• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月31日

松江道を開通直後に走ってみた

松江道を開通直後に走ってみた 昨日の話ですが。
3/30(土)の17時、松江自動車道が全線開通になりました。
島根県松江市~広島県三次市までを繋ぐ、無料区間が多めの高速道路です。

というわけで、17時過ぎに開通区間に行けるように調整して走って来ました☆
三刀屋木次ICから乗りましたよー。ええ、無料区間からのスタートです。
そこに行くまでの間に、とあるそほどメンバー1に目撃されていたみたいですがw


以下写真ばっかり。

吉田掛合ICまでは昨年度開通済み。今回はそれ以降です。
吉田掛合ICと雲南吉田ICは同じ自治会内だとかどうとか…っていう話を聞きましたw



高速道路と一般道、どちらからでも行けられる道の駅も出来てます。



県境近くになってくるとトンネル多し。



看板の文字が見えていませんが県境です。県境のトンネルは4.8km。なっが!w



広島県側の道の駅。



遠いw



最高標高。対向車を撮りたかったわけではないw



終点。三次東JCTから南に行く尾道道は、まだ全線開通しておりませんの(*´ェ`*)






三次東JCTで下りて、そのままUターンしましたw



行きに総スルーしていた道の駅に寄る。
たかのは正式オープンは4月12日だとか。



たたらば壱番地!


ここでとあるそほどメンバー2と遭遇しました(*´ェ`*)ポッ
駐車場隣りに停めたのは偶然です偶然w停めた後で隣を見ておべたw
道の駅内におられるの知ってたけど、駐車場に戻られた時にFN2を見ておべてくれるかな~って思ってあえて声をかけていませんでした☆(ゝω・)vキャピ
その間、相方が「Mさん」「Mさん」って何回も言ってましたけどw


写真アップはしておりませんが、加茂岩倉PAにも行きましたよ~。


個人的にびっくりだったのは、広島県側のIC(高野、口和)は全て庄原市内だった、っていうことです。
すいません全部三次市内かと思ってました\(^o^)/

あと…開通直後だったので車が多かったw
相方の思いつきで行ったけど助手席はラクでした←←

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2013/03/31 22:57:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

安全運転をサポート・・・(^_-) ...
hiko333さん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年3月31日 23:08
実は夕方買い物に出てた時に恐らく(多分間違いなく)そちらのメンバーの方の後ろをちょんぼし走ってましたwww

んで、夜中に行きましたけど人が落ち着いたら広島が近くなりますね~♪

タカタも近くなりますし、カゲヤマ・改でお三方揃ってデビューしちゃいません?
コメントへの返答
2013年3月31日 23:48
あだ、そげだったんですかー。
私は一方的に目撃されてたみたいです(ノ∀`)タハーw

いやー無料区間なせいか高速道路走行に慣れていない車もチラホラいましたね。山陰道を思い出しましたw
(※全てにおいて何様発言)

タカタ(*´Д`)ハァハァ
……カーブ走行技術をどうにかしてから是非orz
2013年3月31日 23:14
俺は17時開通を知らず、昼過ぎにたまたま近くまでドライブしたから、せっかくだから通ってやろうとしたら通れなかったという。。。゙(ノ><)ノ
諦めて木次で花見して帰ってやった。
シルビア直ったら、エンジンの慣らしでひたすら往復予定( ・∀・)ノシ
コメントへの返答
2013年3月31日 23:50
こちらは松江道に乗る前に木次に行きましたw
いやー17時開通って遅いですよねぇ…(;´Д`)
私の運転だったら当日に走ってはなかったと思います←

おお!シルビアでぜひぜひ( ゜∀゜)o彡°
追い越し車線が短いのがアレですが。ほんとにすぐ終わる…
2013年3月31日 23:23
おぉぉぉ!!
未知の世界の地名・標識で
とても新鮮です♪( ´▽`)
そしてやっぱり
西の方って、
読み方難しぃです・・・www
コメントへの返答
2013年3月31日 23:52
中国山地を横断するところですからねw
私も読み方分からないのがチラホラありました(爆)
人口が少ないせいか、山陰の高速は片側1車線がほとんどです(;´Д`)

東の地名で分かるもの……県庁所在地ぐらいしか((←
2013年3月31日 23:35
尾道繋がれば便利になるねぇ(・∀・)

真、私には余り縁のない道路ですが(笑)

懐かしい地名にホンワカ(●´ω`●)
コメントへの返答
2013年3月31日 23:54
尾道まで繋がったら尾道ラーメン食べに行きたい(´ε`*)
尾道道もタダなんですよー!w

松江道は利用者のほとんどが島根県民なんだろうなーって思っちゃってます(笑)
テンプルさんは中日本のお友達で、こういう西の情報が一番通じる人だと思ってます( ´∀`)bグッ!
2013年3月31日 23:54
ほほう! 気がつけばもうそんな時期かぁ。。

いずれ利用しましょうかねぇ(*´∀`)

峠行き過ぎて疲れたww
コメントへの返答
2013年4月1日 0:01
あ!年度が変わっちゃったwww

のりおさんのところからほぼ高速でタカタに行けれるようになるよ( ゜∀゜)o彡°

峠…攻めますのぅ(*´ェ`*)
私は山道は通勤路ぐらいしかまともに走れないことが発覚←
2013年4月1日 0:29
どもっ!
とあるメンバー2ですw

いやぁ、おべたぁおべたぁ~(;´д`)
きゃのさんの思惑どおり...

あのときは道の駅を帰りかけて隣の赤いのを発見→慌てて引き返して捜索→ハケーン
と、こんな感じでしたwww
そそほどメンバーの誰かは来てるんじゃないかと思い思い走ってましたけど、本当に遭遇できたのは驚きです!


しかし、なぜインプではなく嫁のステラで来ていたこっちが分かったんでしょうか?
ホイールも金ホイールではなく、スタッドレス仕様の純正だったんでどこにでもいるステラに見えていたと思いますが...
嫁曰く、スヌーピーに反応したんじゃないかと♪
でも、ステラにスヌーピーがいること知ってましたっけ?
コメントへの返答
2013年4月1日 6:40
m9っ`Д´) ビシッ!!
いやーほんにおべはつけましたわwww

あれ?
もしかして、ステラのサイドに貼ってあるステッカー(赤文字のやつw)は標準装備だったりします…?←
MASKさんの推測どおり、私はここでステラの写真を見ただけで実物は見たことがなく…
以下の流れでしたw

隣に停めてたステラのサイドステッカーを見て、「あれ?もしかして」ってなる→
いや金ホイールじゃないし…あ、スタッドレスタイヤかっ→
「もしかしたらMASKさんがおられるかもしれない」→
道の駅内でこっそり見つけるw→
あ、やっぱりあのステラはMASK家のだわっ

ってな感じで(…)
スヌーピーのことはもちろん知りませんでした(笑)

サイドのステッカーからMASKさんを思い出し、道の駅内で先に見つけていた…っていうことですね(゚∀゚)
2013年4月1日 7:01
ステッカー!!

なるほどねっ!!!

それならみんカラの画像でも確認出来ますよね。♪





ってことは、そのステッカーがボロボロなのも...見られ...た?(^_^ゞ
コメントへの返答
2013年4月1日 8:10
そうそう!
私が見たことある唯一の写真ですw
ご本人見かけるまではあくまで推測だったんですが(笑)


ステッカーの状態までは気づきませんでしたw
とりあえずタイヤはスタッドレスかどうか確認するためにジロジロ見ましたが(ノ∀`)タハー
端から見たらただの不審者だったなぁ←

プロフィール

「@mush@夢の力
うちも買った!!笑」
何シテル?   08/24 18:56
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation