• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masasanのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

走郎 in TC1000

走郎 in TC1000昨日はDrPさんが以前からオススメしていたDLanguageさんが主催する走行会に行ってきました。

今日はコースデビューする友達を引き連れて参戦です。コースデビューにはTC1000でやる走郎が一番だと思っていたのですが、予定が合わなくて行けてなかったのでようやくの実現となりました。

ここ一年間1000のタイムを更新出来ていないので、今回はニュータイヤを入れて万全の体制でのぞみます。。。のはずが。。。

先週の富士で思ったよりもパッドが減っていて、フロント内側のパッドが残り2ミリ弱。。。限界超えてます。。。新品発注するも、受注生産で1月末納品予定との事。。。

どうしようもないので一本づつ様子を見ながら走ることにしました。

朝のミーティング




豪華なドライバー陣です。

応援している佐々木孝太さん、番場琢さんも来ていて朝からテンション上がっちゃいました。

暇な時間を見つけて思わず握手してもらっちゃいましたよ。

参加者を見ると国産車ばかりで外車は浮いてました。




けど、その中に見慣れた方が!

みん友さんのDrPさんがいるではありませんか!久振りにお会いしましたが、この日はインプレッサで参戦の模様。でもホイールは見慣れたゴルフ5GTIを履いていました。見知っているだけに変な違和感を感じてしまいましたwww

今回はコースデビューする方のサポートもあり、みん友さんとお話したりしていたら結構忙しくて写真がほとんど撮れませんでした。

なので中略して結果です。

自己ベスト1年振り更新!

更新したタイムは!!!




0.04秒。。。。。。。





44秒912


おNEWなタイヤでこの結果は惨敗です。


しかも今回はGT300ランボルギーニのってる青木孝行さんにゴルフを乗ってもらったのですが、車輌バランスは良くてアンダーにもオーバーにも出来る。けど電子制御切れないからオーバーステア状態にすると介入して来るし、滑らせないと曲がらなくてアクセル踏めないとの事。タイヤの幅を広げるか、スペーサーでトレッドを広げてリアをトーアウトにすれば良くなるかもとセッティングのアドバイスもらいました。

後期型の電子制御を完全に切る方法無いんですかね。

ちなみにプロがぱっとのって2名乗車の条件で45秒切れませんでした。他のプロがのった時も45秒2位でした。そうなると44秒ジャストあたりが現状仕様でのアマの限界かもしれません。

それよりリアのトーは調整出来るのでしょうか?フロントはパツパツでスペーサーは厳しそうです。アドバイスもらっても出来るのか分かりませんが、まずは相談ですね〜。

最後閉会式は全員に何かが当たります。その後に尾根遺産も含めて記念撮影。




写真は連れの方ですが楽しいと言ってもらえたので連れてきた甲斐がありました。

来年も走郎に参加したいです。走行会としてまず楽しくて、レベルアップにもつながり、メカニックもいて安心して走れ、台数少ないのでクリアが取りやすくて最高でした。

ただ、今回の参加受付は15分で満員になるなど参加するにはしっかり情報を取って空けておかないと参加出来ないのがネックですね。
Posted at 2014/12/22 08:30:11 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝の6時前。横浜でマイナス1度。寒すぎ〜」
何シテル?   12/22 15:52
MINIに乗ってた時にオーダーして2年8ヶ月。やっとFL5が納車されました。 純ガソリン車のMTが新車で買えるチャンスは最後かもと思い、自分には高かったけど思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ダウンサスに交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:01:15
ダウンサスに交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 16:00:05
ブレーキローターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 20:05:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
遡ること2年8ヶ月前。買うか分からないオーダーを入れて、先が長過ぎてあれこれ考えると納車 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
嫁さんがアクセルとブレーキ踏み間違えてミニちゃん廃車。墓場送りにしちゃいました。 次の ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
サーキットから卒業車として購入。 ノーマルを貫いて、、、いや、無理なので適度にいじって ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
サーキットにボチボチいって楽しんでます。外車なので多少の見栄えがして、普段使いも良くてサ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation