• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

静岡に行ってきた2018(2)

静岡に行ってきた2018(2)静岡旅行2日目。
1日目はそのまま浜松泊まりでした。
だいたい1日目は浜松。宿もいつものところ。
浜松までは片道500kmちょっとです。

東名に乗って東方面に進みます。
浜松からの上り側の東名はとても久しぶりな気がする。2年ぶりぐらいかなぁ。


そんで日本平パークウェイに。初めてです。
せっかくなので車で上ろうということでロープウェイは利用せず。
麓の方にあったチェックポイントってなんだったんだろう(取らずじまい)



にほんだいらー!!



富士山が!!見える!!!かれこれ何年越し…(´Д⊂グスン
何回もチャレンジして何回も見えませんでした。
2年前の東北帰りに山中湖からやっと見えたんだっけな。いやそこは山梨県じゃないか。
静岡県内でまともに見えたのは本当に初めてでした。
こんな天気なら富士川SAまで行ってもよかったなぁ。
雪のかかった富士山も見てみたい…しかし冬場に中国山地を越えたくない\(^o^)/



感動しながらそのまま清水側に行きます。
橋のところでタクシーが停まっていて乗客の方が写真を撮っておりました。危ない(;・∀・)
私は助手席からパシャリ。



三保方面へ(゚∀゚)



昨年行った御前崎をちょっと思い出す雰囲気



目の前富士山じゃん!!すごいなぁ、日常的に富士山が見られる光景。。。



三保の松原に着きました。遊歩道を逆らって早々に浜辺に(後に後悔)



\フッジサーン/



日本新三景という存在自体をハイドラで知るという(;・∀・)



抹茶ソフトいただきました。この日は暑かった(*_*;



せっかくなので近場のチェックポイントにも。
道沿いに続いていた旗はずっと視界に入っていて、途中で気づきました。
「清水エスパルスじゃん!!」と。



そんなわけで東海大学海洋科学博物館です。中にも入りました(゚∀゚)



隣の車が現行シビックでした。新旧シビック。全然違いますね。



旧静岡市方面に行きます。
清水市っていう存在を私でも知っていたのはこのお方がいたから。
静岡市に合併したと知った時は「市と市が合併するんだ」って驚きました。(それ言ったら平田出雲も)


静岡市はいいねぇ。私もそう思います。



ここ周辺がかなり混んでいました\(^o^)/
ここ目的なんですかね?違うかな?



2日目前半おわり。次でおわります。

Posted at 2018/10/10 12:17:06 | コメント(3) | ドライブ | 日記

プロフィール

「赤く光るんか!(青いとこは私の服が映ってる)」
何シテル?   06/21 14:31
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78 9 10 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation