• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月30日

ハイドラCP緑化めぐり(中国山地あたり)

ハイドラCP緑化めぐり(中国山地あたり) 今年度も終わりですね\(^o^)/
年明けから仕事が忙しく、社畜してました。今年に入ってから広島には12日間ぐらい行ってましたw
山陰道の開通イベントも疲労と天候不良を理由に諦めましたorz
親友も推しアナも退職し、なんか自分を振り返りつつ。。

怒涛の仕事も落ち着いて気も抜けて、リフレッシュしたいってなって急遽昨日休みを取り(有給休暇も消えてなくなるし…)、天気も良かったのでドライブに行ってきました。
せっかくならハイドラCP緑化でもしようかなと。
島根西部の方に行こうかと思ったんですが、グダグダし過ぎて時間がなくなったので東部の方の未緑化のところに行きました。
とは言っても「え?ここ取ってないの?」という所ばかりです(;´∀`)
ルートは安来市広瀬町→奥出雲町仁多→横田→松江道高野IC→中国道三次東IC→落合JCT→米子道です。
洗車しておらず汚すぎるシビック(EP3)で行きました。


というわけで最初の目的地、道の駅 広瀬・富田城。
ここすらハイドラやってからは初めてでした\(^o^)/
城のCPは登らないと取れないんですかね?( ;∀;)



そのまま奥出雲方面へ。布部ダムは停まりそこねて通過(;・∀・)ダムカード…
道の駅 酒蔵奥出雲交流館です。



横田に。道の駅 奥出雲おろちループ。
近くのダムはやっぱり近くまで行かないと駄目なのか…



で、この後どうしようと思いまして。
中国道の唯一の未踏である、庄原IC~新見ICを通ってみようと思いつき。
三次東ICと庄原ICの間の七塚原SAもハイドラ緑化していないので、三次東ICから乗ろうと。
ほぼほぼ県境のおろちループから、三次方面へ行こうと思ったのです。

これがとんでもない酷道アンド酷道でしたwww






写真は全て平和な場所ですが、対向車が来たら終わりという道幅、すれ違える場所もなく。
小型乗用車でも辛い道幅…この区間は軽のR2がとても恋しかった(´;ω;`)
途中何回も遭難するかと思いましたが、対向車が来なくて本当に助かりました。
運転下手くそなので酷道は難易度高すぎです(;´Д`)
そして何回も何回も比婆の看板を見まくった。


どうにか高野ICまで。横田から仁多まで戻って、国道から行けばよかったなとつくづく思いました。。。



松江道に乗って三次東JCTまで行き、三次東JCTから中国道大阪方面へ。
んで、七塚原SA。来たのは2回目、ハイドラ起動では初。



そのまま進み、未踏の庄原IC~新見ICを通る。
鹿野ICあたりを思い出す雰囲気でした。そしてカーブが多い。写真撮りたかったー\(^o^)/
庄原ICと次の東城ICの間は30キロぐらいあって、間にPAが2つもあるのもすごいなぁと思っています。

新見ICからは60キロ規制でドキドキします。それほどの道ってことですね。
大佐SA。出張時に1回だけ通過したことあり。立ち寄ったのは初。



北房ICまで行って目標達成なんですが、早めに家に着いたがいいかなと思い(旦那は仕事だしさすがに夕ご飯作らねば悪いかと思い)、米子道経由で帰ることにしました。



米子ICまで戻り、三次東IC~米子IC走行で料金は4000円オーバーwハイドラ曰く、走行距離は350kmぐらい。
おひとりさまだから出来るこんな道中。とっても楽しかったです(*^^*)
旦那は22時ぐらいに帰ってきました(ぐぅ社畜)

島根東部の道の駅はあと1つ、尾原ダムの道の駅が残っています。これはダムカードの時でいいかなぁとか(;・∀・)
そんなわけで次は道の駅の瑞穂とか、匹見峡とか…(゚A゚;)ゴクリ
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/03/30 12:33:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2019年3月30日 12:49
いつの間にかこんな冒険をされてたなんて( ´゚д゚)
この辺りのはなんでも聞いてください♪
月山富田城は道の駅の先を曲がれば裏の所で車で取れます(*´-`)
おろちループのダムは遠回りでちょっと狭いです。
君田辺りに狭くて電波無い難所あるので気をつけてください。
コメントへの返答
2019年3月31日 11:08
レベル4の看板を見た時に、真っ先にぽぽろんさんのブログが思い浮かびました…(笑)

月山富田城の情報をありがとうございます!なるほど車で取れるのですね_φ(・_・
ダム情報もありがとうございます!ちょっと君田は難易度高そうですね(;´Д`)
2019年3月30日 14:14
ドライブメインのドライブ最近してないです💦
山口・滋賀日帰りしたことありますが、ほぼ高速でしたし😱
今日も広島来てますが、昨日オール下道で来ました✨
いろいろな種類の道があって楽しかったです🎵
コメントへの返答
2019年3月31日 11:11
私も山口・滋賀の日帰りありますが、高速でしたw下道日帰りは私にはちょっと無理そうですw

広島までオール下道ですか!それもいいですね~( ´∀`)bグッ!
西風新都と広島高速4号線は毎週使っていました(笑)
2019年3月30日 14:42
ループ橋~高野区間は免許取りたての昔に通って以来、庄原IC~東城ICは某元監督が事故起こした区間で。。

車の運転で筋肉痛になった区間お疲れ様でした^^ヾ
コメントへの返答
2019年3月31日 11:14
中国道の交通量が少ない区間は好きなんですが、やっぱりカーブ多いですよね(*_*;
山陽道の交通量の多さが嫌いであまり通りませんが、たまーに通るとやはり差があって驚きますw

ループ橋~高野は本当に辛かったですw
クラッチ踏みっぱなしが多かったかも…大丈夫かいな(;・∀・)
2019年3月30日 16:56

お疲れ様でした

道の駅
高野は

高速の横なんですよね

松江尾道自動車道は

道の駅が
少し
離れてる
所があるん
ですよね…
コメントへの返答
2019年3月31日 11:16
松江尾道道の開通に併せて出来た道の駅はまだIC近場にありますよね。
たたらばとか高野とか世羅とか。(これぐらいしか思いつかない)

ちょっと離れてるなーで思いつくのは…君田ぐらいでしょうか。

プロフィール

「北海道(宗谷)に行ってきた http://cvw.jp/b/1446196/48591306/
何シテル?   08/10 11:59
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation