• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

山陰道 朝山・大田道路開通イベント

山陰道 朝山・大田道路開通イベント本日、山陰道の朝山・大田道路が開通されました。
仕事なんかで疲労は溜まっていましたが、滅多にない開通イベントに行ってみました!
松江国道事務所のサイトばかりを見ていたので「ウォーキングイベントないんだろうか…」と思っていましたが、大田市のサイトに載っていましたね。
みんカラで情報いただけて感謝です♪


行きは9号線で行くはずが、何故か回り道しまくって志津見ダムの前を通る羽目に(;・∀・)






ちょうど9時になったのでダムカードを貰おうと事務所にも伺いましたが、職員さんは巡回中か何かで不在でした(´・ω・`)


三瓶山の方へ向かう。雪が残っておりました( ゚д゚)



綺麗!シビックツーリング以来の三瓶山だったかも。



どうにかシャトルバス乗り場について、会場まで辿り着きます。



くす玉準備中



山陰道を歩きます!初めてー(゚∀゚)(゚∀゚)



車で見ると大して感じなかったけど、歩いて見ると大きいなーという印象。



出雲多伎ICが出来ればものすごい効果でかいと思うのだ



いい天気でよかったです♪





この時はウォーキングは1.5km地点で折り返しでした。Uターン時にはこんな掲示も♪



パレードに向けて色々な車&人が







予定より遅く始まったような。風船が飛んでいきました~
風船を見ていたらいつの間にかくす玉が割れていました(笑)



15時から別の用事があったのでお昼で撤収します|彡サッ
シャトルバスのタイヤ



バス乗り場に戻り、東へ帰る。
今頃は開通してますね♪





田儀駅あたりで列車のすれ違い♪



キララ多伎あたりの道路。綺麗でしたー!



風力発電のやつ、こんなに建ってたっけ?



会場で色々貰いました♪定規は嬉しかったー!



人生初の開通イベントで、開通したら歩けない道路を歩くことが出来ました!
楽しかったー!またどこかの山陰道が開通する時とか行きたいなぁ。

Posted at 2018/03/18 19:17:05 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2017年10月10日 イイね!

静岡に行ってきた2017

静岡に行ってきた2017他のSNSにも上げているので簡潔を心がけつつ…どうなることやらw

3連休で静岡に行ってきました。
年に1回は行きたい静岡。静岡ラブ。行っても大体やることは同じですが(;^ω^)

10/7:移動+勢いで浜名湖遊覧船+さわやか
10/8:勢いで御前崎灯台+浜松餃子+大本命のライブ
10/9:移動(これもう少し遅かったら名神あたりの渋滞に引っかかってた…)

という日程で。
今年の5月にはライブのチケットが取れていたので、宿も数か月前から予約しておりました。


東名の浜名湖SAから浜名湖遊覧船に乗りました。予想以上に楽しかったです!
「是非SNSで宣伝してください」とアナウンスされておられました。
オープンカーもこんな感じで気持ちいいんだろうなーと思いました。
乗って良かったです!



御前崎灯台。日本海側在住なので太平洋に感動します。
太平洋側の人は日本海を見たら感動するんだろうか。謎。



ハイドラのハイタッチ数にはワロタw
都会すごい。


ハイドラは今回は東名を通ったので、その分をゲット出来ました(∩´∀`)∩ワーイ
昨年は新東名を通ったけど、岡崎SAあたりはまだアプリが反映されていなくて取れなかったような…次回リベンジですな。


今回の静岡の行ったところ
浜松市
・さわやかはやはり美味い
・浜松餃子も美味い
・まとめ:浜松好き

袋井市
・エコパの敷地はすごかったですね。ラグビーのワールドカップ会場らしいですね。
・浜松からJR東海道線に乗りました(∩´∀`)∩ワーイ

御前崎市
・「ごぜんざき」かと思っておりました。
・灯台のCPを取りに行けたのは予定外でラッキーでした(笑)
・浜松から下道で行きましたが、帰りは東名に乗りましたw


今回は家族旅行に私の友人も同行した感じで、史上初4人で行きました。ライブはうちらだけだったけどw
車はFN2で行きました。EP3はオーディオ関係が…やはりオーディオ換えようかなぁ。。。
往復1000kmちょっとだったような。旦那様ありがとうございました。


渋滞は、行きは名神の吹田JCTでやや渋滞しててビビりました。初体験。
京都南IC~大津ICも。これはまぁ過去にも何回か。
他は特になし。朝6時出発でもアリだなと思いました。完全停車が少ない渋滞でまだよかったです。

帰りも幸いに大した渋滞に引っかからず。
伊勢湾岸道の湾岸長島ICの出口渋滞、初めて見ました( ゚д゚)
昔、GWに関東に行った時、東北道の佐野SAに入る時に渋滞してて路肩にいたなぁと思い出しました。あれ結構怖いですよね(;・∀・)


やっぱり静岡大好きー!
次回はまた富士山見に行きたいなぁ。
Posted at 2017/10/10 12:30:01 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2017年08月21日 イイね!

湯郷・鳥取女子旅

湯郷・鳥取女子旅土日は誕生日お祝いしていただきましたー!
1ヶ月遅れですけど、私の都合によりけり。
お盆は実家のことを中心にやらせていただいております(_ _)
お盆だけはうちの実家の方があれこれやることあるっていう。
1日に実家3往復したりしてましたw


毎度恒例の主賓には行き先を告げない仕様。宿泊ありということだけは聞いていた。
どこに行くんだろうと思っていたらお昼はこちらに。初めてでした!



そして見慣れた道を通る…中国道美作ICまで。
岡国ぶりの湯郷(ゆのごう)温泉エリアです!
こんな洒落た宿があるとはw



なんかのついでに誕生日祝いで~ということをスタッフさんに伝えたら、それが館内で広まっていたらしく夕食は個室となりました( ゚д゚)



コース料理もとっても美味しかったです(人´∀`).☆.。.:*・゚


翌朝のアロマテラピーの時にも誕生日プレゼントをいただいたりして、感謝しかなかったです(*´∀`*)
ほんともうバカンスでした。社会人復帰したくない。


そして帰り。ここからややみんカラちっくなことを。
来た道で帰るのかと思ったら中国道佐用JCTまで東進して→鳥取道へ!
人生2回目の鳥取道だーーーー!!!後部座席でハイテンション!

自動車専用道路だけど、ちょっとだけ一般道と被るところ。



標識の色の違いがよいw



用瀬ICで下りたらちょっともう想像つきますね。
こちらの建物が建ってからは初めてでしたー!ココガーデン!



念願のうどんを食べる(*´ω`*)



ポテチとジェラートも(*´ω`*)




帰りは9号線にて。はわいIC付近が工事中でテンション上がります。
山陰道もナンバリングされましたね。某ブログで写真は拝見済みでしたが、実際見るとこれまたよい。
数字は覚えられそうにないけど(;^ω^)



あーーー鳥取って感じ((o(´∀`)o))(リアから撮影)



久々の鳥取横断で楽しかったです♪
またじっくり行きたいな~~~
ついでにハイドラも多少緑化出来てよかったですw
カインズホームでかい…( ゚д゚)(前を通っただけ


次の旅行はいつかしら。
10月の3連休は静岡に行きます(゚∀゚)
9月どうしようかなー

あと高校野球が面白くて…広陵頑張れー!
Posted at 2017/08/21 22:56:59 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2017年08月06日 イイね!

温井ダム

温井ダム昨日(土曜日)に広島県に行ってきました。
仕事でも広島に行くので、月イチで行っているような感じですw
本命の用事の前に温井(ぬくい)ダムに寄りました。
旦那はダムカード目当て、私はダムカード&ハイドラ目当てというお互いWin-Winなダム巡りです。

温井ダムは行ったことある人から「涼しいところ」と聞いておりました。
この日は暑くて暑くて、山間部も暑いなーと思っていたら、涼しいの意味が後から分かりました。

しかし車を遠いところに停めてしまったので…



歩くのが大変でした\(^o^)/



でもまぁこういうのも見れたしよかったかなぁ。
水位は低めなんですかね?



たかーい



黒部に次ぐ2位のアーチ型ダムと聞いてテンション上がる。いつか黒部にも…



ででで。地下トンネルに行ってみました!



とっても涼しい(゚∀゚)



ダムカードも2種類ゲット!15周年記念のレインボー(゚∀゚)



ハイドラの方は、取得してくれなくて気が狂いそうになりました。ダムにいるんですけどおおお
この後一旦終了して、再開したら無事にゲット出来ましたε-(´∀`;)ホッ



中国道から中国道に行くのに、分岐させられる広島北JCT。
戸河内方面に行くと山口県に行きたくなります((((((っ・ω・)っ ブーン



広島市では旦那とやっと某お好み焼き屋に行けました♪
土日は土曜の昼間しかやってないよねw平日しか行ったことなかったわ。



今日は友人が御朱印集めを始めるってことで、御朱印帳の買い物に付き合ったりして私も買おうか迷いましたが…これ以上集めものしたら収集つかなくなりそうだったのでやめました(;^ω^)

さて次はどこのダムに行くのやら(゚∀゚)(※始めたばっかりです)
Posted at 2017/08/06 15:59:44 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2016年12月13日 イイね!

岩国女子旅

岩国女子旅たぶん今年最後の旅。
岡国行った翌週は山口県の岩国市に行ってきました!
今年夏の福山以来の女子旅です。
広島市で友人を拾って、そこから山口県へ向かいました。
萩に行く予定だったけど広島経由を考えて急遽岩国へ((((((っ・ω・)っ


地元を出発した直後、飛び石被害に遭ったりしましたが…旅行自体はとても楽しかったです。
そんでもってタイヤが高級品だった( ゚∀゚)・∵.
VRX買ったことない…GZどまりの私です。R2用なら買えるかもどうだろう(14インチ)



山陽道で山口県へ!
山陽道、広島ICから西は1回しか走ったことないです。今回で2回目。



旅館に着きました。
普段ビジネスホテル旅行ばかりなので、旅館は緊張します。
荷物持ってもらうのすら申し訳なく感じるw
広島と山口の両方のテレビ局が映るのね( ゚д゚)



ごちそうをよばれ
夕食も朝食もお腹いっぱいになりますよね(*´ω`*)



翌日に錦帯橋周辺を観光しました。
山陽はとても晴れていました。山陰は雨だったとかどうとか。
初めての岩国城。
前回はロープウェーに乗ったくせにここまでは行かなかったという(;^ω^)



錦帯橋は2回目。
4年前のGWで行きました。



山陽道はまだまだ紅葉してました♪
松江道は葉っぱが散っておりました。



広島市内の好きなお店でお好み焼き~。



広島市はつい先日出張で行ったばかりですが、広島市までって広島西風新都ICで下りるもんでして。久々の山陽道でした!
他のエリアの山陽道も走りたくなったし、道の駅めぐりもしたいし、またR9走破したいなーと、そういう欲が出てきています。決してハイドラ目的では
あ、あとFDA使って名古屋行きたい(゚∀゚)名古屋からレンタカーで静岡も行きたい。
そんな感じで旅欲がひどいです。


そんでもってFN2が6年経ったらしいです。


しかしここに来て納車日がこれで合っているのか疑惑が( ゚∀゚)・∵.
2010年12月ということだけは確か(;^ω^)
まだまだ乗る(らしい)です(゚∀゚)

Posted at 2016/12/13 09:19:47 | コメント(3) | ドライブ | 日記

プロフィール

「N-ONE、メーター変わっちゃったかぁ。あと色が減ったね…(RSしか見ていません)」
何シテル?   11/20 22:24
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation