• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2016年06月30日 イイね!

東北旅行(山梨・静岡・三重編)

東北旅行(山梨・静岡・三重編)東北旅行6日目。6/18。
既に東北ではありませんが\(^o^)/
帰路の東名ルートは旦那が決めたのであって、旦那が来なかったら私は福島から磐越道で新潟に戻り、日本海側から帰っていました。
交通量少ない方が好きなので。

そんなこんなで、あと2日で関東から島根に帰らないとね!っていう状況でした。
が、前夜に某イケメンに「山中湖オススメです」と言われ、
まだ富士山をまともに見たことない私達が乗り気になり(特に旦那が)、行ってみることにしました。


神奈川県伊勢原市より下道で静岡に!



ついでに富士スピードウェイのバッジをゲットw
私は2回目でした。2回とも中には入ってないけどw
4年前にらぐさんと行ったもんねー♪



そして山梨県!
軽にはキツい道中でした……



山中湖パノラマ台に着きました。





富士山が…隠れている\(^o^)/



30分ぐらい待ってみたんですが、うーん難しいかなと思って退散。
でもこんなに間近で見たのは初めてだし、今までで一番見えたので不満はなかったです。



ががが!東富士五湖道路を乗ろうとした時に!
\フッジサーン/


もう大満足+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚



御殿場まで戻りお昼ごはん。
1時間以上待ったけどやはり食べたかったので。
美味しー!!!やっぱり年に1回は行きたい!!!





御殿場から東名へ。14時前でしたが通行止めはまだ解除になっておりませんでした…
朝のニュースの時点で通行止めだったよね\(^o^)/



全車新東名へ\(^o^)/何気に初めて走る区間。




浜松まで移動し、17時前にこちらのお店へ!初お邪魔(゚∀゚)



浜松餃子は野菜たっぷりで本当にペロリといけちゃいます!



新東名 浜松いなさJCT~豊田東JCT、開通おめでとうございました。
やっと走られました\(^o^)/











伊勢湾岸道からの~この日の宿の三重県四日市市へ!
宿周辺の空気、山口県宇部市を思い出しますね。
この日は神奈川県伊勢原市→三重県四日市市の移動でした。




最終日の7日目。6/19。島根に帰らねば。
結婚して父親という存在が出来て、そんでもって初めての父の日だというのに旦那の実家に帰省せず\(^o^)/
(旦那が)プレゼントを送っただけという\(^o^)/
まぁ嫁ぎ先は旦那の実家ではないんですけどね…
併せて、ねこ(ΦωΦ)の誕生日でした。私と1ヶ月違いだぜ~(だから何

せっかくなのでちょっとだけ寄る。



鈴鹿サーキットでツインリンクもてぎの帽子を被るw



このテープが欲しい



(※ゲートより中には入りませんでした)



さらば三重県!ここからはいつものルートで帰ります。



私が運転してたら絶っっ対に寄らない、中国道 西宮名塩SA。
(寄らない理由:交通量が多いのでさっさと通り過ぎたい)



ここまで戻ってきて、これ以降が行きの道中と被ることになります(じーん)




以上、6泊7日の念願の東北旅行でした!
あーーーすっっごく楽しかった!!!!社会復帰できない←
わざわざやってきた旦那、お会いした方々(年下の男の子2名)、LINEしてくれた方々、6泊全てお世話になったルート○ンホテルズ様、ありがとうございました!
毎年7月の連休に東海に行っていたけど、今回寄ったので今年はなくなりましたw

ETC代は4万円ちょっとでした\(^o^)/
ガソリン代は計算してないけど…シビックの半額相当ですからねぇ。まだマシだろう(と思いたい)
追記:ガソリン代も計算しました。2万円ちょっとでした(゚∀゚)
お土産代……相当使ったわwww
夏の某茄子で補填は出来ないであろう\(^o^)/(お察し


ここまでお読みいただきありがとうございました。
今度は公共交通機関を使って移動時間を短縮して、ゆっくり観光したいですw

Posted at 2016/06/30 08:26:52 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2016年06月29日 イイね!

東北旅行(栃木・神奈川編)

東北旅行(栃木・神奈川編)東北旅行5日目。6/17。
この日の朝、旦那が福島県郡山市までやって来ました。仕事休めたんか…
連れ戻しに来たらしいです((((;゚Д゚))))
私が乗ったことない東北新幹線でやってきました(・д・)チッ

郡山で合流っていうのはどこで決めたっけな。秋田にいた時だったっけなぁ。
「まぁ東京駅からならどこでも行けるでしょ、また後で適当に決めようぜじゃあね」っていう感じで出発したので(;^ω^)

旦那が来たことで、
 楽しさ倍増!
 しんどさ半減!
 R2の積載量増加!
 R2パワーダウン!!

しかも旦那はすでにくたびれていた。そりゃあ東京までが夜行バ(r
「何しに来たん?ただの荷物じゃないかw」って言い合ってました(仲はいいです)

そんな旦那を助手席に乗せて、そちら側が盛大に重くなって(体重が私の2倍程度)(仲はいいです)
郡山ICから東北道に乗ったんですが


(写真アップロードの画質がどうも悪い)

那須高原SAで休憩中に私がふらついてしまいましてね\(^o^)/
旦那が運転を代わってくれることになりましてね\(^o^)/
ええ、私がただの荷物となったわけです\(^o^)/サーセン
この日60㎞ぐらいしか運転してない\(^o^)/
旦那に「社畜とどっちがしんどいか?」と聞いたら「社畜」と即答されたのでまぁ大丈夫でしょう…たぶん(仲はいいです)


途中で下りて国道4号を走りましたよ。



そんでもってこちらのお店に行きましたよ。
2年ぶり2回目のみんみんでした(゚∀゚)宇都宮餃子、みんみんしか知らんw





さらに東方面に進みまして、ツインリンクもてぎに行きました。



今回は間違えない!南ゲートの方へw



めっちゃ空いてる!!!



人が少なくて快適すぎたホンダコレクションホール!
小中学生の遠足も見かけました。いいなぁ遠足で此処とか…













ぼけーっと見てました。平日いいわぁ…




そんなこんなで栃木を後にします。ここから北関東道→東北道で南下。
群馬にあるスバルビジターセンター、最初の目的地に考えたんですが1人では入れられない?とか\(^o^)/
早々に諦めました(´;ω;`)一生行ける気がしない…

佐野SAでレモン牛乳なソフトクリーム(?)と佐野ラーメンを食べる。
最初はレモン牛乳だけのつもりでしたが、「ねぇ、やっぱり佐野ラーメンも食べたくない?」って誘いました///





あー都会都会。首都高怖い絶対行かない。(走ったことはあります)



旅行寸前に買ったナビが対応していない、久喜白岡JCTから圏央道へ\(^o^)/



東名に行くのだよ\(^o^)/



あー都会都会\(^o^)/




厚木PAに寄って圏央厚木ICで下りました。
海老名JCTが渋滞してたもの\(^o^)/
この時に神奈川県民2人と個々にLINEをしていたんですが、2人揃って「あそこは構造が…」って言っていてワロタw



この日は神奈川県伊勢原市で泊まりました!
小田急線に初めて乗って、前日にLINEしてきてくれた某県民と夕ごはん♪
まさかこんなに早く再会するとはw





厚木シロコロホルモン、美味しかったです!
楽しいひとときをありがとねー!!





この日は静岡県ぐらいまで帰っている予定だったんですが、
「そげだ。静岡なら2泊3日あれば行けるけど、関東ってなかなか行けられないわ」
「関東で時間使った方がよいのでは」
と思い、もてぎとかに寄りました。

シロコロホルモンは旦那のリクエストでした。
私は存在すら知らなかった…
人と食べるご飯は美味しかったです(´;ω;`)ブワッ
そしてまさか電車に乗ることになるとは予想していなくて、Suicaを持ってきていなかったんだな\(^o^)/


今回神奈川県泊まりになり、今までの交流で「近くに来た際は是非声かけて」って言ってくださった方に声をかけてみました。
それがなきゃ声かけられないw
当日いきなりですみませんでした(;´Д`)
遠出の旅程ってなかなか立てられなくて…移動もあるし先が読めない(;´Д`)
それでお待たせしてしまうのも本当に申し訳ないし。。(前科あり)
「こちらの当日どうなるか分からない都合」と合ったら~ぐらいがちょうどいいです。
というわけで今後も当日間近に連絡するかもしれません\(^o^)/
Posted at 2016/06/29 08:28:32 | コメント(3) | ドライブ | 日記
2016年06月28日 イイね!

東北旅行(福島編)

東北旅行(福島編)東北旅行4日目の続きです。6/16。
宮城県松島町からの~というところ。

4日目の大本命、常磐道に行き南下しました。
常磐道も対面通行あるんだなぁと…ずっと片側2車線区間かと思ってた(;^ω^)
福島は3年ぶり2回目。
どうしても行ってみたいところがあったのです。

それが、こちら。


南相馬鹿島SAです。
隣接施設として「セデッテかしま」もあります。
オープンの知らせを聞いてからずっとずっと行ってみたかった場所です。





せっかくの門が白抜き( ;∀;)



入ったらどどーんと





お昼ごはんをよばれます。





なみえ焼きそばをいただきました♪珍事件もありましたがw



あとはテラスに出て「凍天」というものをいただきました。
某番組で取り上げられたこともあるとか。
中身はお餅(゚∀゚)







外も歩き回ったり…雨さえ止んでいればもっと動いてたけど…



ほどよい車高w後ろが荷物で溢れかえってた状況だったのです(ノ∀`)



ここで常磐道を出て、南相馬市→相馬市(一旦北上)→福島市と下道で。
このあたりで北海道で地震があったことを知る。
前日に青森市にいたので((((;゚Д゚))))アワワワワ
(地震があまりない地域に住んでおります)

福島県は県庁所在地のCPをゲット\(^o^)/
福島市、わりと走りやすかったです。


で、そこから東北道に乗って~
安達太良SA~あだたら~
しばらく車内でぐったりしておりましたw



この日の宿、郡山市まで行きます((((っ・ω・)っ
また誤解を招くような部屋www



福島頑張れー!!!



隣がスバルの中古車屋さんでした(*^^*)
R2もありました(*^^*)



そんなこんなで4日目終わり。
夜に「ちょw関東通過する時教えて!」的なLINEが届き、ちょっとやりとり。
このやりとりがきっかけで翌日のプランが変更となりました。


清々しい5日目を迎えます。
一方で、旦那が着々とやって来ているのでした\(^o^)/


Posted at 2016/06/28 08:23:09 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2016年06月27日 イイね!

東北旅行(岩手・宮城編)

東北旅行(岩手・宮城編)東北旅行3日目の続きです。
秋田県能代市→青森県弘前市→青森市まで行き、
ここで島根に向けてUターン。
東北道を南下しています。

岩手も初めましてでした!!
SA寄ったのみですが(;^ω^)
盛岡市に寄ろうか迷ったけど体力が(r



盛岡冷麺をいただく。美味しかったです。



紫波SAにも寄りました。



3日目は岩手県花巻市で泊まりました!
前日の能代市でこの日と次の日の宿をとりました。
何気なく買ったコンビニおにぎりも、東北産なんだよなぁとしみじみ。


岩手だわぁ(しみじみ)




4日目。東北道をさらに南下し、宮城県へ。
宮城は3年ぶり2回目です!
途中のSAに寄って、萩の月を買いましたよ(ΦωΦ)フフフ…
大好きなお菓子です!

で、宮城はどこ行こうかなぁと思って松島へ。
日本三景の初級バッジ、一番遠い松島でゲットw
てくてく歩きます。







それっぽいところまで着いた。











しかし…天気が残念(;´Д`)



















ひととおり歩いて帰ります。
岩手~宮城は太平洋沿いドライブも考えたんですがやはり体力がなくて(´・ω・`)





車はこちらに置いていました。やや遠いけど無料でしたし←





次回はわんこそばとか牛タンとか食べたーい\(^o^)/

Posted at 2016/06/27 08:25:12 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2016年06月26日 イイね!

東北旅行(青森編)

東北旅行(青森編)東北旅行3日目の続きです。
弘前市を後にしてそのまま北上!
東北道と青森道を走ります((((っ・ω・)っ

せっかくなら青森市も行ってみたくて。
でも観光情報には疎くて(;^ω^)
とりあえずパッと見つけたこちらに行ってみました。

青森県観光物産館アスパムってところです。
島根ってこんなにでかい建物あったっけな…
こんな建物。これは目立つw



島根ナンバーが青森市にキタ━(゚∀゚)━!!



とりあえずお昼過ぎていたのでお昼ごはんを…あまり食欲なかったけど(;^ω^)
津軽塗のテーブルだそうです(゚∀゚)



けの汁というものをいただきました!具だくさん!



あとはタコのお刺身を(タコ好き)。刺身醤油の味が地元と違ったΣ(゚Д゚)
(そもそもあれは刺身醤油だったんだろうか)



せっかくなので13階にある有料の展望台にも行ってみます。
そこからの景色です。
アスパムに辿り着く前に間違えて走ってしまった橋w
アスパム見えているのになかなか辿り着けなかった(;^ω^)












日本地図を思い浮かべながら、あー私ここにいるんだわぁってしみじみ思いながら眺めていました。
じーんってちょっと泣きそうになりながら。お一人様でしたけど。


他のところに回っている時間はない\(^o^)/



お邪魔しました!



(・∀・)イイネ!!



アスパム、天井の方も壮大



郵便ポスト



「未来へ跳ねよ、東北の魂。」…(`;ω;´)



あーほんとに青森だわぁ(じーん)



そんなこんなで青森市を後にします\(^o^)/
あ、ついでに青森県庁と国道4号終点のハイドラCPを取って←
青森市っていうか青森県バイバイ(ToT)/~~~
ここから帰路開始です。
余力があれば八戸にも行って東北道乗りたかったんだけど…ちょっと体力と相談して諦めました( ;∀;)


東北道下りの花輪SA。既に秋田県。
この規模、地元を思い出しますねぇ…。
東北北部のSAにはガソリンスタンドもあまりないとか。地元を思い出(r



3日目はもうちょっとだけ続きます\(^o^)/
Posted at 2016/06/26 08:10:56 | コメント(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ツアー旅行なので…CPは取れず。しゃーなし」
何シテル?   07/27 05:11
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation