(早く給料日コナイカナー)('A`)



特に最近は何か事あるごとにメイト行っては本やCD買ってた気がします。


あの引換券の期限が短かったんだから仕方ない(ぇ


気づけば本棚ほぼ1列分こっち来てから買ったので埋まっている始末。



「1冊数百円だから問題ないね~^^」
→だいぶ問題ありました- -;


給料入ったら入ったで今度は車関係の用品(特にレンチ類と油圧ジャッキ)買い揃えたい所。

あとは、霧島レイモデルのレーダーですかね。
あれはさすがに4万コースなので2ヶ月お金貯めて買おうかな。

Posted at 2012/06/09 23:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月02日 イイね!

思い切りました!

午後から暇だったからスバルのU-carセンター行ったんだぜぇ~

前々から狙ってた車が1台だけあったんだぜぇ

せっかくだからその日のうちに契約してやったぜぇ?!

ワイルドだろぉ~?


というわけで、車買っちゃいました。後悔はしていない。
お店の方にGT-BのS-editionが欲しいってことを伝えたら、
比較的近くに1台だけ在庫があるということで、
サクサクと現車を手配して下さいました。

車の方は、フロントバンパー下部に擦り傷があるのと、リアバンパー、ルーフ樹脂部のクリア剥がれくらいで、特に大きな傷等はありませんでした。
ただ、営業の方曰く「右フロントフェンダー」を交換した後があるとのこと。
なぜそこだけ交換したかは全くもって不明です。
とは言え、実際の目で見てフェンダー以外の事故絡みのフレームの歪みや、再塗装の痕は無かったので良しとしました。

内燃機関は、下回りを見る際に移動のためエンジンをかけていましたが、エンジンからは特に異音は発せられていないようだったので大丈夫だと思います。
また、社外マフラー入っていましたが、特にうるさいわけでもなく、またちゃんとボクサーサウンドを奏でてくれていたので良い感じでした( ・∀・)b


車の状態を一通り確認してからついに商談へ。
今回はオプションで下回り防錆等のセットと、スタッドレスタイヤ1セット付けました。
やっぱりこの2セットは必須ですね(´・ω・)
そこからは、電話で親と予算の話。
ほぼ予算内ということで一発OK頂きました。b
そして、契約書等の書類作成。
多分人生で一番多くの判子を押した契約だった気がします。^^;

といった感じで、契約まで至りました。
予定通り進めば今月の下旬には納車できる予定です。

この先維持費も2倍以上かかるし、借金も返さにゃならんしで
結構抑えるとこ抑えないといけませんね。
車のためにキリキリ働きます(`・ω・´)ゞ

Posted at 2012/06/02 21:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | BH5 | クルマ
2012年05月16日 イイね!

内装の話とか

あっという間に5月も半分終わりましたね~
GWに地元に帰ってからライフは大活躍してます(´∀` )

新潟の方に持ってきてからは何か用があるとあっちこっちに
(無くてもあっちこっち)乗り回しています。
あっという間にタンクも半分減りました^^;

年内にに14万km行くかな?


最近は実用性重視でちょこちょこ小物取り付けてます。

手始めに、今までFMトランスミッターでシガーが埋まって使いづらかったので、
実家の物置に埋まってた3連シガーを取り付けました。
加えて、ウォークマンやスマホの充電ができるようにUSBソケットを追加しました。

配線がまだゴチャついてます^^;

また、スマホの置き場がなくてナビの確認がしづらかったので、
それ用のホルダーを取り付けました。


ドライバー視点

あずにゃん(^ω^)ペロペロ

これで、信号で停まった際の地図の確認が容易に出来ます。(よそ見注意)
ただ、高処理による発熱と、外からの熱でスマホ自体がだいぶ熱くなります(;´Д`)
最低限日光の遮熱はしたほうがいいかもです。


給料入ったら今度はもしも用インバーター積もうかな~
Posted at 2012/05/16 21:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2012年04月13日 イイね!

4/13

お久しぶりです。
なんやかんやで半月ぶりの更新ですかね

最近はホント忙しいです(;´∀`)
毎日研修がなんともハードだこと…
覚えることが多すぎて頭の中がこんがらがりまくりです
不安要素たっぷりですが、なんとかしがみついてがんばります( `・ω・´)

同僚のみんなともうまく(?)やっていけてます( ^ ^)b
また、寮にいると孤独になることが少なくて助かりますね。
ほぼうつ傾向ならないです。
まあ、わいわいやりすぎても後が大変なんだけど(汗


そうそう、ラジコンとクルマは予定通りG.W.に持ってこれそうです。
時間ができたら走らせれるように、お店のリサーチしとかないとな~
つか、その前に感覚取り戻すほうが先か(笑

クルマも、怪しい箇所修理してもらったので、なんとか1年持つような話です。
僕的には、10月あたりに買い換えたいところなんですけどね。

希望は変わらずレガシィツーリングワゴンか、涙目インプですね。
新潟で良いの見つけること出来れば幸いなんだけど…
Posted at 2012/04/13 23:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

記録関係がメインになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス ISハイブリッド]レクサス(純正) GS F フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:33:18
[ホンダ ジェイド] ボンネットガーニッシュ交換&ラッピング加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:46:44
[ホンダ ジェイド]ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:44:41

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2020年4月納車
スバル フォレスター スバル フォレスター
快適ツーリング仕様で行こうと決めたのに、気づけばどんどん快適じゃない車になってきました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分で契約した車です。 ただでさえディーラー持ちの中古が少ないSエディション。 奇 ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
私が新潟に越してきてレガシィに出会うまで乗っていました。 小学生の頃からずっと家族の車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation