• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2023年04月18日 イイね!

さようならR1、こんにちは208

さようならR1、こんにちは208ご無沙汰しております。
あけましておめでとうございます。
春になるまで雪かきを何回したことでしょうか。
2月は推しのライブ参戦で数年ぶりに東京に行きました。
年度末は相変わらず山陽地方に行っていました。
4月は推しのライブ参戦で5年ぶりに宮城に行きました。
5月も推しのライブ参戦で広島に行きます。


さて今回のネタですが
私名義の車を、車検が近いものから見直すことになりました。

というわけで、まずは……さらばR1(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
走行距離は2年弱で5000kmぐらいです。
うち1400kmぐらいは納車直後のドライブっていう(九州→四国→淡島経由で帰宅)
走っていなさすぎて申し訳ない…
最終特別仕様車のプレミアムブラックリミテッド、次のオーナー様に大事にしてもらえますように…
所有できて本当に幸せでした。
実家に帰るのにとても重宝するサイズ感でした。


それと入れ替えるように、輸入車ショーがきっかけで内装に惚れたプジョー車のうち、208が来たのですが。
多少は知っていたつもりではあったけど、やはり輸入車は色々と高いですね!!
円安etcでしょうがないことではあるけども、車体価格も値上がりすぎだw
そして現時点でも、車を契約してからまだ1ヶ月経っておりません。
在庫があると本当に早いですね。今までの知識がことごとく通用しない(゚A゚;)


今までの所有車で一番新しかったのがR1(2010年式)で、
そこから13年も飛び越えて
今どきの車のハイテクっぷりにビビっています。
あと新車が15年ぶりなので、扱い方を忘れています。
「燃費優良車」「低排出ガス車」のステッカーはすぐに剥がしたのですが、こちらは今のところは残しておこうかと。(既に汚い新車)



208自体は、まだ200kmも走行していませんが
・車台番号がパスワードランダム生成のような値でビビる
・色々と初なので所有満足度は高い
・乗り心地めっちゃよい(注:比較対象が18年前のシビックR)
・プジョー車ならではのハンドルの軽さにまだ慣れず(そのうち後ろぶつけそう)
・効きまくるブレーキの加減も下手くそ(特に駐車時がひどい)
・バックモニターを見ると頭が混乱する
・アイドリングストップからの発進やりづらい~~あとD1の発進も重い~~

・運転中にマニュアルモードに切り替えるのはなかなか辛いので、
 よくある日本車のような「Sレンジ」的なものがあると減速時に助かる…
 エンジンブレーキをかけたい…
 →追記:教えていただき無事に解決!

・アクティブクルーズコントロールは操作出来る自信なし。しばらく触れずに…
・ウインカーとワイパーを1日1回は間違える
・オドメーターの存在に気がつかなさすぎて、100kmとかそういうキリ番を写真に収めそこねる
・内装素敵だけど維持がとても大変そう(既に諦めそう)
・せっかくだったらガラスルーフありのものがよかったーー(既に廃止だとか)
・ワイヤレス充電の装備も廃止になっていたりする?(2023年3月登録車)

という、なかなかカオスな状況ですが慣れていけたら…
あらゆる面でいつまで維持出来るのか先行き不安ですが、まずは経験値を積めたらよいなと思います。



残るは来年の夏、EP3(シビックR)なのですが…
いつまでも維持できないのも分かってはいるんですが…←イマココ
あとですね、EP3と208なんてサイズ感被りまくりで…
現時点で既に2台いる必要ある?というところもあります。
EP3は5ナンバーですが(5ナンバー1990ccのNA!よい!!)、
ドアの厚みとか時代相応なので、車内空間(幅)は3ナンバーの208より広い気がします。
個人的にはBセグが3ナンバーになるとはなぁ…という感じです(´・ω・`)
Posted at 2023/04/18 21:45:57 | コメント(2) | 208 | 日記
2022年12月12日 イイね!

愛車と出会って12年!(FN2)

愛車と出会って12年!(FN2)うちの赤いの、本日納車日ですが今は入院中です!(またもや部品交換&法定点検)
雪降る地域なのに12月納車が多い…
代車代わりのEP3は冬タイヤがないのに…
今週は雪が降るのでしょうか(´・ω・`)
R1の1台で過ごさねば。

-----

12月12日で愛車と出会って12年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
何もなく

■この1年でこんな整備をしました!
フューエルポンプ交換!
あ、サブディスプレイ(センターディスプレイ?)の交換も!
ガタが来たのを実感した年でした。

■愛車のイイね!数(2022年12月12日時点)
211イイね!

■これからいじりたいところは・・・
維持していけたらと…

■愛車に一言
街中で見かけることがすっかりなくなったFN2。
3ドアですが荷物は入るし利便性も抜群のクルマです。
私とは11年弱の付き合いです。そりゃー年取るわw
10万kmは超えましたが、なかなか11万kmを超えません。
来年の車検も受けそうな予感…

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/12 20:08:21 | コメント(0) | シビック | 日記
2022年12月06日 イイね!

愛車と出会って1年!(S660)

愛車と出会って1年!(S660)うちのS660、昨日で納車してから1年でしたーーーー
忘れていました\(^o^)/
登録日と納車日でわりと差があります。
オーナーが体調不良でそれどころではありませんでしたが、どこかでケーキ食べたいですな…

1年前の昨日は、タイヤ交換で店内が超混雑していた中での納車でした(しみじみ)
その時に手放したR2は今どうなっているんだろ…

-----

12月5日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スマホホルダーとかクッションとかそんなレベル程度です

■この1年でこんな整備をしました!
バッテリー交換w

■愛車のイイね!数(2022年12月06日時点)
95イイね!

■これからいじりたいところは・・・
八○代のハードトップが当たりません(´;ω;`)

■愛車に一言
このタイミングで、ドアノブのところに施錠出来るボタンがあることを知りました…!
(正式名称分かりません…ドアスイッチ?)
S660オーナーさんのYouTubeで知りましたw
それまでキーでドアの施錠をしていました…
我が家は車4台あってもドアスイッチ車がないのか、と思っていました…


>>愛車プロフィールはこちら


地元の輸入車ショーに行ったせいか、輸入車がマイブームです。
さすがに立て続けに買えないし、走行性能は分かっていませんが(…)
完全に内装の見た目でテンション上がっています。オサレですね~
Posted at 2022/12/06 17:40:34 | コメント(0) | S660 | 日記
2022年11月05日 イイね!

三重に行ってきた

三重に行ってきた1泊2日で東海地方へ行ってきました。
三重→愛知→三重っていう謎のルートでした。
三重自体は今年3回目ですが、今まで行ったところない所へ行ってきました!
という人生初のバスツアーでした。福利厚生や旅行支援もあり、値引きがかなり効きました。


某イルミネーションがすごいところ!
点灯前からおりました。
ハイドラ目的に、園から出て周辺も歩いてみたり。







その後、名古屋泊まりだったのでそれっぽいものを食す。
もっと早く着いていれば、リラックマストアも行きたかった~



翌朝。
バスは視界が高い~!!新鮮~!!(対向車線の標識)



大本命の伊勢神宮へ。まずは外宮。



お昼ごはん。伊勢っぽいものを。





内宮~!!
一般車の駐車場は2時間待ちでした…周辺の駐車場も多かった。
自家用車で行くと大変だろうなって思ってツアーに便乗して正解でした。



これでも人は少ない方だとか。



おかげ横丁と思っていた場所は、おはらい町でしたw



赤福~!
新名神が延伸するまでは、御在所SA(上り)でいつも買っていたこれ。



今回は他にも8個入りや、違う味のものも買ってみました(*^^*)



労力をお金で買ったようなもんですが、ツアーもいいもんですね〜(*^^*)
自力で1泊2日で東海は辛いなぁ。
バスの運転手さんの腕前がすごかったです。大型車運転する人ほんとすごい。
帰りは事故渋滞が何箇所もありました。怖い怖い

そんでこのツアーが終わってからワクチン4回目を受けたっていう。
今は腕が痛いです(;^ω^)
Posted at 2022/11/05 09:39:42 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2022年10月08日 イイね!

大人の遠足2022

大人の遠足202210/1はシロ柴さんからお誘いいただき、キジシロさんと3台でツーリングしてきました!
我が家は途中までの参加とさせてもらいました。

お二方に会うのは何年ぶりでしょうか…確実にコロナ禍前だったので…
月日が経つのは早いですね…
私は太ったこと以外は特に変わりありません、ただの社畜です(遠い目)


雨天動かさない(制限めんど)S660か、EP3で行く予定でしたが
当日はめっっっちゃ快晴でした!
というわけでS6の方で雲南の集合場所へ。
スイスポが大きく感じますw
人様にS6を見てもらったのは初めてでした。



前半は真ん中を走らせてもらいました。
アドバンスドルームミラーにて、走行中の3台コラボです(*^^*)



到着。
S6で奥出雲は初めてです。雲南も初めてだったかも。



とてもすごい人が開催されていた企画展でした。
ジオラマで実際に車両を動かして「すごー」ってなったり
展示されていた鉄道マンガを読んだり。







木次線は4年前に乗りましたが、ジオラマでスイッチバックの様子を空から見たような感じを体験でき、終始「へぇぇぇぇ」って言っていました。
好きなことを熱意持って語られるのって良いですよねぇ。
最後あたりは12時締切の私の推し活関係で席を外しておりましたすみません(^^;)


我が家はここでお別れです。
お二方、ありがとうございました~!またお誘いいただけると嬉しいです!



推しのライブハウスツアーのチケットは案の定当たらないし、公式のチケットトレードもとんでもない倍率で…やはり当たらない…北海道以外(宮城大阪福岡愛知東京)だったら行けるんですけど…
Posted at 2022/10/08 15:34:09 | コメント(3) | オフ | 日記

プロフィール

「北海道(宗谷)に行ってきた http://cvw.jp/b/1446196/48591306/
何シテル?   08/10 11:59
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation