• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月15日

FSW走行 二回目のアタック

FSW走行 二回目のアタック 昨日は午前中のみですが、富士の走行会に参加してきました。

前回は怖くて怖くてアクセル踏み切れない、ブレーキ踏みすぎるなどまともに走れなかった訳ですが、今回は事前にレーシングシュミレーターでリズムをつかんで走行する事にしました。

朝から気温が下がり快晴で無風。コンディションは最高です。富士山も綺麗に雪化粧してます。





シュミレーターではパドルシフトでシフトダウンの練習にはならなかったので、現地に着いてから停止車両で6速からのシフトダウンの練習です。→今更かよってツッコミはいりませんwww

前回のベストが18秒台にギリギリ走る位です。マニアックスのKメカには基本ノーマルな私の車輌の目標としては10秒いけば速いんじゃないの?との事。またまだ先は長そうです。


まだ富士のコースにも慣れていない為、今回のタイヤはもう終わっている18インチRE11で。溝よりもショルダーが無くなってて横にズルズル流れるタイヤです。。。



今回は二回目と言うこともあり適度な緊張感を持って走り始められました。ですが、走り始めはやっぱり攻め切れません。25秒あたりからスタート。手加減してるとはいえ、こんなのでベストまで持って行けるのか不安な位です。

けど、相変わらず台数が多く、車種もバラエティに富んでいるのでクリアが取れない!Bbやビートやマーチなどなどに阻まれながら安定したタイムを刻めないんですよね。そして1周だけうまくパス出来て出たタイムが16秒台半。2秒ベスト更新です。





隣にいたG7GTIのオーナーさんとお話しながら2本目まで待っていたのですが、7はさらにコンピュータ制御が酷いらしいです。サーキットはしると警告灯のオンパレードで、前回はTC2000で走ったらブレーキ警告灯ついて時速10キロ程しか出なくなり、レッカー帰宅されたとの事。しかもABS総交換したらしいです。

新しいクルマもいいですが、コンピュータ化はやめてもらいたいですね。サーキット派には辛いです。

この日は、警告灯は出ないものの走行時間の半分以下しか全開で走れていない様子でした。



そして2本目。

恐らく走行を取りやめた車が多かったのか、台数が減っていました。かなり走りやすい!安定したタイムが刻めるようになったけど、タイヤとブレーキがズルズルしだしてコカコーラコーナーのミスが半分以上の周回であったり、ヘアピン減速し過ぎたり、シケイン止まり切れなかったりでミスのオンパレード。でも一本目よりいいタイムもでて最後に2分16秒227で走行終了。





まだまだまとめきれていませんが次の走行で15秒は切りたい所ですね。

今回の走行で不満がたまり、やりたい事が出ました。なにしろ曲がらない!そこを改善してからまた富士に望みます。

走行後。






1コーナーからコカコーラコーナー


ブログ一覧
Posted at 2014/12/15 21:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

避暑中
榛名颪さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

車検の代車
take4722さん

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2014年12月16日 13:27
ビートとマーチはわかるけど、bB!?
ちなみにBbではなくbBだった気がします。どうでもいいですが。
もっとも昔ケイズでストリームで速い人いましたけどね。

ⅦはXDSがワルサするので、コーディングで解除するみたいですけど、ブレーキ関連はそれ以外の要因もあるんですかね。
コメントへの返答
2014年12月16日 20:25
bBだったんですね!

何でもありな参加車種だったもので車速が違い過ぎて走りにくいったらありゃしない!

G7はコーディングで介入を解除できるんですか?先日のオーナーさんはまだサーキットデビューから日が浅いみたいで、ESPを切らずスポーツモードで楽しんでいたみたいです。

でもスポーツ走行しただけで自走出来なくなるのはどうなんでしょう?介入するだけならまだいいけど、走行すら出来なくなる?

変なものをつけるなって思っちゃいました。

そこらへんの問題がクリアできないなら私はずっと5型に乗っていきたいですね。
2014年12月16日 23:27
>そこらへんの問題がクリアできないなら、ずっと5型
ワタシも全く同感なのですが、愛車がもってくれるかどうか・・(爆
コメントへの返答
2014年12月17日 7:51
>愛車がもってくれるかどうか
savenaさんのトラブル聞いてると不安になりますが、海外では20万キロ当たり前に走ってるので消耗品だけ変えれば持って欲しいってのが期待満載な目論見です。

でも壊れたらまた同じ車を買うというのも手ですね。あまりやりたくないですけど。。。

プロフィール

「今朝の6時前。横浜でマイナス1度。寒すぎ〜」
何シテル?   12/22 15:52
MINIに乗ってた時にオーダーして2年8ヶ月。やっとFL5が納車されました。 純ガソリン車のMTが新車で買えるチャンスは最後かもと思い、自分には高かったけど思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサスに交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:01:15
ダウンサスに交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:00:05
ブレーキローターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 20:05:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
遡ること2年8ヶ月前。買うか分からないオーダーを入れて、先が長過ぎてあれこれ考えると納車 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
嫁さんがアクセルとブレーキ踏み間違えてミニちゃん廃車。墓場送りにしちゃいました。 次の ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
サーキットから卒業車として購入。 ノーマルを貫いて、、、いや、無理なので適度にいじって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サーキットにボチボチいって楽しんでます。外車なので多少の見栄えがして、普段使いも良くてサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation