• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2018年05月15日 イイね!

大人の遠足 2018春(2)

大人の遠足 2018春(2)前回のブログの続きです。余部鉄橋までやって来ました。
スケールの大きさに( ゚д゚)ウヒョーとしていました。
JR三江線の宇都井駅を思い出します。

エレベーターに乗って上まで行きます。
すぐ隣には道の駅もあり、駐車場も所々増設されたのかな?っていう印象でした。
GWとかどんな状況だったんだろう…人がすごそうだ(;・∀・)


というわけで上の方に着きました。
写真をペタペタと貼る。全体像の写真は後ほど。







歩いていたら汽車が来ました♪


余部駅のホーム


時刻表。本数いっぱいあるー(゚∀゚)(゚∀゚)
※最後に乗りに行ったのが木次線



一旦地上へ戻ります。エレベーターから撮影しました。
鉄橋の一部と、現代っぽいエレベーターが共存していて何やら不思議な感じでした。



地上。
結局こっちは行かずじまい。資料館。


高いのが分かりますかね?



道の駅で昼食を取った後、「もしかしたら橋より上からの景色が見られるのでは」と、旦那と歩いて再び上を目指すことにしました。←本当に予備知識ゼロ


こういう景色を見ながらひたすら登ります。いい景色!





そして!この案内を見てショックを受ける!
例のエレベーターを使った後も通れたのかと…道が繋がっていたのかと\(^o^)/\(^o^)/
帰りは絶対エレベーターにしようと思ったのでした…
まぁいい景色見られたし地上から歩いてよかったかなぁ。


真下あたりから


違う角度から


登っている最中、駅のホームに向かわれたキジシロさん親子に上から声かけられたのですが、同じ立ち位置までやって来ました!こちらの声は届かずw



ついに目的地まで♪





そして汽車がやって来ましたー(*ノ∀ノ)









いいもの見たので下山します。とりあえず駅のホームまでは徒歩w









ホームでキジシロさん親子と合流し、エレベーターで降ります。
シロ柴さんが見つかる場面は素で面白かったですw





初めて余部に行きましたが、天気も良くて本当によかったです!
つづく
Posted at 2018/05/15 08:27:57 | コメント(3) | オフ | 日記
2018年05月14日 イイね!

大人の遠足 2018春(1)

大人の遠足 2018春(1)5/12はシロ柴さんとキジシロさんとツーリングに行きました♪
昨年10月以来にお会いしました。何回かニアミスはしておりましたがw
お誘いいただき感謝です(*^^*)

・円形劇場(鳥取県倉吉市)
・浦富海岸(鳥取県岩美町)
・余部鉄橋(兵庫県香美町) …ここぐらいまでの距離が160kmぐらい
・湯村温泉(兵庫県新温泉町)
と言った行程でした。大体が日本海側。
色々県をまたいでいますが、先日行った県内の柿木村よりは近かったです。なんだか切ない島根県。


集合してハイドラ起動して出発しますが、早速うちが盛大な出遅れ(*_*;
途中で待機していただきーの。お待たせしてすみません(_ _)
ナビのセットがね…ダメでしたね(-_-;)
うちはEP3で行きました。ワイパーゴムはご臨終の状態です(翌日に交換)



さて最初の目的地、円形劇場に到着します。くらよしフィギュアミュージアムです。
某政治家さんが魔人ブウのコスプレをされていた所ですね。ニュースでちらっと見たけど、創立された経緯など何も知りませんでした\(^o^)/
あとBMWの新しいSUV車の展示もありました(゚∀゚)


公式サイトより引用:『日本一古い円形校舎が、日本一新しいフィギュアの聖地に生まれ変わります。』
フィギュアはもちろん、円形校舎の再現コーナーもありました。
縁もゆかりもない地ですが、それでも感慨深いものがありました。
フィギュアやキャラクターものではCPさくら(ドンピシャ世代です)とか北斗の拳とか。
なかなか楽しかったですよー(゚∀゚)
どうでもいいけど旦那が歌う「愛をとりもどせ!」がわりと上手で何回でも聞きたいけど、なかなか歌ってくれません。


屋上から見た景色。今も震災の爪痕と思われるところも…





なお、ここまで、とても珍しいことですが、私が運転しました(ドヤァァァ
我が家のEP3は誰の車なんでしょう。いや私なんだけど。
山陰道でラクラク加速でした。普通車はギアチェンジする機会が少ないですね。ギア落とさなくても加速出来ることが多々。パワーある車ってええね(私の車です)


これまたお初な浦富海岸を経由して、兵庫県へ向かいます(゚∀゚)
大した写真は撮られませんでしたが、とても綺麗でした!!!ジオパーク認定されるの分かるわ~と。
旦那と運転を代わっててよかったと思える道でした。一番後ろでよかったですw先導いただきありがとうございました(_ _)
島根半島を思い出すような風景もありました。







東浜駅、こんなところにあるのかーと( ゚д゚)
もっと大きい通りにあるかと勝手に想像していました(;・∀・)
瑞風停車駅でとても綺麗でした。
テレビによく出る、この付近のレストランが気になっていたけど…なかなか来るの難しいなぁ(´ε`;)JRで行けばいいか。



県境手前でちょっと停車。



この地点滞在終了まで、久々に引っ張り出した一眼レフカメラのピントが合わなくて四苦八苦していました。
オートフォーカスになっていなかったからでした\(^o^)/
せっかく車の撮影もあったのに( ;∀;)


ここで走行距離がちょうど50000kmになりました!!!(∩´∀`)∩ワーイ
1年8ヶ月で5000km程度の走行…如何なものか(私の車です)



兵庫県になっても綺麗な景色は続きます♪







道を進んでいき…
山陰近畿道キタ━(゚∀゚)━!! トンネル出口手前からIC分岐だった箇所がありましたが、確か此処の余部ICだったような。





そして余部鉄橋へ!到着寸前、ちょうど列車が来ました(゚∀゚)















空の駅だの言われている場所ですね。
うっすら知ってはいましたが、兵庫県にあることはツーリング寸前に知りました(…)
とても高いところにありました。エレベーターで上に向かいます(((((っ・ω・)っ
つづく

Posted at 2018/05/14 13:47:17 | コメント(3) | オフ | 日記
2017年10月29日 イイね!

エコカーフェスティバルin大山

エコカーフェスティバルin大山新型シビック(非タイプR)、加速が予想以上によくてびっくりした本日。
FN2の下取り額が予想より高くてびっくりした本日。
冗談半分で煽ってたら旦那が悩み出してびっくりした本日。


ごほんごほん。
昨日は車のイベントなんぞ行ってみましたー!
大山(だいせん)であったエコカーフェスティバルです。
夫婦2人だけだったらイベントごとはあまり行きませんが、誘われるとホイホイ行きます(笑)
シロ柴さんのBRZと、キジシロさんのFD2と。ミラノレッドは今回はうちが。カラフルな3台になりました~♪


大山は紅葉がいい感じでした!







試乗前にランチをば。



宇都宮ナンバーの展示車もありました( ゚д゚)



シロ柴さん達はリーフ、うちはノートe-POWERに乗りました。
そうだったリーフは新型が出たんだった…と思い出しましたw
ノートe-POWER、加速よかったですよ~。
ワンペダル走行もやってみました。「へーこんな感じなんだ!」という感じでした(どんなや)
ほんと旦那の身内の方はこれを買ってほしかったw(違う日産車をご購入)



トヨタ車体のCOMS。こちらは男性陣がツーリングしてました(゚∀゚)



ちょっと奥に進んでみると通行止めでした(;´∀`)



談笑も楽しかったです~。
久々の車の集まりでした!N-CUP以来だったかな。

お誘いいただきありがとうございました(*^^*)
Posted at 2017/10/29 18:10:37 | コメント(2) | オフ | 日記
2016年11月14日 イイね!

大人の遠足

大人の遠足先日の土曜日は長いこと楽しみにしていたツーリングに参加してきました!
FD2後期(キジシロさん)、EP3前期(シロ柴さん)、EP3後期(うち)といったシビックタイプRツーリングです♪
お誘いいただきましたー(*´∀`*)

地元でシビックお乗りの方とリアルに交流なんて初体験のような。
地元どころか県外でもほぼゼロに等しい…(゚A゚;)ゴクリ
思い当たるのは昨年のホンダオーナーズデイの帰り際に銀FN2の某お方と一言二言かわしたぐらいw

集合場所でお会いした時の感想:「洗車しててよかったw」
みなさんピッカピカのシビックでした!
うちのがピッカピカなのは珍しいです←


こちらの都合で10月が動けず、11月になってしまい「あー寒いかな天気悪いかな」って思っていたんですが当日は見事な晴れ!わりと暖かい!あーよかった…!



三瓶山(さんべさん)に行ったのは久々だったな~。昨年の夏以来かも。
西の原でご飯を食べたのは初でした!





東の原のリフトに乗ったり(1年ぶり2回目)



大平山の頂上で登山グッズ?アウトドアグッズ?(とても疎い超インドア気質)に感動したり



コーヒーやロールケーキもよばれたり。
ケーキ入刀、結婚式でやってなかったので人生初でしたw





三瓶ダムで人生初のダムカードゲットしたり。
私なんかがハマったら終わりだと思っている…w





朝から晩まで楽しく過ごせてあっという間に時間が過ぎました。遠足気分でした。
シロ柴さんのEP3前期はミラノレッドでとても貴重で、あとEP3のポテンシャル(っていうんですかね)も体感させていただいたりしました。うっとり。
キジシロさんのFD2後期は内装もブラックで、普段赤黒内装に乗っている身としては新鮮でした♪FN2と同じパーツがないか探しました(笑)
お二方のシビックがなかなかのレア車で、見ているだけでうっとりしていました。by助手席
そんでもって帰路で人様のEP3前期(白)を目撃して( ゚∀゚)・∵. グハッ!!ってなりましたw
EP3ってこんなに目撃する車だったっけな?w

クマもありがとうございました♪



次はうちはFN2で行きましょうかねw
うちが2台出して、EP3(2台)・FD2・FN2って4台並べられたらもっとよかったんでしょうけど……ウフフ;


車の写真はフォトギャラリーにアップしました~
フォトギャラリーその1
フォトギャラリーその2

いただいたナンバープレートカバーがとてもよい…!撮る人が撮ったらカタログ写真みたいになるのでは(゚∀゚)

お二方、本っ当にお世話になりました&ありがとうございました!
このツーリングで、納車してからの走行距離がやっとのこさ1000kmを超えました(;^ω^)


翌日は嫁ぎ先(住んでないけど)のご近所さんへ挨拶回りだわ~その前に昼飯だわ~っていう時に、なおっちとハイタッチしました(笑)
Posted at 2016/11/14 09:22:22 | コメント(5) | オフ | 日記
2015年11月24日 イイね!

スバル車なのにマツダ車に紛れて広島に行ってきた

スバル車なのにマツダ車に紛れて広島に行ってきた3連休中日(日曜日)は広島に行ってきました。
2週連続の広島です。
このアカウントより昔からのお友達の、関東にお住まいのらぐさんが広島に来られるということで行ってきました。
ええ、行った理由はそれだけです。


私は以前、DE系デミオのスポルトっていうグレードに乗っておりまして、らぐさんと同じ車で。(うちのはCVTだったが)
それがきっかけで知り合いました(゚∀゚)……別SNSでw
とまぁ私にとってはお姉さん的存在です(゚∀゚)ウフフ
九州の顔見知りのお友達も来られるということで(゚∀゚)
むしろ私はそれに便乗しただけという説もw


どうにか落ち合って「お久しぶり~」
元はみんなDEデミオだったけど、私ともう1人のお方…みんカラやってないので名前は伏せよう…仮名として"ぼぼぼ"さん。は乗り換え組。
とは言っても、ぼぼぼさん(仮名)の今の車はアクセラですけどね☆彡
私だけが脱マツダですYO\(^o^)/\(^o^)/
この時点で既にアウエーだけど、デミオの時からみなさんとお友達だもの!
気にせずGOですよ←
らぐさんとは3年ぶりぐらい、白のデミオSPさん&ぼぼぼさん(仮名)とは2年ぶりぐらいにお会いしました。


ぼぼぼさん(仮名)のアクセラに乗せてもらって市内を移動((((っ・ω・)っ ブーン
マツコネが動いているのは初めて見たかも|д゚)チラッ



お好み焼きを食べましたが…うーんw
私も詳しくはないけど、もっと美味しいところあります><
ただ、並ばず食べられたことはよかったですね。



車の写真も~
らぐさん、白のデミオSPさん、ぼぼぼさん(仮名)、わたし










この後はなかなかレアなオレンジDEスポルトにお乗りのCozy-sanさんが色々と手配してくださり、マツダ本社へ。
……私行っていいんですかね?w

本社ビルと一緒に☆



(あれなんか縦画像になっている…)






この時に、よく見かけるアルメタなDEデミオもいました。
ぼさぴ先輩と乗っていた車内で「ちょwww」って言ってましたw
今年の1月ぶりに会いました!

本音を言うと少人数でよかったです(*´ω`)人
台数によっては抜けようと思っておりました。
ほら、(しつこいようですが)マツダ車じゃないし…w
そんな状況なのがトップ写真です。



解散後はまたお好み焼きを\(^o^)/
ここのお好み焼き大好きー♪市街地からは遠いですけど(;^ω^)
早めに行ったんですが5組待ち、食べ終わって出る頃には1.5~2時間待ちでした(;^ω^)



このお店まで行っちゃうと三次まで下道で帰ってしまう。
三次東から松江道を。
某道の駅がこんなのになってました(゚∀゚)




お会いした方々、ありがとうございましたm(_ _)m
楽しいひとときでした♪


行きの道中、ハイドラが動かなくてチェックポイントが取れませんでした(・д・)チッ
Posted at 2015/11/24 12:21:42 | コメント(4) | オフ | 日記

プロフィール

「ツアー旅行なので…CPは取れず。しゃーなし」
何シテル?   07/27 05:11
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation