• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

松江道を開通直後に走ってみた

松江道を開通直後に走ってみた昨日の話ですが。
3/30(土)の17時、松江自動車道が全線開通になりました。
島根県松江市~広島県三次市までを繋ぐ、無料区間が多めの高速道路です。

というわけで、17時過ぎに開通区間に行けるように調整して走って来ました☆
三刀屋木次ICから乗りましたよー。ええ、無料区間からのスタートです。
そこに行くまでの間に、とあるそほどメンバー1に目撃されていたみたいですがw


以下写真ばっかり。

吉田掛合ICまでは昨年度開通済み。今回はそれ以降です。
吉田掛合ICと雲南吉田ICは同じ自治会内だとかどうとか…っていう話を聞きましたw



高速道路と一般道、どちらからでも行けられる道の駅も出来てます。



県境近くになってくるとトンネル多し。



看板の文字が見えていませんが県境です。県境のトンネルは4.8km。なっが!w



広島県側の道の駅。



遠いw



最高標高。対向車を撮りたかったわけではないw



終点。三次東JCTから南に行く尾道道は、まだ全線開通しておりませんの(*´ェ`*)






三次東JCTで下りて、そのままUターンしましたw



行きに総スルーしていた道の駅に寄る。
たかのは正式オープンは4月12日だとか。



たたらば壱番地!


ここでとあるそほどメンバー2と遭遇しました(*´ェ`*)ポッ
駐車場隣りに停めたのは偶然です偶然w停めた後で隣を見ておべたw
道の駅内におられるの知ってたけど、駐車場に戻られた時にFN2を見ておべてくれるかな~って思ってあえて声をかけていませんでした☆(ゝω・)vキャピ
その間、相方が「Mさん」「Mさん」って何回も言ってましたけどw


写真アップはしておりませんが、加茂岩倉PAにも行きましたよ~。


個人的にびっくりだったのは、広島県側のIC(高野、口和)は全て庄原市内だった、っていうことです。
すいません全部三次市内かと思ってました\(^o^)/

あと…開通直後だったので車が多かったw
相方の思いつきで行ったけど助手席はラクでした←←

Posted at 2013/03/31 22:57:31 | コメント(7) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Hondaウエルカムプラザ青山は…東京行った時に毎回立ち寄っていました…」
何シテル?   08/29 22:10
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation