• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゃののブログ一覧

2015年05月01日 イイね!

【7年前】デミオ購入と先輩

【7年前】デミオ購入と先輩メーデーも出勤日です。
今朝の通勤中にデミオ購入のことをふと思い出しました。

7年前に「1500cc以上のコンパクトカー」で車種を探していました。
コンパクトカーなのは軽自動車に乗っていたので、いきなりでかいのは怖い。
1500ccなのはどうせ同じ車種なら排気量が多い方がいい。
という、当時20代前半の考えでした。

最初はティーダ(オーテック仕様、しかし高い)がいいなぁ~って思ってたり
フィット(RS)もいいかなぁとか
スイスポは友達が乗ってるからナシだなぁとか
ヴィッツ(RS)はセンターメーターがなぁ…あと上がイストに乗ってるしなぁ…と思っていたところに

「デミオの一番上のグレードがわりとかっこいいよ」
「あんたフィットってキャラじゃないw」←どんなキャラだよw

と言ってきた先輩がいました。

「デミオ?眼中になかったなぁ」とマツダのサイトに行ってみると…
「ぬおおおお!スポルトかっこよくね?!」となりました。

当時半年ぐらい前にDE型が出たばかりで、スポルトが中古車であるとは思えなく
あったとしても高いだろう
じゃあ新車にしてしまおうか

で、マツダのディーラーに行ったことがデミオ購入のきっかけでした。
商談途中に色々あってフィットに換えようか思ったこともありましたがw


…考えてみたらグレードの違うやつすら試乗もせず(ぶつけそうで怖いので←)
スポルトの実車すら見ず(街中で見かけたことなかった)
メトロポリタングレーマイカの実車も見ずに
新車購入しました。今考えたらすごいなw

デミオ納車時にナンバーを見て、先輩の車のナンバーと似過ぎてて笑ったのもいい思い出。
先輩はハッチバックな黒のシビックに乗っていたので車の形も似ているしw
それから7年間、共に過ごしてきました。



って思い出したのは今日その先輩と会うからなんですが。いつぶりだろうな~。
社会人になってからの初めての先輩で、今では弊社OGですがw
仲良くなったきっかけが私が同期の子(この子も辞めた←)
「V6の岡田君がドラクエ8やってて親近感もったわぁ」って喋ってた訳の分からない会話が聞こえてきたらしく、
「きゃのさんもドラクエやってるの?実は私も…」って声かけてもらったことがきっかけですが。
どんなきっかけだよ、とw
先輩は知り合った当初からものすごーくリア充でしたけどねw
数か月に1度ぐらいしか会えませんが、今でも友達のように仲良くさせてもらってます。

帰りはトップ写真右の車(またはあーこ)に迎えに来てもらう予定なんですが
ついでに先輩の家にも送ってもらう予定なんですが
前回会った時も同じようなシチュエーションで、わざわざ手土産用意してて
「親しき仲にも礼儀ありだなぁ」としみじみ思いました。
色々と見習いたい人です。



で、これでGWの予定が終わりwww
あと数日間何しようw
Posted at 2015/05/01 08:28:21 | コメント(5) | デミオ | 日記
2015年04月27日 イイね!

FN2の助手席で

FN2の助手席で昨日の鳥取プチ遠征はすっごく楽しかったです!

私もぼさぴ先輩も吹奏楽経験者なので(弱小部と県代表の雲泥の差はあるけど)彼はほぼ強制的に巻き込んだのですが、まさかのおねーさまも参加ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
FF知らなくても楽しめたコンサートじゃなかったかなぁ。ゲームの音楽ってかっこいいですよね。
私は知ってますけどね、1~10やりましたけどね。だもんで俺得セットリストでしたけどね。
楽しい楽しい旅でした。おねーさまの貴重な休みを1日貰っちゃった♡(ΦωΦ)フフフ…




ででで。ここはカーライフを書く場所なのでw

道中で山道を走ることがありました。トップ写真のような道。
デミオに乗っていた頃は助手席でぼけ~っとしていましたが、R2を運転するようになり、やれMTだシフトチェンジだってなってからは

「ああこの道だったら、あーこだと○速だろうなぁ」
「シビックは△速でも登れるのか!パないな」
「ってかなんだこの加速www」
「ここはあーこだと絶対ベタ踏みだわぁ」
「なんだこの加s(r」

と、あーこの場合を想像するようになりました。
想像するだけじゃなくてよく口走ってますが←
で、あーこのパワーを知っているからシビックに( ゚Д゚)ウヒョーとしてます。
あと足の操作やシフトチェンジの上手さにもうっとりしてますw by未だにスムーズに出来てないヤツ


通勤は上り坂だらけ・混んでる時は停車ありで、4速ベタ踏みだったり今でも多少は緊張する坂道発進をしています。
たぶんあーこだと「ベタ踏み坂」はほんとにベタ踏みなんだろうなw(空いてたら)

徐々に(私の運転での)あーこの行動範囲を広げてみていたりしています。
とは言っても東は隣市との境付近まで、西は大社、南は木次ぐらいまでですが(;´∀`)
少しずつでもスキルアップ出来ているといいなぁ。
でもヒールアンドトゥは習得する気ない。絶対無理。出来なくてもMT車乗ってていい…よなぁ←


コンパクトなあーこの車幅に慣れ過ぎてもいけないので、早々にシビックでも運転練習していきたいですね(`・ω・)b
ぶつけたらごめん←
うちのシビックは諸事情によりクラッチが他のFN2と比べると軽いんですが、それでもR2よりは重いんだよな~足が耐えられるかなぁ?w
Posted at 2015/04/27 19:10:15 | コメント(4) | でっていう | 日記
2015年04月10日 イイね!

ホイール大散財祭り

株価ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


R2とシビックの夏用ホイール。
デミオ手放した日にホイールを見に行って、その翌日に注文してました。
だいたい1ヶ月前ぐらいですかね。


早く来ないかな~♪
純正ホイールキャップはもう嫌じゃw
一旦アルミホイールを履くとやっぱり換えたくなりますね'`,、('∀`) '`,、
しかし14インチだと種類がない。。。←インチアップしない派

↑これの特注カラー♪
寝言でも発したことのあるC○28と迷いましたが、スタッドレス用のホイールの見た目と近いものがあるのでこちらにしました。




シビックの方は純正ホイールでもかっこいいけど、タイヤがやばめなので早く来てほしいw





18インチは高いので、タイヤは純正より1つ(?)ランクを落としてました。
うちの用途では十分すぎると思いますがw
敬意を示して「おポテンザ」って言ってます。おを付けてます。←でっていう


で、納期はまだまだ先なんですけど…代金の引き落としが今日っていうね'`,、('∀`) '`,、
タイヤはこの前買ったから、先月に買ったホイール分だけなんですけどね。それでもr


【つまり】GW、遠くに行けない'`,、('∀`) '`,、【金欠】



シビックの方は装着後に某所へ写真撮影しに行こうと勝手に企んでいます(ΦωΦ)フフフ…
ついでに私の運転練習もw

そんな感じで待ち遠しい日々です((o(´∀`)o))
特にZ○40、早く来てwシビックがあまり使えない(≒使いたくない)のとかあれこれ問題(ノ∀`)


しかしまぁ、うちのあーこの値段を超えたわ

Posted at 2015/04/10 12:18:24 | コメント(7) | R2 | 日記
2015年04月06日 イイね!

山陰道 仁摩・温泉津道路を走ってきた

山陰道 仁摩・温泉津道路を走ってきた昨日はS660に乗って大興奮しました。
で、そちらについてはフォトギャラで終わらせて、ブログの方は先月に山陰道の仁摩・温泉津道路を走る機会があったのでそのネタです。
やっと写真データを取り出したので今頃(;´∀`)


まずは全線開通、おめでとうございます。
ほんとは真っ先にプライベートで行きたかったんですが、開通日はデミオ手放す日で行けず。
そうこうしているうちに3月下旬に浜田へ出張が入りまして……社有車で行きました(;´∀`)
同行者に運転してもらい、私は自前のカメラを用意。同行者苦笑。サーセンw


3/14に開通した、仁摩・石見銀山IC~湯里ICの区間です。そこをまだ走っていなかったのです。
走っていた感想としては、「あれ?もう江津?」という感じでした。
あっという間に仁摩が終わった。
今までの開通部分(湯里IC~石見福光IC)は、下道の方が所要時間が短くなる場合も経験していたので、今回の開通は個人的にデカいです。
って偉そうに言っていますが数回しか走ったことないです(;´∀`)(…)



出雲方面から。まだR9。



仁摩・石見銀山IC入口のところの交差点に信号はありませんでした。



カーブ~





みち~



トンネル



開通したてなので壁も白い



今回の開通区間、わりと距離あったような?



ゆずり車線もありました





西の方に行きやすくなった感覚でした。
車のフロントガラスが汚すぎた…



ついでに言うと、浜田駅周辺も初めてでした。



浜田で飲食店って知らなくて、以前行った「すし蔵」とググって出てきた「ケンボロー」に行きました。
次行った時どうしようかな。

浜田の方も道路が開通していますが(原井IC~西村IC)、出張中は通る機会がなかったのでこれまた別途走りに行かなければ'`,、('∀`) '`,、
あとは尾道道もですね。まだなんです( ;∀;)

Posted at 2015/04/06 11:07:23 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2015年03月31日 イイね!

今後

今後デミオ関係が全て終わりました。
デミオは書類上も私の名前はなくなり、任意保険関係のお金も戻ってきました。

デミオの任意保険→R2に切り替え(差額発生)
R2の任意保険→解約
という具合です。デミオが20等級でしたので移す移す。
って口座の残高照会したら入金されてたのを見つけただけで、ちゃんとした通知は来てないけどw


これで完全に終わったな~と、しみじみ思います( ;∀;)
今後代車とかでDEデミオを乗る機会があった時、乗りこなせるかしら?w




で、昨日、ホンダのS660の発表会がありましたね!
Ustreamを無音で見ていたのですが、なんかもうそんな状況でも惹かれましたね。
応援したくなる事柄が多かったのは私が年とったからでしょうか←
トップ写真は昨年見たコンセプトモデルです。


なんとぼさぴ先輩も「いいなぁ」って思ったらしく、家であれこれ妄想してました。

・FN2が赤なので色は白かなー
・CVTじゃダメ?→ダメ(ここ譲れないらしい)
・センターディスプレイはいらんかな~(予想通り)
・内装のアクセントは赤かなー
・幌の部分のカバーいるよねー

…と、まぁ妄想は自由なので。
セルフ見積で遊んでおりました。


値段はアレですが、妥当のような気もしないでもない。
もう軽自動車全体の値段が高くなっていると思い込んでいるのでそんな感覚でした。
ド素人目線ですが(;´∀`)


うちのR2(09年式)の新車価格は80万円台らしい。ほぼ最下グレードなのでw
むかーし乗っていたミラ・モデルノ(97年式)の新車価格は100万円超えたとかどうとか。あれ?w
↑4WDだったからかな


しかしS660いいな~お金降ってこないかな~←
もし今から行動した場合、セルフフルローンですわぁ(;´∀`)
少しは計画しないと。。。



新車で買える車で「欲しい」と思える車が出てくるのって嬉しいことですね(*゚▽゚*)
出してくれたメーカーに応えられるほどの財力があればいいのですが( ゚∀゚)・∵.
乗用車だったらNDロードスターが欲しいですw
中古の乗用車だったらアレが欲しいですw
R2を手放すつもりはありません。増車です増車w


と、妄想は(r

コペンの丸目のやつも気になる~

Posted at 2015/03/31 10:53:55 | コメント(6) | でっていう | 日記

プロフィール

「σ(゚∀゚ )オレSA」
何シテル?   11/13 17:50
運転は下手ですが車で遠出することが大好きです。 マイカーで沖縄・北海道以外は行きました! が、最近は加齢と社畜で控え気味… ・プジョー 208(P21...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マイカーでの経県値 
カテゴリ:くるま
2016/06/23 16:18:24
 
R2iのメーター 
カテゴリ:R2
2015/02/25 09:05:02
 
タコメーターの取り付け(auto gauge SM60) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 11:44:35

愛車一覧

プジョー 208 ラッコ (プジョー 208)
人生初の外車&3ナンバー車です。 人生のうちで1回ぐらいは、と思っていた2つのことを一気 ...
ホンダ シビックタイプR めめ (ホンダ シビックタイプR)
長年の夢を買いました。EP3大好きです!! いつ見てもうっとりしてしまう、とっても素敵な ...
ホンダ シビックタイプR ぬぬ (ホンダ シビックタイプR)
だいたいハイドラ用。 所有していたタイプRと違って、主のシートの高さで私が座るとペダ ...
ホンダ S660 むむ (ホンダ S660)
だいたいハイドラ用。 私が乗ると視界が見えなくて(クッション必須)、 主人が乗るととっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation