• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月28日

静岡に行ってきた(新東名編)

静岡に行ってきた(新東名編) 静岡遠征で新東名をまともに走り、道路好きな田舎者の私はとてつもなく感動したのでその記録を残しておきたいと思います。
完全に自己満です。
東北遠征の時は新東名走行中は後部座席で寝さしてもらっていたのでねw初めてに近いような感覚。


行きは東名、帰りは新東名って決めていました。
考えてみたら東名の下りは走ったことがないので逆でもよかったかもしれない。
でも東名側の街に行きたかったしなーっていうのもあり。



というわけで新富士ICから新東名下り側に乗りました。



走 り や す い のがすぐに分かるクオリティ。



トンネルも広い!圧迫感ない!
故障車がいても他の高速よりは安心ですね(実際にいた時もあった)



---------------


清水PAに寄ってみる。
もう建物もハイテク(*´∀`*)






中も広い!






上下線一緒なんですね。いいと思います!



展望台まで行ってみる。



PAに来る車が見れるなんて(人´∀`).☆.。.:*・゚



PA全体図



展望台からの景色






---------------


清水PAを後にして、静岡SAを目指す(((((((((((っ・ω・)っ ブーン




新東名だもんねー♪



車線増加のアナウンスが親切で嬉しい。
だいたいどのぐらいで車線減少かが把握出来る。



いやーいいトンネルだわぁ



そら制限速度高いですよねぇって私でも分かるレベル。
って写真は2車線だから80km/h区間だったっけな覚えてない←
100km/hだそうです!



---------------


静岡SAに着いたー!



お目当てはここ(*´∀`*)
三月さんに教えていただきました♪



完全におじさんのターンw



タミヤTも買ってみたり(´∀`*)ウフフ



---------------


静岡SAで下りて静岡市内をブラブラした後、新静岡ICから再び新東名へ。
ここからは私が運転!
運転してたおじさんがえらく感動してて、「きゃのも運転してみなさい」と…
助手席でも十分よさが分かったんだけど( ´゚д゚`)←




浜松SAに寄った頃は日は落ちており。



案内もいちいちハイテク←



浜松いなさJCTから三ヶ日JCTまでは何がなんだか分かんないまま走行していました。
ナビは空走るしねw



いやーーーそれにしてもいい道路でした!!!
一番テンション上がったかもwwww


トップ画は清水PAにて。たまにはデミオをばw
そうそう、静岡まで行くと島根ナンバーを見かけなくて(・∀・)フフン♪ってなっていました。
遠征するとなりませんか?私だけかな←


以上、遠征ブログにお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2014/07/28 08:12:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2014年7月28日 8:29
新東名はトンネル区間も2斜線区間も100kmですよー(^-^*)
ICやJCTは除くですが。
コメントへの返答
2014年7月28日 8:52
お!ありがとうございます!
追記しました~。

私が走る区間では100km/hになかなか遭遇しないので新鮮でしたw
(瀬戸中央道ぐらいしか縁がない)
2014年7月28日 8:50
遠征&ブログお疲れ様でした^^;

京都越えてからは島根ナンバーの車はほとんど見かけなくなりますね。

去年行った東尋坊とかでも。。(w
コメントへの返答
2014年7月28日 8:53
こんなつまーへんものを見てくださってありがとうございます^^;


北陸なら見かけてもおかしくないのになーって思ってしまいますw
復路で島根鳥取ナンバーを見かける頻度が高くなってくると、あー帰ってきたなぁって思います。
2014年7月28日 9:05
清水は私の寝床です(笑)

ラーメン美味しいんだよ(。・∀・。)ノ


見慣れた光景を人のブログで観るのって新鮮(^^)
コメントへの返答
2014年7月28日 10:27
いつもお疲れさまです!

ラーメン!φ(..)メモメモ←大好き

新東名に興奮しまくりました(笑)
2014年7月28日 12:55
プラモ好きな人は似たような場所でも、飽きないみたいですねw

コメントへの返答
2014年7月28日 13:01
先にこちらに行きましたw

Tシャツとかポロシャツとかが多かったですw
2014年7月28日 19:03
新東名を走るだけで どこか遠くへドライブに来たような感じになりますよ。

山の高いところを通過しているので、ここは北海道か?
とかね(笑)

で~も トンネルの中や隣県との境付近を始め
そこかしこにパンダさんたちがいますので 
踏み過ぎないようにね~
コメントへの返答
2014年7月28日 19:35
確かにw
山でも道がいいから走りやすいんでしょうね〜。
ええ、遠征の際はまず山を越えないといけないのでお馴染みですが、地元のは走りにくいです(°_°)

大丈夫です、あまり踏まないですw
車が車ですしw
2014年7月28日 22:39
新東名はテンション上がるよね~
飛ばし気味で走ってても前走車になかなか追い付かないってゆう(笑)
専門家が言うには制限速度を120kmにしないと勿体ないんだとか。

ストリクトGは価格設定がガンダム世代に合わせてあるのか、ちょっと高いねー!

新東名を誉めてもらえて嬉しいです(^-^)/
コメントへの返答
2014年7月29日 8:58
うちの地元の高速って対面通行で70km/h制限なんですよ。
中国道も80km/hだったかな。←山道過ぎて60km/h規制もあるw

もちろん新東名はそんな速度で走りませんでしたが、周りは速かったですねwww
これが都会か!みたいなw


strictGではガンダム世代の相方が見事に引っ掛かってあれこれ買ってましたw

いやー走れてよかったです☆
今度は駿河湾沼津SAにも行かねば…
2014年7月29日 0:29
清水キタ━(゚∀゚)━!!!!!
静岡が地元てのはちと嘘でした(´д`|||)
あんな都会のほうじゃありません。
清水でもきゃりちゃんが通ってない海の方だけどね。
あ!弟のスタンド教えとけば良かった!
って、エネオスだからダメか(^^;
コメントへの返答
2014年7月29日 9:06
清水が静岡と合併してたことをついさっき知った私です\(^o^)/\(^o^)/遅すぎ\(^o^)/
清水市のままだと思っていました……清水区かぁ…φ(..)

海の方なんですね!
となると、東名の方が近いのかな?行きで東名通りました!(富士川SAまで)

エネオス大丈夫ですよーw
行ってみたかったですww

プロフィール

「ツアー旅行なので…CPは取れず。しゃーなし」
何シテル?   07/27 05:11
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation