• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

R2 納車!

R2 納車!2014年9月29日
快晴の日
R2を登録・納車しました(増車)
晴れてスバル車オーナーになりました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ついでに歯医者も今日で終わりましたw


平成21年式のF+(FF/MT)、走行距離19,000km台。
下のグレード&ドノーマル車ですがとってもとっても可愛いクルマです(*´ω`)
早く慣れて自分色にカスタムしていきたいです(*´ω`)
早く慣れてボディの凹みや傷を直したいです(*´ω`)
ぼさはまず派手男をカスタムしましょうね(*´ω`)



1ヶ月前に和歌山まで実車を見に行き、本日持ってきてもらいました。
遠路はるばるありがとうございました。
また、こちらの都合で納車をちょっと延ばしてもらってすみません。ありがとうございました。
和歌山マツダ様!w



保証が効くのでとりあえず1ヶ月点検はマツダDに決定です。
どう説明すっかな。。。



R2なので名前は「あーこ」です!
これは「むーこ」←本名ではない



あーこの任意保険は7等級からのスタートとなりました。
地味男手放したらそっちの保険使う予定。
あーこと地味男の車両保障、一緒でしたわ…65万円w
複数台割引もきました( ´∀`)bグッ!




地味男(デミオ)・派手男(シビック)共々、あーこをよろしくお願いします(*´ω`)
Posted at 2014/09/29 14:28:18 | コメント(12) | R2 | 日記
2014年09月24日 イイね!

鬼の舌震

鬼の舌震秋分の日の話。
彼岸っていうこともあって、伯母4人が数年ぶりに我が家にやってきました。
伯母ズから見れば我が家は実家。
伯母ズの中で私は実年齢-4歳ぐらいだったみたい。もうずっとその設定でいいっすわw
何はともあれ、遠路はるばる来てごいてだんだんヽ(´▽`)ノぼさもw


その後は暇になったのでどこかドライブに行こうぜっていうことになり。
(お金かけない休日の過ごし方を考えないといけませんのぅ)


マツダの方が138マソで売っていたw



お昼は久々に行ったラーメン屋にて。
煮玉子がデフォルトで半分ついてくることを忘れて、トッピング追加で頼んでしまったので1個半\(^o^)/



盛大なるKUYOSHI



「今朝洗車したのにいいいい」って嘆いてた工事区間\(^o^)/



ぷりちーおけつ



--------------------


着きました!



私は初めて。鬼の舌震(おにのしたぶるい)。
「ここって何があるの?」「川と岩」
……ほぉ?

2013年、県の景色か何かの賞に選ばれたとか。しかし「恋」ねぇ…



揺れるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ



バリアフリーな道を歩き













どっかのタイミングで昔ながらの道にUターンし。






最初の吊り橋があんなところに…



ゼェゼェ







戻ってきてから売店で買ったラムネが美味しかった!



まぶしい



--------------------


美女キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ



だいたい片道60kmぐらい?なドライブでした。
奥出雲町に行く度、「ここは仁多なの?横田なの?」ってなります\(^o^)/
亀嵩駅のそば食べてみたい(食い気


…鬼はどこだ?キョロ^(・д・。)(。・д・)^キョロ←

Posted at 2014/09/24 09:41:17 | コメント(5) | ドライブ | 日記
2014年09月22日 イイね!

週末の散財

週末の散財この週末は友人の結婚式でした。
今回は二次会の幹事も初体験でした\(^o^)/
今後行く二次会はもっと幹事の話を聞こうと思いました←

挙式や披露宴、いいなぁと思わないことはないですが私の場合、
バージンロード:誰と歩くのか?/新婦の手紙:誰宛に書くのか?/花束:誰に贈呈するのか?/友人スピーチ:依頼先に苦痛を与えるのが苦痛/余興:依頼先に苦痛与えるのがr
……やっぱやめようw


しかし結婚式の度に悩むのが衣装。
改めて「フォーマルとは?」となりまして。
まーググってたら出るわ出るわNG集\(^o^)/
無知が故にNGやらかしていたことが何回かありました。ごめんなさい。
っていうか毎回やらかしていましたな。。。
8月の名古屋も、4月の鳥取も\(^o^)/
い、一応店員さんと相談して買ったんだけどね…決めたのは自分だけど(;´Д`)


今回は前日にぎゃーすこ騒いでドレス買い直しました。ぼさドン引き。
無地の1色のやつ。今更感が(;・∀・)
やっぱ地元にはちょうどいいサイズはないなー。
そして今までで一番高いやつになったっていう\(^o^)/



まだまだ勉強不足だと思います(-_-;)
実際行くと「私の考えすぎ?」っていうのもありますが。


あと第三日曜日だったり遠方の場合、髪のセットをどうするか…とかもw
通っている美容院、第三日曜日休みなんですよね。
今回も定休日のところを開けてもらいました( ;∀;)
市外に引っ越しても美容院変えるのやめようw


なんだかんだで今年は結婚式に3回行きました!あとは来月に二次会のみの参加で終わりw
みんなお幸せに~


--------------------


で、ドレス買ったのはいいんですが
そういえば来週がR2の納車で、任意保険代がぶっ飛ぶことを思い出しました/(^o^)\ナンテコッタイ←イマココ

お金が( ;∀;)
今年はもう、なおっちカップと12月の岡国しか遠出しない方が\(^o^)/
デミオの最後の遠出どうしようかな~。冬タイヤではどこも行く気ならんのよな。←となると今秋までになる
…(´ε`;)ウーン


ぼさが社畜過ぎるので、ひとり寂しく納車日過ごすかなーって思っていたんですがそうでもない?((o(´∀`)o))ワクワク
ありがたや~
とりあえず納車場所から駐車場までの運転をひとりで頑張らねば('A`)

Posted at 2014/09/22 12:32:06 | コメント(7) | もろもろ | 日記
2014年09月17日 イイね!

大田に行ってきた

大田に行ってきた9/15の話。
暇だったのでc(`Д´と⌒c)つ彡 ジタバタしてたら
「三瓶バーガーでも食べに行く?」って言ってごしたので決定☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
最近カ○○マで流行りの三瓶です!
今後はお金をかけないドライブをしようってことで有料道路は使いません。
まぁガソリン代は使うけど…

…MT運転練習とか試験勉強はしないのか\(^o^)/
しませんね\(^o^)/


R431ヘビーユーザーで、たまにはR9から行く?ってなりましたがやっぱりR431で。
この時の玉湯だか宍道だかのR9、ひき逃げ事故で片側通行だったんですね…((((;゚Д゚))))
431から行ってよかった\(^o^)/


嘘つけこの燃費!
マジで嘘wトリップメーターのリセットのタイミングを間違えた結果\(^o^)/
実際は13か14ぐらいだったっけ?



ここはどこでしょう



すごい久々にここまで来た!



どえええええナフコが出来てるぅうううう



とりあえず寄る



嫌な予感もしていたので「海鮮たこ焼き食べようよぅ」ってゴネて購入してもらう
今度はちゃんとエビ以外を誘導することが出来ました!←運転手はエビアレルギー



山を登る~。あーこだったらイライラしそうだなw



--------------------


着いた!けど怪しい…というかすごい人…



予想どおり( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ぼさ{海鮮たこ焼き食べてよかった… ←予想してなかったみたい



待つほど心に余裕はないので帰ります( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
もう1つの原(北の原だか西の原だか東の原だか南の原だか忘れた)の方すら行かず( ゚∀゚)


行きも見た三瓶ダム。噴水の状態は往復で違っていましたが。



大田市街地あたり。JRアンダーですって。



初めて行くラーメン屋で安定の半チャーセット。



せっかくここまで来たので、お友達に会って車盗撮して帰りました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ←
お会いしたの2~3年ぶりだったみたいです。月日はあっという間に経ちますね\(^o^)/
また遊びに行きますね~
もろもろありがとうございました!


--------------------


山陰道はよ……って繋がっても島根横断が長いことには変わりないか。



キララ裏らへん←適当



先週も通ったw(出雲大社付近・神門通り)



{大田のアレが「JRアンダー」なら、これは「一畑(電鉄)アンダー」だな
って言い合ってました 今日も平和です。




敬老の日なのでぼさ実家その1に行っておばあちゃんに会いに☆
って先週も行きましたけどね\(^o^)/
80半ばのおばあちゃんです。これからも元気でいてほしいものです。
って若いな…うちのばーちゃん生きてたら101歳ですわw

この日は猫が逃げなかった!(∩´∀`)∩ワーイ


↑おばあちゃんの膝の裏で寝てますw



うって変わって今週はてんてこ舞い\(^o^)/
納車のことを考えている場合ではない\(^o^)/

Posted at 2014/09/17 08:27:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記
2014年09月16日 イイね!

香川に行ってきた(直島編)

香川に行ってきた(直島編)9/14の話。
友人の誕生日祝いで香川県の直島に行ってきました!
私の時は神戸に連れてってもらった件ですな。


人生初の直島でした~(人´∀`).☆
天気が悪かったら広島の速谷神社に行く予定でしたw


うちのデミオはナビのステーが逝ってるし乗り心地が悪いので友人のフィット(GP5)で!
運転する分には視界低くて足回りも硬めがいいなーって思いますが
乗る分には足回り柔らかい方がいいですね←
フラットなナビ~



晴れかと思っていたらこの雲!米子道で雨(;´Д`)



岡山は晴れてました!
個人的に連休名物になりつつある岡山道の渋滞\(^o^)/



ここで下りたのは初めて~



こんな道を通り



着いた!( ゚∀゚)



車ごと行くのでスタンバイ。
フェリーは桜島行く時しか乗ったことありませんが、やっぱ場所によって料金支払い方違いますねぇ。
桜島の時は車に乗った状態でした。
今回は車検証を持って窓口へ、でした。



本州脱出(∩´∀`)∩ワーイ






影を撮る



--------------------


10分ぐらいで着きます。



フェリー乗り場からしてシャレオツ!



観光客いっぱい(っていうのが写真では伝わらない)



うーみー



お昼はこちらのお店で♪



ピンクだけどポテトサラダ!



私はトマトソースのオムライスを♪



友人達はカレーソースを♪



小豆島の醤油を使ったシフォンケーキ。



アイスティーとオリーブサイダーとローズヒップティー!
カラフル~(人´∀`).☆.。.:*・゚



お店まではこんな道を歩いてきました



落ち着く~



--------------------


ちょっと歩いてみました。
うーみー!



人の多さはバス待ちだったかなぁ



いちいちアート!( ゚Д゚)ウヒョー



学校だったような



かぼちゃ?
キレイな女性に記念写真も撮ってもらいました~。



86が数台でツーリングしているのを見かけたり
なによりMINIが結構いたw


--------------------


まったりしてたらあっという間に時間が\(^o^)/
フェリー待ち~



こういうのもフェリーに!( ゚Д゚)ウヒョー



先頭キタ━(゚∀゚)━!
ちなみに後ろの赤い車とは行きも同じだった(ノ∀`)



瀬戸大橋



道が下りてくるゴゴゴゴ



先頭の特権



帰りの北房JCTの渋滞\(^o^)/





主賓のリクエストで直島に行ってきましたがすっごい楽しかった!
いいわぁ~こういう癒やし旅。何日間か滞在したいw
美術館的なところは次回のお楽しみにってことで。

素敵な1年を過ごしてほしい主賓に、無印○品の「人をダメにするソファ」を自宅に送りつけて今年の誕生日祝いが終わりました。チャンチャン♪

Posted at 2014/09/16 15:31:31 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ツアー旅行なので…CPは取れず。しゃーなし」
何シテル?   07/27 05:11
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1234 56
78 910111213
14 15 16 17181920
21 2223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation