• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月09日

津和野に行ってきた

津和野に行ってきた SLやまぐち号で津和野まで戻り、津和野観光してから帰ります。
津和野は人生2回目。最後に行ったのは2008年3月。よーく覚えています。何ってデミオを納車したてホヤホヤだったから。
当時普通車を持っていたのは私だけでしたが、行きたい言い出しっぺの友人の軽自動車で行きました。
長距離運転でデミオを出す勇気がまだなかったのです(;´∀`)
今回もその時のメンバーで旅行をしたわけです。
ちなみにうちの地元から車だと片道約200kmです。同じ県内なのにw


ここは前回も行きました!今回は前を通っただけ。



鯉様がでかい…w



この辺も見覚えあるー。



前回、私だけ太皷谷稲成神社に行きませんでした。四十九日明けの絶賛喪中中だったから。
友人らが行ってる間、この辺でぶらぶらしていたのを思い出します。
母よ、私は少しは成長したでしょうか。(知らんがな)



これは山口線なのでは?(゚∀゚)



さーて人生初の太皷谷稲成神社ですよ!登りますよ!



ツライ…とてもツライwww



着きました!!!トップ写真もここから見た景色。
高い所まで登ったもんだわ。。
友人が御朱印帳書いてもらっていました。
見開きの日本遺産記念バージョンで♪(事前にみん友さんのブログで情報ゲット)



は???すぐそこに駐車場あるの???(マジで知らなかった)



今回はJRで来たので歩くしかないわけですが…歩いて下山しますw



ふもとのお店で黒いなりいただきます♪美味しかった!





津和野高校。景観に合っていますね。



で、また坂を登って今度はリフトへ。神社から行けば近かったんですよね…後で知りましたがw



山の上へ。怖い怖い!



そうかここにも撮り鉄さんがいるのかと思いましたw



ひたすら歩きます。津和野城跡まで。











ツライwwwツライwww徒歩20分言うてた意味が分かります\(^o^)/





見えているのに回り道が多く、もういいへん?ってなってUターンすることにしました←
ハイドラのCPは取れたし、何よりリフトの最終時間もあったので(;´∀`)
帰りの道中でSLやまぐち号(新山口行き)が発車した音が聞こえました。見ることは出来なかったけどもーー
リフト乗り場のおっちゃん曰く、撮り鉄さんがまだいらっしゃるとのこと。城跡のゴールまで行ったら拝見出来てたかも。





日も暮れてきました。
が、次の特急列車まで1時間以上待ちます。
この間に一人で森鴎外記念館まで行っておけばよかったかな~。CP取らず。



乗る頃には真っ暗\(^o^)/



帰りも特急スーパーおきでした。行きは鳥取発の3両編成でしたが帰りは米子行きの2両編成。
自由席、人が多くて座れずwwww\(^o^)/
指定席料金払おうと思いましたが車掌さんのアドバイスもあり、席が空く益田まで立っていました。
こちらの地元の大学生がいっぱいいました。みんな降りる駅一緒じゃんw


今回の旅行はこれを使いました。めっちゃお得です。4000円で2日間、山陰両県の普通列車だけではなく特急自由席も乗り放題です。
鳥取東部に行くより津和野の方が遠いので津和野に行き、SLやまぐち号のチケットが取れたので山口まで追加料金で行ったわけです。
ちなみに、松江→津和野の特急自由席が5510円。行きだけでもオトクです( ´∀`)bグッ!



帰りは波子には停まりませんでした。
行きに停まらなかった、宍道(しんじ)や玉造温泉には停まりました。
宍道には木次線が!備後落合まで乗りたい~。でもこれからの季節は難しいかなぁ。雪が(;・∀・)



久々の津和野も楽しかったです♪
JR様様な旅でした。やはり旅のメインはSLとなりましたw
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2017/12/09 11:53:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

週末の晩酌✨
brown3さん

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2017年12月9日 13:00
神社までの道がそんな大変だとは知りませんでした…。クルマだと楽々です(^_^;)
津和野城も行かれたのですね♪たしかに雨の中のリフトとあの道はくじけそうでした(笑)
コメントへの返答
2017年12月10日 18:54
鳥居の数は圧巻でしたが、疲れましたw

そちらが津和野行かれた時は雨だったのですね(・・;)
私だったら城跡は挫折しそうです\(^o^)/
ふもとでCP取れればよいのですが(´・_・`)
2017年12月9日 18:36
鉄旅、お疲れ様でした^^

まあ、自分の呑み旅は基本鉄旅になりますがねw

それにしても、めっさ安いきっぷだなあ\(^o^)/

お一人様で使えないのが・・・(TOT)

おいなりさん( *´д`*)
コメントへの返答
2017年12月10日 18:58
確かに道中呑めばよかったかも…w
旅館以外はノンアル旅でしたw

安いでしょう?見つけた時にこれだー!と思って鉄道旅にしました♪
色々制限はありますが、使えそうならぜひ←

おいなりさんも美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ
2017年12月9日 20:34
お疲れ様です^^

私の所から津和野行くと、県内横断より一旦中国道で広島入りしたほうが最短、、w

因みにスイッチバック過ぎてから木次線の終着駅「備後落合」着いてもホント何も無いので芸備線で新見~、、帰ったとしても日帰り旅行みたいです^^;
コメントへの返答
2017年12月10日 19:04
ありがとうございます!

中国道、確かに…w
角島に行った時は、行きは中国道使いましたw
山陰道も繋がってくれたらなぁ〜。。。

そそ、備後落合から芸備線に乗りたいんですよ( ´ ▽ ` )ノ
三次まで行って、さらに広島市に行こうかと思いましたが新見方面もいいですね♪
どちらにしても長旅ですねw
そしていつ実現出来ることやらw

プロフィール

「ツアー旅行なので…CPは取れず。しゃーなし」
何シテル?   07/27 05:11
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation