• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masasanのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

FSW冬の章 出陣

今日は走り納め。

なかなかスケジュールが合わず、久しぶりのスポーツ走行です。筑波に行きたかったんだけど、富士しか予定が合いませんでした。

ただ天気には恵まれ、暖かい穏やかな晴れ。走るにはもう少し気温が下がってほしいところでしたが。。。





車側のアップデートはスタビライザーが入って、cpmが付いた位。

腕と気温でタイムアップしなければなりません。今までのベストは2'13'737となっています。

1本目

1グループが赤旗でてたんですが、走り始めて1周目でホイール脱落によるダブルイエロー発生。その後数周で赤旗に変更され、10分中断。なんだかなぁ〜と思っていました。

中断後に慣れてきてベスト更新。

2'12'869




2本目
気温が上がってきていたのでタイヤが温まった後の数周が勝負と気合入れてコースイン。

実際3周目にベスト更新してその後はタイヤがズルズル。早めに退却。

2'12'157






目標としていた12秒切りには届きませんでしたが、正常進化という事で満足して帰ってきました。

筑波で10秒台なので第3セクターうまく走れれば11秒台は余裕で入れると思うんですけどねぇ〜。

次はキャンバー付けて臨むので、冬ならば順当に11秒台入りますね。

最後にロガー。ベストの周です。





見えるかな?

プリウスコーナーとか最終コーナーとか変な軌跡なのでここら辺をもっと修正出来ればタイム出せますね。実際走ってるとラインがよく分からなくなるので目安が欲しい所です。







Posted at 2015/12/27 15:21:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年12月06日 イイね!

届きました!

届きました!この度仕様を変更するのでホイールを買いました。といっても元手が自由にならないのでヤ○オクですけどね〜。

今までレイズのRE30 の18インチを使っていたのですが、タイヤをたわませて挙動をしっかり把握したかったので17インチにしたかったんです。

今持っているBBSのホイールは街乗り用にして、今回手配したものをサーキット用にします。これでやっとBBSのセンターキャップが付けられます。

サーキット用と割り切れたので、オレンジにでもラバースプレーで塗装してみようかなと思案中。
Posted at 2015/12/06 20:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年12月02日 イイね!

今週は筑波スーパーバトル

今週は筑波スーパーバトル今週の金曜日は年に一回のお祭り筑波スーパーバトルですね〜♫

そんかお祭りの前日に私は筑波2000を走りに行きます。神奈川県のランエボ主体のショップが主催しています。たくさん走れる事が売りでしたが、明日は。。。雨。。。

今まで走行会では一回しか雨に降られた事が無いのに!貴重な筑波の練習日に降られちゃいそうです。

誰か参加者の中に強力な雨男がひそんでいることでしょう。

今回の秘策は。。。なし!

キャンバープレート外したので車側は退化しており、車両コントロールをお勉強して来ようかなと思っております。プラス条件としてはフロントブレーキが開いていたのを新しいものにかえた位かな。

ウェットならば安全第一ですね。

18インチのホイールを処分して17インチの新しいホイールが着弾しておりますので、それでも気分はウキウキ。でもまだしばらく出番はないと思います。

話はそれましたが、明日はドライで走れれば10秒台に入れられるように頑張ります。
Posted at 2015/12/02 15:07:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

袖森フェスティバル18th

もえずいぶん経つのですが10月25日にワンデースマイルさん主催の袖森フェスティバルに参加してきました。

今回も嫁子供を連れて行ける走行会ってことで家族総出で行ってきました。

袖ヶ浦は1年半振りの走行です。前回走行と比べた車両のアップデートはタイヤがRE11からRS3に変わっていること、キャンバープレートがはいってフロントキャンバーが1度半プラスされたこと、cpmを入れたこと、スタビが前後入ったこと位でしょうか。

なかなか大きく変わっているので自ずと大きなタイムアップを期待してしまいます。

今までのベストは1分23秒半ほど。22秒を目標としてたけど、まあ余裕でしょ〜♩って考えてました。

事前にビデオやロガーで自分の走りをみて改善点をみつけます。

5.6.7コーナーの入り口でがっつり減速してから進入し、曲がるまで我慢大会になっていたので、曲げながら電子制御介入させないように減速する案が一個、9コーナーヘアピンで早く曲げて立ち上がりを少しでも早くアクセルオンするという対策をとりました。

息子が大きくなってきてお手伝いもしてくれました。



車好きな親としては嬉しいですね。
でも彼は車よりも電車が好きです。


走行1回目でいきなり22秒台がでてベスト更新しましたが、その後は気温があがりタイヤが垂れてそれ以上出ませんでした。

私が走行したグループはこんなスーパーな車ばかりでした。直線だけで置いていかれます。





帰りには恒例のジャンケン大会。いつも運はないので早々に負けるのですが、今回は



下の子がお米をゲット!

写真は撮り忘れましたが、上のこと私が二人してパーカーをゲットしました!

ホクホクしながら帰ってきました。


今回はベスト更新した喜びよりも景品もらった喜びの方が大きかったかと。

今度はタイヤゲットしたい!



Posted at 2015/11/16 20:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月06日 イイね!

TC2000 更なる鍛錬

TC2000 更なる鍛錬今日は筑波TC2000へ練習に来ました。

以前にD'Markさんにお邪魔したとき、ゴルフカップの周回ペースがあと1秒
早いことがわかり愕然とした次第です。

でもCPUをいじればそれなりに戦えるタイムになってきているのですが、
ここは先立つものを使わず、何とか腕でカバーしたい次第なのです。

けどタイムの伸び悩みがあって先が見えない状態なのも事実。

そこで考えた方法がプロの同乗で盗むこと。

ちょうどプロアイズさんの走行会にREV SPEEDの大井プロから絶賛されていた
松原プロが来るとのことで、迷うことなく申し込みました。

1本目の1周目に3月に出しているベストと同じタイムをたたき出し、それなりの手ごたえを
感じていたんですが、走った直後に松原さんに乗ってもらいました。






たれたタイヤで2人乗り。その車で私より1000分の3秒早いタイムをたたき出しました。すごい!

今回出したリクエストは2000の走り方とセットアップの確認です。

走り方は明らかに違うのはダンロップと最終です。

ダンロップはハンドル切るのと同時に軽くブレーキ入れて向きを変えています。

最終は50m看板でインに鼻先を向けてからブレーキ。ミドル イン ミドル イン アウトの
セオリーどおりの走り。

私もお勉強をして2本目を走ってみました。その動画がこちら。2周目がベスト




10’649でなんと0.2秒も更新!10秒台の半ばに近くなってきました。

後はヘアピンできちんとクリップまでブレーキ残せるように走りの精度を磨いていけば
もう少しタイムアップもありですね。1ヘアでフロント空転させすぎて失速してるし。



ロガーの写真を撮りましたが小さくてわからないかも。。。

赤が私、青がプロ
最終のところで私は山が2個ありますが、プロは1個です。ひとつのコーナーとして走れていません。
そのせいで速度が乗らず2人乗っているのに加速がかなり負けています。
ここだけでも大きく変わりそうです。

あとは2ヘアのライン、アクセルオンのタイミングが遅いのがわかると思います。
ここも直線が長いので大きく変わりそう。


セッティングに関してはあまり問題を感じないが、スプリング固めたらいいのではとの事。


まだまだ改善ポイントあるので次回の走行が楽しみです。
Posted at 2015/09/06 15:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝の6時前。横浜でマイナス1度。寒すぎ〜」
何シテル?   12/22 15:52
MINIに乗ってた時にオーダーして2年8ヶ月。やっとFL5が納車されました。 純ガソリン車のMTが新車で買えるチャンスは最後かもと思い、自分には高かったけど思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダウンサスに交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:01:15
ダウンサスに交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:00:05
ブレーキローターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 20:05:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
遡ること2年8ヶ月前。買うか分からないオーダーを入れて、先が長過ぎてあれこれ考えると納車 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
嫁さんがアクセルとブレーキ踏み間違えてミニちゃん廃車。墓場送りにしちゃいました。 次の ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
サーキットから卒業車として購入。 ノーマルを貫いて、、、いや、無理なので適度にいじって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サーキットにボチボチいって楽しんでます。外車なので多少の見栄えがして、普段使いも良くてサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation