• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2018年07月20日 イイね!

宮城・山形に行ってきた(3)

宮城・山形に行ってきた(3)仙台・山形旅行3日目。
飛行機が12時半発だったので、仙台駅近くから空港に向かいます(((((っ・ω・)っ
出雲からやってきた飛行機(12時着)で、出雲に帰るわけです。
1日1便だけど、山陰から東北へ直行便の飛行機で行けられるようになって本当に嬉しいです。FDAには感謝です(_ _)

あと…とある愛知の友人一家が、1日違いで山形→宮城と旅行していて面白かったです。こんなところでニアミスw会いたかったなー(´Д`)


空港周辺の道。信号機が思ったより手前でびっくり。



(`・ω・´)ゞ



レンタカーも返して、仙台空港で過ごします。
出雲便も出てきた(゚∀゚)



機会があれば乗ってみたい(゚∀゚)



猫が写っていたのでパシャリ



右は広島行きの飛行機。災害派遣の方々が搭乗されていました(`・ω・´)ゞ



何故か行きは撮影しなかった空からの写真。
きっと蔵王。



平野



雪かな?



今回はバースデー割で乗りました(*^^*)プレゼント嬉しー(*^^*)



きっと能登半島
トップ写真はきっと佐渡島



帰ってきました山陰!



宍道湖(゚∀゚)



着きました。出雲あっつい!!!!





この旅行で食べたものを一気載せ。
仙台空港で稲庭うどん。秋田なのにw



蔵王で玉こんにゃく



山形で冷やしラーメン



松島で牡蠣入りカレーパン



仙台城跡でずんだシェイク(旦那が)


私はアイスを…



有名な和菓子屋さんでづんだ餅を(旦那が)



私、ずんだが苦手で(;^ω^)ごま餅を…



仙台で牛タン





コンビニで酪王カフェオレを。福島のですね。飲んでみたかったやーつ(゚∀゚)



仙台空港で笹かまぼこ、牛タンまん、サンドイッチ







グルメも美味しくいただきました♡
東北また行きたーい!
あと今年も1回は東海行きたーい!
Posted at 2018/07/20 22:52:05 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2018年07月19日 イイね!

宮城・山形に行ってきた(2)

宮城・山形に行ってきた(2)仙台・山形旅行2日目。
山形市から宮城県へ戻り、松島を目指します(゚∀゚)
松島は2年ぶり3回目です。過去2回とも雨という…(T_T)
今回は晴れ予報だったので大丈夫かな?と思っていました。思っていました。

山形道!6年ぶり走行ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
2年前に行った山形県は日本海側をひたすら走っていたので、こちら側はご無沙汰でした。



何やらすごい緊急退避所( ゚д゚)



は~東北道♡





仙台○部道路って多いですよね



三陸道も最後まで行ってみたいなぁ





ここでは降りず、次のICへ



松島町役場(゚∀゚)



そして松島着。写真はそうでもないけどやはり人が多い((((;゚Д゚))))
駐車場は町営駐車場に停めました。2年前は建設中だった避難所も完成していました。
旦那は初めての松島。フェリー乗ってみるかーっていう話に。









フェリーもすごい人だったので、でも景色は見たかったのでグリーン席にしました。



出航。
っていうか!っていうか!なんか天気怪しくない?( ;∀;)











フェリーは座る方向を間違えました\(^o^)/
反対側の方が何やらすごい島が(仁王島とか)





自分の席から見えた島々。







牡蠣(゚∀゚)



そして着。
天気が残念でした(´・ω・`)3戦3敗…



松島を後にし、仙台市へ向かいます((((((っ・ω・)っ
はぁ~常磐道~相馬もまた行きたいな~



仙台城跡に来ました!なんだこの晴天\(^o^)/日差しが強烈\(^o^)/





駐車場はなかなかカオスでしたが、近場まで駐車場があってありがたいですね本当。
徒歩では諦めていました(;´∀`)



並んでづんだ餅を食べてからの仙台駅!歩道橋が多いですね。
そして見る場所によって駅の景観が変わるので、東京駅を思い出しました。







6年前には存在を忘れていたリラックマストアに行ったり、牛タン食べたりしてホテル泊。
2日目終わり(゚∀゚)
Posted at 2018/07/19 19:30:58 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2018年07月18日 イイね!

宮城・山形に行ってきた(1)

宮城・山形に行ってきた(1)7/14~16にかけて、宮城県と山形県に行ってきました(゚∀゚)
半年前から飛行機のチケットを取っていて、なんとしても行きたかった旅行です!
私も旦那も仕事がアレな状況ではありましたが…仕事するために生きているわけではない、と己に言い聞かせながら出発。
夫婦で飛行機旅行っていうのも初めてでした。仕事がアレで未だに新婚旅行に行けられてないです。
私は2年ぶり3回目の宮城・山形、旦那は初めてでした。


というわけでお昼に仙台空港着!



TOYOタイヤ(゚∀゚)



空港周辺。



まずこの足で山形県方面に向かいます。蔵王経由で。
道中の道が…あれ?中央線がないw



蔵王町役場(゚∀゚)



街中かな?



なんだか鳥取の大山を思い出す視界



レンタカーを借りたわけですが、ナビがこまめでした。しょっちゅう怒られてましたw
道がこんなんだからしょうがないw
あと…ハイブリッド車は希望していなかった(指定もなかったけど)。ガソリン車でよかったんだけどなぁw





蔵王エコーラインをそれとなく上り(゚∀゚)







お金を払って蔵王ハイラインも行き。



着きました!6年ぶり2回目の場所!!



今回はお釜がすんなり見られました。
前回は濃霧の中2時間ぐらい待った…でもその時の方が綺麗なエメラルドグリーンでした。













蔵王を後にし、山形県へ入ります(((((っ・ω・)っ
蔵王って本当県境ですね。



山形市へ向かいます。はぁ~秋田の案内が♡



ネッツタワーにぶったまげ( ゚д゚)



ハイドラのために先に県庁へ寄ってもらいます←



たぶんこれが山形県庁



なにやらお祭りも



山形駅周辺です(゚∀゚)





市内のバスに乗って冷やしラーメンを食べた後、帰りは徒歩でホテルまで。
ハイドラのCP取りに…←
この建物がCPかなって思っていたんですが違いましたw







1日目終わり(゚∀゚)
Posted at 2018/07/18 19:51:17 | コメント(4) | ドライブ | 日記
2018年06月03日 イイね!

隠岐に行ってきた(3)

隠岐に行ってきた(3)隠岐ネタ完結編。
日帰りじゃまともに滞在出来なさそうだったので、泊まりで。
和室と洋室があるような広めのお部屋でした((((;゚Д゚))))

2日目は私が運転しました。
ひっさびさのオートマ車でした。
ブレーキペダルの大きさにビビりましたが…クラッチペダルの場所がパーキングブレーキでしたが…wまぁどうにか慣れたかなw
翌日のMT車もエンストせずに運転できました(゚∀゚)


朝!


宿をチェックアウトして、前日に回らなかったところを行ってみました。
壇鏡の滝へ。神社もありました。
とにかく上った道だったと記憶w













石段が怪しいなぁと思っていたら…おうふ(;・∀・)





でもまぁ滝は綺麗だったし、見れてよかったかな。
大人しく帰ります。





これで島内をほぼ一周しました。
街中に戻ってちょっと早めのお昼ご飯。
回転寿司にしました(゚∀゚)



レンタカーも予定より早めに返して、港を散策することに。
(港周辺の駐車場は有料)



出航2時間ぐらい前。もう乗船券も買ってしまおうということでw





綺麗な港でした。











乗る船がやってきました(゚∀゚)



ずっと並んで待ってて、乗り込みOK時間になったらすぐさま移動して場所取り。
わりといい場所が取れました(∩´∀`)∩
帰りは最初から寝転んでいました。





15時過ぎの船で、17時半ぐらいに着きました。
今回行かなかった島前(どうぜん)から来た船もやってきました。



見慣れた道に向かって帰ります。
それでも都会に感じてしまうw





初めての隠岐、天気が良くてすっごくよかったです!
おかげで綺麗な景色をいっぱい見られました(*^^*)
予想以上に楽しめました(゚∀゚)
今度は島前の方に行きたいな~
Posted at 2018/06/03 11:28:43 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2018年06月02日 イイね!

隠岐に行ってきた(2)

隠岐に行ってきた(2)前回のブログの続きです。
朝から船に乗り、隠岐に昼前に着いて、ちょっと探索してお昼ご飯を食べた後。

レンタカーは軽でいいやと思って頼みましたが、軽でよかったと思える道を通ることが多かったです(((((っ・ω・)っ
道が狭くて…w


島をグルっとしようということで、右回りで帰る。
白島崎展望台というところに来ました!







とっても綺麗でした~







その後はちょっと山側?へ。
ハイドラを起動していたんですが電波が圏外になったりして(;・∀・)



トカゲ岩というものを見てみようと思って行ってみたのですが…
とても登山するような準備も格好もしてなかったのでUターンしました\(^o^)/
ここまで来るのにも林道という感じでw







続いてはまたもや海沿い。
浄土ヶ浦へ!








ここで奈良ナンバーの車を見かけました…すごい…
まぁ遠くから来たらそのまま車も積み込むかーと思いながら。


いい時間なので宿に向かいます。
林道みたいな道ばかりだったから、こういう道が新鮮w





お菓子いただきました(゚∀゚)



また出かける。
今度は通ったところない所に~
玉若酢命神社です(゚∀゚)






ここで県の観光アンケートを受ける。県民だけど観光目的で来ているならいいらしい(;^ω^)
玉造温泉近くの神社に行った時も同じようなアンケート受けたなぁ(しみじみ


次もまたもや水若酢神社。一の宮らしいです。
ハイドラのCPでもありますね(゚∀゚)
友人が御朱印帳書いてもらっていました。







そして、ローソク島展望台へ((((((っ・ω・)っ





上からローソク島を見る!



こういうことらしいです\(^o^)/
宿でスタッフさんに聞きました。
遊覧船は予約しないと…こんなに天気良ければ行く予定で計画していればよかったなぁ(;´∀`)



でもまぁ上からでも見れてよかったです(と言い聞かせ
ここの景色も綺麗でした。



しかしここに来るまでの道中は…険しく…w
帰りも険しく…w



宿に戻って夕ご飯をいただきます♪
いっぱいいただきましたが、写真はお刺身と隠岐牛(*´ω`*)





この日は寝たのは早かったw
Posted at 2018/06/02 14:36:55 | コメント(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「N-ONE、メーター変わっちゃったかぁ。あと色が減ったね…(RSしか見ていません)」
何シテル?   11/20 22:24
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation